14-626

626 :名無しの心子知らず:03/08/22 11:52 ID:U//JyrjG
>620
かわいそう…620夫婦の大きな愛で包んでやってクリー

最近出産した私の家におしかけて連泊した姑、この暑いのに「私がいる間に
お宮参りにいく」といって聞かない。
まだベビーシートを買っておらず、どう考えても電車なのに、産まれたばかりの子を
その○○神社まで片道1時間半、あわせて3時間以上もいきなり連れ歩く気なのか?
(最初は「ベビーシート?いらんいらん、そんなの○子さんが抱っこすればいいでしょ」
と言い放ちさすがに夫に怒られていた)

5年前義姉が産んだときもそうだったんだろうなとしぶしぶ行く準備していて
フと思い当たり「お義姉さんの時はどこへいったんですか?」と聞いたら
「**神社だった"らしい"わよー」と伝聞調。
「お義母さんとご一緒じゃなかったんですか?」と突っ込んだらしどろもどろになって
「ほらあそこは体調悪かったから…体調よくなって実家のお母さんと行ったみたいよ。夏場だったし…」
こっちも夏場だ!その後行こうという5分前ぐらいになって突然
「実家のお母さんと行ってもいいのよ、涼しくなってからでもいいのよ。
まあ昔はそういう人が多かったらしいけどこのご時世そういう細かいことは気にしないと思うけどねえ~」
そこまで言われたらもう断れないよ。しかも出かける直前にどうしろっていうんだ。

産んで初外出が1時間半もの電車乗り継ぎ宮参り。こっちは足腰弱ってヘロヘロ。

挙げ句晴れ着をかけてもらうときに盛んに
「普通自分でかけるのよねー」「普通は晴れ着って両親が用意するものなのよねー」
を連発。確かに晴れ着は夫がお宮参りにいったときのを記念にと流用させていただいた私たちもDQNだけども
オマイの普通はどこにあるのかと小一時k(ry

疲れがたまってお乳は枯れそうになりますた…二度と来るな!
長語りスマソ
 

次のお話→14-630


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年05月05日 09:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。