- 459 :名無しの心子知らず:03/08/15 10:53
ID:f1FSZzsw
- お盆の帰省終了しました。
「もちもち、お電話でチュヨ」「おいちい、おいちいでちゅ」とか
無意味な赤ちゃん言葉をすごい勢いで浴びせかけられてきました。
本人は最初から「もしもし」や「おいしい」で覚えて発音しているので、
いつもなら食事中にたどたどしくも「おいしいね~」を連発するのに、
2泊3日の間は混乱して段々言葉数が減ってしまった。
気づけよ、ちゃんと発音してることに。
- 460 :名無しの心子知らず:03/08/15
10:59 ID:7WhKjM8G
- >>459
「なんだか発音変ですよ、入れ歯の具合わるいんですか?」
と聞いて見るとか
または
「ろれつが回らないってのは脳に来てるんじゃないですか?
病院に行ったほうがいいですよ」
とか・・・
- 464 :459:03/08/15 18:40 ID:f1FSZzsw
- トメ、本当に病気持ちなので「病院に行ったほうがいいですよ」は通用しないかも。
今回はもっと拒否しなくちゃいけないことばかりで、
言葉くらいは(私がイラツクだけだから)この際まあいいかと。
「(最寄り駅まで)大変だから車で迎えに行くわよ」・・・もちろんチャイルドシートなし。
荷物だけ運んでもらったが、歩いている本人に向かって「ブーブーは?」と追い討ち。
「あんまりしょっぱくしてないから、食べなさい」と猛烈にしょっぱい茄子漬を食わそうとする。
「ほ~ら、ぶーん」と子供の両腕掴んで振り回す。
2泊3日で何回「ダメです」「やめてください」を繰り返したか。
言えば聞いてくれる人だから私も懲りずに言えばいいだけのことなんだけどね。
でも疲れた。
-
最終更新:2011年02月15日 10:21