13-847

847 :名無しの心子知らず:03/07/22 14:01 ID:QwrGWx5R
妊娠して、お腹が大きくなって来てから、
会う度に義母がお腹に触れるのが嫌で嫌でたまりません。
(元々、実母にすら体に触られるのは嫌だと思うタイプなので尚更)

現在、その事がストレスになっていて、わけもなく涙が出てきたり、
嫌悪のあまりに自分の体を叩いたりするようになってしまいました。

一々「私の体に触らないでください」とか言うのも、
オカシイと思って今まで我慢してきましたが、もう我慢の限界です。
次また触られたら発狂して義母ブン殴ってしまうと思う。

849 :名無しの心子知らず:03/07/22 14:20 ID:jtN/V4uQ
>847
こういうのは理屈じゃないから、嫌なものは嫌なんだよね。分かる。
はっきり「身体に触られるのがすごく嫌なんです。実母にすら触られたく
ないくらいなんです。赤ちゃんが気になるのは分かるけど止めてください。
ごめんなさい」って言っちゃえば?
黙ってストレス溜めてるより言っちゃった方が楽だと思うよ。
出来るなら、旦那さんからも口添えしてもらうといいよ。
ストレスで相当切羽詰まった状況になってるみたいだから、「このままだと
お腹の赤ちゃんにも良くないから」って。
それでも分かってもらえないなら、
> わけもなく涙が出てきたり、
> 嫌悪のあまりに自分の体を叩いたり
というのを産科の主治医に相談して義母に直接指導してもらったり診断書
書いてもらったりしてもいいと思う。
分かってもらえるといいね。

852 :名無しの心子知らず:03/07/22 14:25 ID:3fMxxUZP
>847
「触ってもいい?」って、断わり無しにいきなり触るのですか?
だとしたらものすごーく嫌だし、ストレスになるよね。
(断わりがあっても嫌なものは嫌だけどね)

もしはっきりと「嫌、やめて」と言えないならば、
「触られると、お腹がキューッと張るんです。スミマセン」
と言って、トメの手からお腹をかばって逃げてみては?
それでも強引に触ろうとするなら、ブン殴ってよし。

855 :847:03/07/22 16:25 ID:QwrGWx5R
>>849
分かってくださる方がいて、少し気が楽になりました。
嫌だと思う自分の方がオカシイのでは無いかと、思ったりもしていたので。

そうですね、嫌なのだから、嫌だとハッキリ言った方が良いですよね。
産科の先生にも、このストレス状態が続くなら相談しようと思います。

>>852
断わりは無しです。
旦那がその場にいても、いなくても関係無く、かつ突然触ってくるので、
いつも『あぁ、ヤラレタ!』と思って一人で悶々しています。
先日は義実家に着いて、椅子に腰を下ろした途端に、
両手でワーっとやられてしまったので、ショックで少しの間放心しました。

次からは、嫌だとハッキリ意思表示してみようと思います。


皆さん、愚痴ってしまってスミマセン。
ありがとうございました( ;Д;)

 

次のお話→13-857


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月26日 11:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。