11-202

202 :名無しの心子知らず:03/04/22 12:46 ID:liCifj/f
二人目妊婦@もうすぐ5ヶ月です。
トメが「来月5ヶ月になるから,腹帯を持ってそっちへ行く」とのたまってます。
それも「絶対に5/13」じゃなきゃダメらしいです。
新幹線でも4時間近くかかるところだから,当然泊まるつもりでしょう。

これって平日だし(ウチは共働き,簡単には休めん),
ダンナも長期出張でいない時期だし,
なによりウチはGWに引っ越す予定。
5/13じゃ家の中も落ち付かないし,引越の疲れも取れていない時期。

くるなー! せめてこっちの都合の良いときにしろー!!

トメ&ウトは第1子のときも,退院当日家に泊まりにやってきて,
ヘロヘロな漏れとほやほやのベイベに休む暇も与えなかった前科あり。
# 寝てても忍び寄ってきて,無断で写真をとりまくる。
# まだ開かないベイベの目を無理にこじ開ける。

他家の妊婦さんが死産されたときも
「あのヨメが腹帯を巻いていなかったからだ!」との暴言あり。
# 今回,漏れが腹帯を断ったとして,万一ベイベになんかあったら,
# まんまと「ヨメのせい」にされんだろうな・・・鬱。

とにかく,「5/13」には来てほしくないので
「私,要領が悪いので,その頃だとまだおもてなしが・・・」とか
「今回は,体調を第一に考えたいので・・・」などと遠まわしに断っているのですが,
トメの「5/13そっちに行く計画」は全然萎える様子もありません。

識者のみなさま,暴走トメを止める方法をご教授いただけないでしょうか。
どうかおながいします。

203 :名無しの心子知らず:03/04/22 13:08 ID:YPEV4gyG
>>202
旦那さんの方からきつく止めて貰う事は出来ませんか?

205 :名無しの心子知らず:03/04/22 13:41 ID:liCifj/f
>>202さん
さっそくのご助言,ありがとんございまふ。

やっぱりトメとの交渉はダンナに任せるのが基本ですよね。
しかし,ウチのダンナときたら,絵に描いたような気弱&優柔不断で,
こんな状況すら
「うーん,でも,ウチのオヤがそう考えるのも分かるし」なんつってます(怒

トメは典型的な「口は出すけど手は出さない」タイプなので,
泊まりにきた日にゃ,漏れがヘトヘトになるのは明らか。
おなか張っちゃいそうな状況です。
# ぬあーにが安産のための腹帯じゃ!!

まずはダンナに考えを改めてもらって,
# 漏れとベイベを一番に考えないならリコンだ! とかって?
トメに「来るな」と言ってもらう方法を検討します。
ありがとん。

>>204さん
なんつートメだろうね。
あの世代は帝王切開の大変さを分かってないことが多いしな。
産後は無理しないで,どうか大事にしてね。もちろんベイベも。
 

次のお話→11-204


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月23日 15:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。