14-537

537 :名無しの心子知らず:03/08/19 16:15 ID:fZJt5ypo
出産前陣痛室で、帝王切開になることが決まった日。
トメと実母がいたんだが、
「帝王切開は産後の回復が大変だから、里帰りしたら…?」
と実母が言ったら、
「とんでもない!自分たちで結婚(仲人を立てず式を簡単に挙げたことらしい)
も引越し先も勝手に決めて、世話になろうなんて虫が良すぎるわよ。
あなたは赤ちゃんと夫さん両方の面倒をひとりできちんと見ないといけないのよ。
いまは紙オムツもあるし、いろいろ便利なものあるんだから、
夫さんに恥をかかせないようにね。」
…別に里帰りをするつもりはなかったんだが、そんなこと実母の前で言わんでも…。
それまでふつうに付き合おうと思っていたが、一気に嫌いになったよ。
それにあんたの息子は一人暮らしも長い30で、ちゃんとやってけるっつーの。
そのあとも、お古は絶対に着せるなだの、そのうち押しかけるからだの(ry)

540 :名無しの心子知らず:03/08/19 17:46 ID:qbEQbr81
>>537
夫の面倒ってナニ?いい大人同士なのに、なんで妻が夫の世話しなきゃなの?
それに、他のことならいざ知らず、出産はママの命を削る作業なんだよ。
産後の身体を心身ともに充分休めて、育児に備えないと。
産後無理したら大出血したりするんだよ。脅かすようで悪いけどこうなったら再入院
じゃすまないのよ。その後何年も後遺症も出るし。

私の友人は退院後3日目に台所掃除したためにそうなった。もし、そういうのが
その時点で無かったとしても、50歳くらいでメニエル病になったりするかもしれないし・・

バカトメは早く逝ってもいいけど、ママは大事な子育てがあるんだから・・

偽親が面倒みるといっても、精神的に全然休めない!!断言するけど!!
こういうバカトメは面倒みてもらったりしたら、なにかしら嫌味を言ったりするよ、
おそらく、ほぼ毎日。

実親がゼッタイいいって!!

夫に対してどういう恥なのか知りたい。何言ってんだろうね、このバカトメは。
がんばれ!子供はあなたの子なんだから、自分の身体は休めるうちは休まないと!

543 :名無しの心子知らず:03/08/19 20:55 ID:fZJt5ypo
>540さん
ありがとう。結局里帰りせずに、夫婦ふたりで乗り切りました。
旦那は帰りは遅いけど子どもの相手を大喜びでしてくれるので、
わたしもご飯がゆっくり食べられます。
実母は、わたしを出産したときに、
脳溢血で倒れた実祖母の面倒も見ていたのですが、
手の痺れがとれなくなってしまって、産後は絶対無理しちゃいかん!
ということで里帰りを薦めてくれたのでした。
でも、手が痺れてる実母にも悪くて頼りたくなかったのだ。
術後すぐやってきて、介護のはなし(!!)になって、
「最近の若いひとは介護サービスに任せちゃうことが多いんですって。
情がないわよね。」、、、、、、…って…こわい…。
さらに、「帯状疱疹なのよ~辛いのよ~。知ってる?水疱瘡の…」
ほんとに意識が一瞬遠のいた。
こ、ここは産婦人科ですよ…?
いそいで看護婦さんに電話して、説明して退去してもらいましたが…。
ほんと付き合っていく自信がなくなりました。

 

次のお話→14-539


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月25日 11:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。