10-705

705 :名無しの心子知らず:03/03/25 18:02 ID:cf/QV1sq
私のトメは産後退院の日、旦那とウトと私たちを迎えに来ました。
退院後の里帰り先である私の実家に押しかけ、たらふくご馳走をかっくらい、
その日の夕方に帰っていきました。
その日、トメは私にさんざん、嫌味を言って行きました。
一つ目。母乳の出が悪い私に高笑いをし、搾乳したわずかばかりの母乳を見て
ドギツイ一言。「なあに~。それしか出ないの~?私なんて余るほどたくさん
出たのよ~。」
二つ目。息子の名前を決めるのに、出産前は「自分たちの子供なんだから、自分たち
で決めなさい。」とウトトメは言っていたのに、神社で字画を調べてきたらしく、名前の
一覧の紙を出してきて、私の両親に向かって「お父さん、お母さん、この中で、どんな名前が
いいと思いますか?」とウト。
そして、ウトの勧める難しい漢字の名前に、私が「その漢字だと小学校に入学したときに漢字で
書きづらいので、最初に考えていたこの漢字の方がいいと思います。」
と言ったら、「そんなに言うんなら、カタカナで***にすれば!!」と、今までに見たこともない位に
取り乱した表情でトメが冷たく言い放ちました。自分たちで決めろって言ってたくせに!!
その後、実家に野菜と果物が送られてきたのですが、そのうちのラフランス一箱すべて、腐っているし、
それを旦那から伝えてもらったのに、とうとう、トメは謝りの電話ひとつかけてきませんでした。
そのほかにも、初節句の兜は「嫁の実家で用意するのが常識。」と言ったり、(しかも、里帰りで散々お世話になって
いるのに、その言いっぷりって。)常識って言う割には、ウトがお食い初めを家でやると聞かないし。(ふつうは嫁の
実家が用意するのに。)帰省したらしたで、息子をばか可愛がりして、夜泣きが激しいと、私に返してくるし。
「面倒見るなら、全部見てみろよ!!」と喉元まで言葉が出ていました。

757 :名無しの心子知らず:03/03/27 19:00 ID:BRJlfP9T
最近、ハイテクが苦手だったくせにメールをやり出した姑。
二、三度息子の写メールを送ってやったらその気になり、「ばあばです。
今日の***のお顔はどうかなあ~?」とメール請求してきやがった。
こっちは好意でしてやったのに、何か勘違いしている姑。
あまりにも、腹が立ったので、一言メールを書いてやった。
「お義母さん、私は今無職なのでメール代も無駄使いできません。週に一度
送信するってことでよろしいですか?」と。
さすがの姑もこの一言には敵わなかったようで、しばらく返信はなく、数時間後。
「お義母さんです。さっきは気が利かなくてごめんね。メールは週一回でOKです。」
という返信が・・・。
この時だけは、「勝った!!」と思いました。ちなみに、私は 705 です。
 

次のお話→10-714


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月22日 13:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。