10-473

473 :名無しの心子知らず:03/03/13 14:39 ID:slXVyfCP
旦那親戚からの娘の出産祝い、トメは物だけくれた。現金は「私が今まで世話してきたからくれたお金や。だから私の物や」と言い放った。
旦那も私もこれには返す言葉もなかった。

480 :名無しの心子知らず:03/03/13 15:48 ID:2wqwR0oD
>473
私は商品券も取られた~
でも、もういいの
ま確かに親同士の付き合いでもらったものだし、くれた親戚や
トメ友人に孫生まれたって私がお祝いするんじゃないしね
お返しも当然お任せしますし
まあ私の実家はくれましたけどね!
もうそれはいいけど、誰がいくらくれたかくらい、きちんと書いて
見せろってんだよ
会ったときにお礼も言えない気のきかない嫁じゃ、アンタが
困るんじゃないかい?

482 :名無しの心子知らず:03/03/13 16:59 ID:JDSuxRIP
>473、>480
私も出産祝い、全部とられた。それどころか、結婚祝も。

結婚式の時も、出産の時も、主人の親戚から届いたお祝い金は数万円。

トメの説明では、「うちの親戚は、あまりお祝いのやり取りをしないのよ。」
変だな~と思いながらも、それを信じていた。
ところがある時、夫の叔母に「お礼のひとつも満足に言えない嫁。」と
嫌味を言われてびっくり。
話を聞くと、叔母はお祝いとして10万円包んでくれたんだそうだ。

「よくも恥をかかせてくれましたね!さあ、教えて下さい。誰から一体いくら

いただいたのですかっ!?」とトメを問いただすと、
結婚と出産のご祝儀合わせて100万円親戚からもらったと白状した。
が、すでに全額トメの借金の返済に消えたと判明。
なんとトメは多重債務者だった。
これを皮切に、信じられない事実が一挙に明るみに出て(主に金銭関係です)、
義父母と大喧嘩。
なんとか同居を解消して、縁を切ることができました。
100万円取られたのは悔しいけど、
私に黙って勝手に子供を連れ出したり、離乳食を終えたばかりの子に沢庵食べさせたり、
とんでもないことばっかり仕出かすトメだったので、離れられてスッキリです。

484 :480:03/03/13 17:06 ID:2wqwR0oD
>482
気の毒・・・
ウチは幸いネコババっつう感じではなくて「私のときも『家』にくれた
お祝だから、私の手元にはもらわなかった(我が家は自営なので別居だが
家計はちょっとごちゃごちゃにしてる)。ちゃんとそこからお返しは
私がするから」って言うので、あ、そんならよろしく~と言ったまでです
結婚のお祝もそれぞれの実家で分けたし
でもそれはそれで、この家に「私のお金」なんてものは存在せず、
お小遣いをトメからもらってるみたいなもんなのねえ~と感じて鬱ですが

488 :名無しの心子知らず:03/03/13 17:20 ID:PU/RLTbJ
473です。内祝いはトメが祝い金からしたと言ってましたが…。残りはネコババですね。でも皆さんの話聞いてたら、まだましだったと知りました。お互い頑張りましょうね。
 

次のお話→10-509


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月19日 15:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。