- 246 :名無しの心子知らず:03/03/10 13:10
ID:L1rtk/kP
- >244
あ~、わかる。
うちの偽ヴァヴァもお宮参りやらお食い初めやら、何かとクチバシを突っ込んで来た。
「うちはこういう理由でやりません」「二人で相談してこうすることにしました」等言うと
「お宅はね」とか「お宅はそれでいいんでしょうけど、うちは」とかゴニョゴニョ。
ダンナと二人で相談して決めてることに「お宅はそれで」って・・・・?
勝手に決めようが何しようが、「ウチ」が決めること以外になんかあんの?
- 254 :246:03/03/10 15:27 ID:L1rtk/kP
- 「3歳くらいになったら、孫チャンもう一人で遊びに来られるかしら? 来られるわよね??」
ウチは東京、お宅は京都。 のぞみに乗せるだけったって、あんた・・・・・
「ウチは兄弟にもDo支社にも近いのよ~! 孫チャン京都の大学に通って
ウチに下宿してくれないかしらぁ?」
それだけのアタマが備わっているかどうか全く定かでない、息子は生後3ヶ月(w
備わっていたとしても、お宅に下宿させるつもりは毛頭無いが。
つ~か、ジジババ揃って昭和一桁生まれのくせに、その頃まで生きてるつもりか!?
孫ドリーム全開のヴァヴァ、お宮参りを「私が行かなきゃ始まらない」と鼻息荒く
突っ込んで来たのに「私クリスチャン、あなたの息子はやらないと言ってます」と
軽くスルーされ、お食い初めは「三人で済ませましたぁ」と報告のみだった為、
ひな祭りも終わった今、端午の節句(初節句)に向けて力を蓄えていると思われ。
さ~、イメトレしとかなきゃ。
- 255 :名無しの心子知らず:03/03/10 18:06 ID:whdU8dQg
- >>254
うちのトメと似てるかも。
トメはまともに子供の世話が出来ないのに、孫(2歳)を預かり
たがるし連れ回したがる。
私がトメの要求を飲まない為にムッとしたのか、
「嫁子さん、そろそろ子離れしなくちゃ~!」って抜かしやがるし。
お 前 が 信 用 で き な い から預けられないっての!!
「高校は○○学院(地元の有名お嬢様学校w)に行かせなさいよ!
ウチに下宿すれば楽に通えるわよ~♪」って、子供が乳児の頃に
うるさく言ってたしね。
あーーーーっウザイッ!!!
- 257 :名無しの心子知らず:03/03/10 19:49 ID:L1rtk/kP
- >255
似てるかもですね~
「もう少し大きくなったら、孫チャンを夏休みとか休みの間中預かるわ♪」
間 に 合 っ て ま す ので、結構です。
少なくとも同じ預かってもらうなら、自分のことを「京都のママ」とかふざけた
ことを平気で言うヴァヴァより、潔く「おばあちゃんですよ~」と言う実母に預ける。
お前は「バー京都」とかいう店のママか? 雁亭のママ入ってるよ(関西ローカル)
70に限りなく近い婆さんのクセに、恥ずかしくないのか?>ママ
あ~でもハゲた40歳の息子(夫)に未だに「パパ、ママ」と呼ぶよう言ってたな。
71のパパ、69のママ、40の息子♪
-
最終更新:2010年09月17日 15:17