- 856 :名無しの心子知らず:03/02/23 08:31
ID:yweIG/Yu
- 切迫早産で入院中です。姑が毎日電話してきます。
今日は行かなくていい?と決まって聞きます。
具合はどう?
(仕事してたから)無理し過ぎちゃったのね。
電話でも、何とか2日に1度に押さえてもらってる訪問でも、
もう同じことばかり聞く。同じことばかり答えさせる。
ただでさえナーバスになってるのに、いい加減にしてほしい。
里帰り希望なのに、こっちで産まれちゃっても大丈夫よ面倒見るわと言う。
それって、未熟児になる不吉なことなのに、すごく嬉しそう。に見える。
母親学級にいかなきゃ(ハァト とのたまった時は凍りました。
- 864 :名無しの心子知らず:03/02/24 01:17 ID:kxW/Uog6
- >856
入院中なら、看護師さんにいいつけて、だんなまわりでやめてもらいなよ。
わたしも切迫早産で入院してた経験があるけど、
いまこの時期だけはあなたのために世界を回すくらいに思っていいよ。
わたしが入院していたところのスタッフは
「とにかく妊婦さんがこころよく過ごせるように全力を尽くします」って
言ってくれたよ。
すこしでも長く赤ちゃんをおなかにとどめておけるようにね。
一日一日がとても大事な時期。
姑なんかに気を遣うこと無いよ。
- 865 :856:03/02/24 07:24
ID:fbOJeoOx
- >>864
ありがとうございます。
姑は悪い人ではないのですが、今の私にはちょっとキツイ感じで。
主人に言うととめどなくなりそうな自分が恐く、
また口に出すことで自分自身言霊にやられる気がして
(思ってるだけのこと口に出すと、思いがつよーくなることありません?)
それに、貴重な面会時間をトメに対する愚痴で費やしたくなく、
だから、主人にはあまり言ってない。。。
今週中くらい入院続きそうですが、電話は致し方ないとしても
お見舞いは、嫌なときは断るくらいの勇気を持って行きます!
- 873 :名無しの心子知らず:03/02/24 18:10 ID:kxW/Uog6
- >856
たいへんだけど本当に無理はしないでね。
姑さんのことで時間を費やすのももったいないしね。
またその話題で自分がつらくなるようなら逆効果だよね。
口に出すと思いが強くなるってこと、わかります。
兼ね合いを見て、口にするかどうか決めるといいだろうね。
自分と赤ちゃんとお見舞いに来てくれるだんなさんのために
良い出産になりますようお祈りしています。
- 874 :856=865:03/02/24 19:22
ID:NIC8bdeB
- >>873
ありがとうございます。
姑はたぶん、何でも「よかれ」と思って言ったりやったり、してくれてる、
んだと思います。いや、思うことにします。
でも、今回の切迫早産による入院騒ぎの際も、
まだ検査中で何の結果も出てない、だから連絡もしてない、のに、
病院の名前も場所も知らないのに、私の実家に電話して、
わずかな手がかりで電話帳で調べ、ウトとタクシー飛ばしてやって来ました。
絶対陣痛のときも来るなこいつら、と、
痛みで朦朧としながら思いました。こわひ。何で空気読めないのだろう。。。
こんなトメウトです(涙
- 896 :名無しの心子知らず:03/02/25 22:27 ID:y0dpa1bz
- >>856=865=874
優しいですね。でも無理は禁物ですよ。
一番大事なときだからね。
#空気の読めない人って困りものですね。
あなたが大事にしなければならないのは、今は
自分(=おなかのあかちゃん)、だんなさんだと思います。
それが充実したら、自分の両親、その次に偽両親に
気を遣えば充分だと思います。(結局偽両親は最下位ですわ)
私は結局切迫早産でしたが、
姑の「安産のすすめファックス」「見舞いの変なお菓子(痒くなった)」
「産後母乳に良い食べ物(食べられない)」「布オムツのすすめ」は
二度と許さないと思います。
それくらい根が深くなるのであんまり我慢しないでね。
当時はいっぱいいっぱいで許せていたように思うけど、
後日沸いてきた怒りは半端じゃなかったです。
早めに爆発しておけば、こんなに項目は増えなかったかもと思っていますが、
爆発するほうもエネルギー使うから、難しいね。
今何週かわからないけど、どうか満期産になりますようお祈りしています。
もし早産になっても今の新生児医療はとても発達しています。
我々も12週間お世話になり、今は充実した親子生活をすごしています。
自分とあかちゃんとだんなさんとスタッフを信じてがんばってくださいね。
(NICUに入院したら赤ちゃんに関して、偽母の出番はほとんどないと思われます。
偽母とは長い付き合いになるんだから適当にやっつけておいたほうがいいかもね)
- 897 :名無しの心子知らず:03/02/26 07:43
ID:JRiL+5B6
- >>896
874です。ありがとございます。優しいのは896タンですぅ。
今35週です。姑の見当違いの励まし・・・
私が見る限り、嫁子さんの今日の顔色なら大丈夫
(あなたは医者ですか?)
そんな声出さないで、元気出して!
(あなたとこうして電話で話してたくないだけなんですが)
・・・に負けず、がんばっていきます。
はぁ、今日もかかってくるんだろなぁ、「調子はどーぉ?」コール。。。
-
最終更新:2010年09月11日 12:18