9-730

730 :名無しの心子知らず:03/02/17 16:48 ID:nAZj7c9c
ただいま妊娠中。そして明日入院の予約をするつもりなんだけど・・・
そのための書類が2枚あってその中の項目に保証人があるの。
そのうちの1つは産後の連絡先も兼ねてるから、里帰りする私はこれは私の両親になるの。
問題はもう1つのほう。早い話が入院費の保証人なんですね。
旦那と話して旦那が「これは俺の親に頼むよ」と言うから
昨日旦那と2人で旦那の実家に行って話をしました。
分娩の基本料金が33万。個室が1日5000円で35000円。
なのでキリのいい35万ほど予約金として入れることにしたからそれも説明したの。
そしたらグチグチ言い始めたの。
おまけに月2回の検診に関しても「お金がかかるのに」と言い出したの。
私たちは一度だってお金をもらった事はないんですよ。
なんか横で聞いてて「もういい!!私の両親に頼んだら喜んで保証人になってくれるから!」って
言いそうになってしまいました。
検診が2回になった事だって私のせいじゃない。そういうシステムなんだから仕方ないじゃない。
結局向こうが折れて保証人の欄に記入はしてたけど
こんな思いをするのなら私の両親に頼めばよかった。
なんだか借金の申し込みをしてるような気分になってしまったよ。

735 :730:03/02/17 17:32 ID:nAZj7c9c
なんか興奮して書き込んだから日本語が変になってました。ごめんなさい。
このことを母に愚痴ったら「やっぱり嫁のためにお金を使うってのは嫌なのかもね。
それが自分のお金じゃなくても、自分の息子の稼いだお金を使われるってのが
腹が立つのかもよ」と言ってました。
なんか情けなくなってきた。別に借金の申し込みじゃなかったのにさ。
仮に一文無しになってもやつらにだけは金は借りない。

829 :名無しの心子知らず:03/02/21 08:33 ID:AbMmDyoT
先日、分娩予約を病院にするための書類で保証人を義両親にお願いしたのですが
(勿論費用を何とかして欲しいといったわけではなくて形式上のもの。
私の両親にはもう1つの書類の保証人になってもらってます)
「入院費が払えなかった場合は・・・」という内容の書類だったためにウダウダいわれました。
予約金として殆どの費用を入れるために退院時には本当に微々たる金額で済むようにしました。
勿論そのことも説明済みでした。
私はその場で「もういい!!私の両親に頼んだら喜んでなってくれる!」と言いたかったのですが
一生懸命説得してる旦那がかわいそうで黙っていて、結局向こうが折れて印鑑を押してました。
そのほとぼりも冷めない昨日(このことがあったのが今月の17日)
「土曜日にでも家にいらっしゃい」と旦那に電話がかかってきてました。
正直顔なんて会わせたくない。
でも旦那が「土曜にいくと長くなるから金曜の夜、俺の仕事が終わってから行こう。
そしたらすぐに帰ることが出来るから」と言ってくれたので今日の夜に行って来ます。
なんか予約金をちゃんと入れたこと(当たり前だ)で機嫌がよくなって
今まで義両親が勝手に払ってた旦那の生命保険を解約したから
返してもらったお金を私たちにくれるらしい。いらないよそんなお金。
そんなご機嫌取りをするくらいならあのときにウダウダ言われないほうがよかったよ。
こいつらは一体何を考えているんだろう。
長文ごめんなさい。
 

次のお話→9-736


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月11日 11:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。