- 716 :名無しの心子知らず:03/03/26 01:17
ID:RRk1EjPL
- 私そんなに確執はないつもりだったけど、そう言えば妊娠中あんまり
労られてなかったな。
自営の手伝い@人前で走り回る仕事もさも当然にさせられてたし
8ヶ月のときの義実家の1周忌にも立って挨拶させられどおしだったし。
「大丈夫?」の一言もなかった。
見兼ねた列席者のうるさがたのおばさんが「お腹張らない?ちょっと
ちょっとトメ子さん、嫁子さん座らせてあげて」って言ってくれたけど
完全無視で世間話にもっていった。
自分はその一年前の葬式で貧血で倒れてんだよ。
しかも列席者の挨拶の最中に。
出入り口でのお迎え、お見送りくらいはパスさせてくれる気遣いが
あってもいいのでは?と思った。
そしてまた3回忌では、子供がもう離乳に入ってたんだけど、会食の
席で、その前のお寺のときから何も口にできなかった子供がついに
空腹でぐずり始めた。
テーブルには食事が並んじゃってるんだから大人でもお腹すくよね。
で、長々と列席者の挨拶が続く中(田舎なので結婚式みたいに進むと
思って下さるとよい)、子供に先に食べさせて黙らせようとBFを
出してたら、トメがすっとんできて「もうちょっとだから、この人が
挨拶終わるまではだっこしてて頂戴」と言われた。
なんだ、結構私も覚えてるってことは、恨んでるのかな。
-
最終更新:2010年09月22日 12:56