- 565 :名無しの心子知らず:03/08/20 13:41
ID:6buAMfnQ
- 561=562
わかる!!わかるよ~(涙
相手に悪意がない分、強く文句いいづらいんだよね~
まあうちもなんだが…。
ちなみに家のトメ、離乳食中盤の我が子にゼリーを執念深く
食べさせようとする…
「ゼラチンはアレルギーの心配があるんですよ~」とそのたび断って、
そのたび「そ~お~?」と不服げに諦めてくれるのだが
息子に抱きしめて「かわいちょうねえ!」と、眉間にしわ寄せて言うのさ。
そんな風に言われると、なんか私が悪いみたいにかんじてしまう。
- 566 :名無しの心子知らず:03/08/20
14:00 ID:aLd858ri
- スレ違いだけど一言。
>>565さんと似たような目に、実母によって遭ってます・・・
1歳の娘は大豆・卵・牛乳の軽度アレルギーを持ってるのですが、いつも「これくらい大丈夫じゃないの?」
と色んなものをあげやがります。その度に止めるのですが、目を離した隙にあげてます。
腸がもっと丈夫になってからなら兎も角、これ以上アレルゲン値を上げないように少しづつ気にしながらあげてるのに(怒)
その結果、時間が経つとあちこち痒がって引っ掻いてます・・・
それを見た母は「引っ掻いたら駄目でしょ!」
誰 の 所 為 だ と 思 っ て ん だ ? アァン?
スレ違いすみません・・・
- 567 :名無しの心子知らず:03/08/20 14:04 ID:4jocNxN8
- >>565さん
> そんな風に言われると、なんか私が悪いみたいにかんじてしまう。
術 中 に は ま る な
- 568 :565:03/08/20 14:25
ID:6buAMfnQ
- >>566さん
目を離した隙に…同じです(涙
注意したその場では理解した振りしてるのに。
ゴミ箱の中見て私が気づいて「えっ!?あげちゃったんですか!?」って
言うと、「なんね!別にいいでしょ!よく食べたよ!!」って切れられたよ。
「おいちかったよね~!また食べようね~!」って息子抱きしめてさ。
わなわな震えて脳貧血起こしそうになりました。
しかもそのあと、たまたま息子にアレルギー反応何にも出なくって…
お互いがんばりましょうね!娘さんの症状、早く軽くなりますように。
>>567
うっ。そうかも。もうすでになんか自信が…目を覚まさねば。
-
最終更新:2011年04月25日 11:26