13-808

808 :名無しの心子知らず:03/07/19 10:42 ID:Qp0cDFDN
ウチのトメは、孫ちゃんの行動や言動を
自分が一番乗りで見たり聞いたりしたかのように
親である私に報告してくる。
そんなの全然日常で見ていたり、聞いてたりすることなので
いちいち報告されても何て答えたらいいのか分からん。
「ああ、そうですね。それ、先週ぐらいから言い始めたんですよ」とか
「最近そういうことばっかりやってるんですよ」とか
普通に反応して答えると、なぜか
「なんだ、知ってたの」と落胆する。
何か意味不明。
子供が新しいこと出来たり言えたりするのを
一番最初に知るのって一日じゅう一緒にいる親じゃないの?
それからウチの子のオチソチソを見たがったり、
無理矢理くちとくちでチューとかしようとするのやめて欲しい。
今のところ未遂だけど、私の見てないところでは分からない。
殺意がわいて仕方ない。
でも、はっきり言えなくてどっとストレスが溜まる。
親の私でさえ口と口でチューとかしないのに。
それからウト、まだ1歳半にも満たない子供はコーラは飲みません。
常識で考えてください。
 

次のお話→13-847


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月26日 11:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。