- 690 :名無しの心子知らず:03/05/29 19:18
ID:PzBsmiJX
- >>662うちのトメも何も買ってくれなかったよ、初孫なのに。
殆ど、私の親、そして友人らのお下がりやプレゼントでした。
でも何もくれなかったのは別にいいやと思う。
その分、実の母の方に買ってもらった服を着せて会いにいったり
してたし。
何もくれないのは別にいい。
でも何が嫌かって、何もベイベの物を買ってくれたわけではないのに
「○○ちゃんのお洋服やおもちゃ、将来の▲君(義兄)の子供に取っておいてね!」
と言う所。まだ義兄は結婚もしてないのに何を言うんだか・・。
もちろん、旦那が即「何いってんだよ、全部向こうのお母さんと■(私)の
友達がくれたものなんだよ。■の兄貴か友達の子供にあげるよ!」と
一喝してくれたけど、トメは私達夫婦の物=自由に出来る物と勘違いしている
様で腹が立つ。トメに渡すくらいなら、資源ゴミに出すよ!
- 701 :690:03/05/30 10:21
ID:V3mNZt1r
- 金や物を出さないのなら、口も出すなと言いたいよね。
子供の事だけでも嫌なのに、私達夫婦で決めた事まで口出す
から、ウンザリ。正直、関わりたくないです。
義兄は最近、結婚したんだけどトメににてかちょっと?な人。
義兄夫婦は海外挙式したんだけど、お祝いにお金を5万包んだの。
(ちなみに私達夫婦も海外挙式だったが、トメ&当時独身の義兄からは
一切お祝いなし。でも一応、義兄にはTシャツとかお土産購入した)
で、義兄夫婦のお土産はマカダミアチョコ1箱をトメ経由で渡された。
トメ曰く「お土産まで買ってきてくれるなんて優しいお兄ちゃん!ハァト」
うちは幼稚園児の子供もいるのに、家族にチョコ1箱ってどうよ?って思った。
せめて2箱くらいくれたっていいものじゃない?
お祝いのお礼もなかったし。友達のお土産よりせこいぞ。
こんな事が重なりトメ&義兄夫婦が嫌いです。
- 702 :名無しの心子知らず:03/05/30 10:23 ID:qvkahOrG
- 1箱じゃたりん!ってか?
ゴメン。ワロタヨ。
- 704 :701:03/05/30 10:35
ID:V3mNZt1r
- >>702 うん、1箱じゃたりん!
もらったその日に消えたよ。(w
友達でも1箱+くれるのにね。
つーか、金受け取ってチョコ1箱のみ
よく渡せるなぁと神経を疑う。
あっ、だからトメ経由だったのかな?
- 705 :名無しの心子知らず:03/05/30 10:50 ID:jaMr74zm
- >704
結婚祝には別に内祝いが来るんじゃないの?
その前提なら私は海外旅行の土産に「高かったのよお」と渡される
スカーフTシャツバッグ香水口紅よりチョコレート一箱の方が良い。
でも一晩でチョコ一箱って食べ過ぎじゃない?
- 706 :名無しの心子知らず:03/05/30 10:56
ID:V3mNZt1r
- >705 ううん、チョコ1箱で終わりでした。
それが「お土産&内祝い」だった様です。
チョコ1箱と言っても中身は10粒程度。
家族であっと言う間になくなりましただ。
普段、チョコって買わないからバクバク食べてしもた。
- 707 :名無しの心子知らず:03/05/30 11:11 ID:c3mUY8b7
- お土産に文句言う人っているんだねぇ・・・。
「気持ち」だと思うんだけど・・・。
ご祝儀も自発的な「気持ち」なんだし
見返りにケチ付けるのもどうかと・・・。
- 710 :706:03/05/30 12:08
ID:V3mNZt1r
- >>707お土産じゃぁありませぬ。「内祝い」も兼ねたお土産です。
内祝いを頂いた上で、海外挙式のお土産がチョコ1箱だったら
何も文句は言わないよ。私達が結婚した時に、旦那方の親戚から
お祝い頂いた時にトメから「いくら親戚でもきちんと内祝いしてちょうだいね。」
と言われたので、デパートで年寄りが好みそうな物を一生懸命選んだんだけどね。
別に立派な内祝いが欲しかった訳ではなく、こっちは子供もいる家庭で
大切なお金を包んだんだもん。お礼の言葉、せめてチョコ1箱じゃなく
子供のなにか位も買ってきてくれてもいいのでは?と思っただけ。
うちの時は義兄からお祝いもないのに、一応お土産買って渡したからさ。
いや、内祝いなんてどうでもいいけど、お祝いのお礼もなれけば、
帰国後報告も無い、土産のチョコ1箱はトメ経由(うちは近居)で
渡されるとは思ってなかったからさ・・。思いっきり愚痴だね。スマソ。
-
最終更新:2010年10月06日 16:32