- 443 :名無しの心子知らず:03/08/14 21:32
ID:hq2m4c/6
- 7月に2人目出産しました。
6月に義弟が結婚したんだけど、高学歴、仕事バリバリ、美人で語学堪能という
素晴らしい方。
帰省して、今日帰ってきたんだけど・・・その間、義母が子ども達に「義弟嫁ちゃ
んに似なきゃいかんよ。頭が良くないと駄目なんだからね。ママに似ても駄目だ
からね」と、くどい位に言っているのを聞いてしまった。
確かに義弟嫁のようにはそうそうなれないと思うけど、そこまで否定しなくて
も・・・。
上の子は4歳だから話も分かって「ママは駄目なの?」なんて聞き返していた。
ごめんよ子ども達、学のないママで。
産後まだナーバスになっているのか、かなりこたえた。
- 454 :名無しの心子知らず:03/08/14 23:49 ID:D5DSLghR
- 義弟嫁さんに罪はないとして、4才の子供さんならちゃんとフォロー入れておいた
方が良いと思うよ。
「あなたはママの子なんだから、ママに似てもいいのよ」って。
なんかババに言われて不安になってるお子さんが不憫でした。
- 457 :名無しの心子知らず:03/08/15
08:11 ID:Rl2LlXmm
- >>443
今度トメが何か頼ってきたら、ニッコリやんわりと
「あらぁ~、XXXさん(義妹)に お願いして下さいよう。
彼女、頭がいいんですからぁ。私じゃダメですぅ」
とか言ってみれ!自分を頼るなオーラを出してしまえ~!
- 462 :名無しの心子知らず:03/08/15 11:16
ID:fDaNIdx5
- 443です。
一晩のうちにこんなに・・ありがとうございました。
上の子には454さんのように聞かれたら言う事にします。
確かに義妹とは私もうまくいくとは思えません(勿論、義妹が悪いわけではなく)。
それは姑も分かっているのか、私の前では
「いつかは長男の嫁にお世話になるから」「本当に嫁子ちゃんは優しくていいわ」
なんて言います。鳥肌がたちます。
今までも無神経な事をさんざ言われてきましたが、言い返せないんです。情けない
ですね。
夫は私の味方ですが、いちいち姑との事も言えず(これも駄目なのかな、私)。
次帰るのは法事がある11月。
確かにあまり近寄りたくはないんですけど。その時は457さんのように言ってみます
(言える様に頑張ります)。
自分がホント情けない母親に思えてガックリきていたんですけど、少し元気が出ま
した。
ありがとうございました!
-
最終更新:2011年02月15日 10:16