13-549

549 :長文スマソつーことでsage:03/07/04 08:43 ID:/zhYoprt
トメと言い争い→プチ勝利報告

完全同居の我が家。家の者の出入りには玄関を使わず、勝手口を使用していた。
けれどその勝手口は狭いし、狭いのに靴がたくさん出しっぱなし(約半分はトメの靴)だし、
勝手口から回ると門までに狭い通路も段差も多いし、妊娠中の私には辛かった。

8ヵ月に入って、荷物があると、狭い通路でお腹をぶつけたり、段差で転びそうになったり、
本格的にヤヴァイと思ったから、玄関を使ってよいかトメに相談。
子供が生まれたら、勝手口からベビーカーを出し入れするのも広さ的に無理だしね。
玄関の鍵は私も旦那も持たせてもらってなかったから、合鍵を作りたいと。

そうしたら、「もっと足元に注意したら大丈夫よ」とか
「子供が生まれたら、ベビーカーだけ玄関から出しておいて、あなたが子供を抱いて
玄関に回れば良いのよ」とか、言ってきた。
だから「お義母さんは、お腹に2kg~3kgの重しをつけて足元が見えない状態で、
もっと足元に気を付けることができるんですか?」
「お義母さんは赤ちゃんを抱いて、あの狭い通路や段差、通れるんですか?」
と聞いたら「私はできないわよ~」とぬけぬけと。
自分ができないこと、人に強要すんじゃねぇっ!
「お母さんができないこと、私にできるわけないじゃないですか」と納得してもらって、
玄関の鍵ゲト。プチ勝利。

550 :549続き、長くてスマソ:03/07/04 08:45 ID:/zhYoprt
しかし、何故そこまでして勝手口からの出入りにこだわるのか聞いたら、
「格式のある家は、家の者は玄関を使わないものよ」だと。
「ご近所は皆さん、玄関を使ってらっしゃいますけど?」と言ったら、
「ご近所はうちより格式が落ちるからね」(゚Д゚)ハァ?
「そんな豪邸に住んだことがないから、知りませんでした」と嫌味のつもりが、
「この家は豪邸だから」とあっさりと…。
確かに、無駄なところにお金かけて、トメのさらに姑の遺産(この人は真剣にお金持ちだった)を
ほとんどつぎ込んで無駄に高い家を建てたもんだとは思ってたけど、「豪邸」だったのか…。
家が建ったのは結婚前のことだし、トメと旦那がもらった遺産だから口出ししなかったけど、
はっきり言って不便だぞ。場所も間取りも。
「あなたは知らないでしょうけど、育ちの良い人は…」とか言われて更にムカー。
育ちが悪くて、悪うございました。
闘いはまだまだ続きそうです。
子供が生まれたら、育て方とか躾とか、うるさそうだな。頑張るぞー。
 

次のお話→13-451


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月09日 11:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。