9-598

598 :名無しの心子知らず:03/02/12 14:10 ID:yHi+Guhv
先月末出産してきました。
どうしても里帰りできない事情があったので実母と義母に来てもらう事に。
母乳育児をしているのですが私の乳首+乳房が大きくて上手く授乳できてないのですが、
実母は「○○(私)の乳首が大きいから授乳が難しいのよね~無駄に肉だけは有るんだから」などと
私の目の前で来てから帰るまで毎日知り合いに電話しまくってくれました。
病院でも助産婦さんが代わる代わる来て色々と指導されましたがプロの目から見ても難しい乳首とは何回も言われました。
いずれ赤ちゃんが大きくなってくれば解決はされるかも、とも言われましたが…。
実母のおかげで半ノイローゼになって母乳も心なしか出が悪くなってきた気が。
でもまだ実母は産後のお世話についてはわかっていて、きちんと私の世話は見てくれました。
赤ちゃんの世話は私がして。
義母に現在来てもらっていますが初孫と言う事もあって抱っこしっぱなし。
おむつと着替えの時だけ私に渡して、おっぱいは搾乳したのを飲ませているのですが、
おっぱいの時も独占状態。おまけに赤ちゃんに向かって「ほーら冷めたおっぱいでちゅよー」とか言って。
直接おっぱいをあげたくてもあげれなくて苦しんでいるのに…。
せめて搾乳したのだけでも、って温めたりしてるのに。

それに泣いてもあやしている私から無理矢理離して抱っこするし。
泣いて言ってもわかってくれないし、旦那は旦那で初孫だからで済ませるし。
毎日泣いて過ごしてます。これが産後鬱なんですかね。
私の心が狭いだけ?もう帰ってもらいたい…。

603 :名無しの心子知らず:03/02/12 14:32 ID:0siLHQHk
>>598
私と同じだよ。おっぱいがFまででかくなって、しかも乳首も大きめ&陥没気味。
ちびがまた頑固で、絶対に飲もうとしなかった。
実母に来てもらっていたけど、また肉親だからって「そんな乳首してるからのみにくいんだ」等といっても仕方ないことを言う。
義母なんか「おっぱいにこだわりすぎて、頭おかしくなっちゃってるのかもね」なんて暴言を吐いた。
ある日あんまりに憤って号泣。実母はっとしたみたいで、必死に謝った。
でもゆるせなくて出入り禁止。

旦那さんに思いのたけぶつけてみては?

それにちびちゃんもどんどん大きくなるから、飲みにくさも次第に解消されるよ。大丈夫!
私は2ヶ月目ですがる思いで桶谷に行った。
そしたら、まあ時期もあったんだろうけど、1日で飲めるように&1週間かよってすっかり母乳から飲むようになった。
まあそういう方法もあるということで・・・。

607 :598:03/02/12 14:53 ID:yHi+Guhv
レスがこんなに…有難うございます。
旦那には相談をしているのですが初孫だから浮かれてるんだよ、で終わりました(鬱
病院出てからどんどん気が滅入るので産後鬱だと思ってました…ヴァヴァ鬱なんですね。
皆さんのレスを読んで結構自分がストレスたまっていたことに気付きました。
涙が止まりません…。
誰にも言えなくてかなり鬱でしたが、考えたら私の子供ですからもっと強気に出てみようと思います。
実母が居る間に毎日「○○家の嫁だからお義母さんの言う事はなんでも聞け」
「お義母さんには絶対逆らうな」「おまえは嫁なんだから」等と言われたのでそのことで余計に強気に出れなかったのかも。

>603さん
そう言う方法もあるんですね…希望が持ててきました!
有難うございます!

旦那自身は赤ちゃんの世話もしてくれるし、
義母が居ない間は優しくしてくれるし母乳を上手く飲めない・飲ませられないことを一切責めないので
その点では良い旦那だと思うのですが。一緒に母乳を少しでも飲みやすい方法を探してくれますし。
お義母さんが絡むとあまり強気に出れないのが…。
今お義母さんは出掛けているので帰ってきたら強気に出てみます。

815 :598:03/02/20 20:33 ID:PnqPJpKh
>>598です。
義母になんとか早めに帰ってもらいました。
あの後金曜日、夫が休みだったので私は一人で外出させてもらいました。
夫と義母を二人きりにさせて普段の私と同じ状況にさせてみました。
(居ない間の授乳は搾乳したのを用意しときました)
すると夫も産後不安手になっていた私がオーバーに話していた、と思っいたらしいのですが
親である自分よりも先に一言の断りも無く子供を抱っこされ(しかも長い間…)、
オムツ替えも勝手にされ、授乳もあげてもいい?の一言も無くされ、
「○○(子供の名前です)くんのママは直接上げれないダメ乳首でちゅねー」と言うのを聞いて何かキレたらしいです。
洗濯物も私の分だけを残して干すのを見たのも原因かも。
(あからさまにいつも残すんです…私の分が一番多いのにいつも服とか干してました)
義母から半ば無理やりに子供を返してもらって一言。
「明後日親父来るだろ、その時一緒に帰ってくれないか。
それに○○の親は俺と598だ。俺はお母さんには家事をやってもらう為にきてもらったんだ。
産後の世話は俺と598は家事の事だと思ってる。
子供の世話は俺と598がやるから勝手にでしゃばるな」
義母はかなり堪えたみたいで、私が帰ってきてからはゆっくりと子供のお世話が出来ました…。
次の日義母は市内に住んでる叔父一家の家へお泊りに行き、そのまま日曜に義父と帰っていきました。

今は一段落ついて母乳も少し出始めています。やっぱりかなりのストレスだったみたいで…。
夫からは「あんなに酷いと思わなかった、ごめん」と謝られました。これからは義母には良く注意するそうです。
レスを下さった皆さん、ありがとうございましたm(__)m

816 :598:03/02/20 20:39 ID:PnqPJpKh
あと今回の前兆としては子供が生まれる直前に義母が
「初めての子供だからって私からとろうとか思わなくていいからね~」と言ってたのを思い出しました。
…あの時は初孫だからと笑って流したんですけど、今思えばあの時気付いてれば…。

817 :598:03/02/20 20:40 ID:PnqPJpKh
すみません、上のは私から(名前の字を)とうろと思わなくていいからね~です。
では今度こそ消えます。
 

次のお話→9-606


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月11日 11:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。