「ガンダムMK-Ⅱ(武装A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンダムMK-Ⅱ(武装A) - (2008/08/21 (木) 05:38:41) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ガンダムMK-Ⅱ(Bライフル) |BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){図鑑番号}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){形式番号}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){正式名称}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){開発プラン名}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:076|CENTER:RX-178|図鑑:ガンダムMK-Ⅱ(ビームライフル装備/エゥーゴ仕様)&br()生産:ガンダムMK-Ⅱ(武装A)&br()兵器:MK-Ⅱ・A|新型ガンダムの開発|CENTER:6000| 出典:機動戦士Zガンダム Height:18.5m Weight:33.4t |BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要基礎技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要MS技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要MA技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要敵性技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){関連機体条件}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){特殊条件}| |CENTER:16|CENTER:17|CENTER:-|CENTER:15|CENTER:[[プロトガンダム>プロトタイプガンダム]]|CENTER:新型ガンダム開発計画| RX-178に改修を施したエゥーゴ仕様機を開発する。所属判別のための機体色の変更と、 機体バランスの調整によって総合性能の向上を図る。 |BGCOLOR(#555555):&b(){開発期間}|CENTER:8|BGCOLOR(#555555):&b(){生産期間}|CENTER:2| |BGCOLOR(#555555):&b(){資金}|CENTER:6300|BGCOLOR(#555555):&b(){資源}|CENTER:7000| |BGCOLOR(#555555):&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:-|BGCOLOR(#555555):&b(){資源(一機あたり)}|CENTER:-| |BGCOLOR(#555555):&b(){移動}|CENTER:8|BGCOLOR(#555555):&b(){索敵}|CENTER:C| |BGCOLOR(#555555):&b(){消費}|CENTER:30|BGCOLOR(#555555):&b(){搭載}|CENTER:×| |BGCOLOR(#555555):&b(){機数}|CENTER:1|BGCOLOR(#555555):&b(){制圧}|CENTER:○| |BGCOLOR(#555555):&b(){限界}|CENTER:170|BGCOLOR(#555555):&b(){割引}|CENTER:| |BGCOLOR(#555555):&b(){耐久}|CENTER:420|BGCOLOR(#555555):&b(){運動}|CENTER:38| |BGCOLOR(#555555):&b(){物資}|CENTER:240|BGCOLOR(#555555):&b(){武装}|CENTER:○| |BGCOLOR(#555555):&b(){シールド}|CENTER:○|BGCOLOR(#555555):&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| 飛行ユニット追加([[ガンダムMK-Ⅱ(武装A)/ドダイ改搭乗]])120/300 :特殊能力:| 武装変更可能([[ガンダムMK-Ⅱ(武装B)]]) 合体可能 (+[[Gディフェンサー]]=[[MK-Ⅱディフェンサー]]) (+[[メガ・ライダー]]=[[ガンダムMK-Ⅱ/メガ・ライダー搭乗]]) :生産可能勢力:| 地球連邦軍 エゥーゴ エゥーゴ・クワトロ |BGCOLOR(#555555):&b(){武器名}|BGCOLOR(#555555):&b(){攻撃力}|BGCOLOR(#555555):&b(){命中率}|BGCOLOR(#555555):&b(){射程距離}| |ビームライフル|RIGHT:252|RIGHT:65|CENTER:1-2| |バルカンポッド|RIGHT:48|RIGHT:30|CENTER:1-1| |ビームサーベル|RIGHT:180|RIGHT:65|CENTER:0-0| |(隠し)ビームサーベル|RIGHT:80|RIGHT:75|CENTER:0-0| |BGCOLOR(#555555):|BGCOLOR(#555555):&b(){宇}|BGCOLOR(#555555):&b(){空}|BGCOLOR(#555555):&b(){水}|BGCOLOR(#555555):&b(){寒}|BGCOLOR(#555555):&b(){森}|BGCOLOR(#555555):&b(){山}|BGCOLOR(#555555):&b(){砂}|BGCOLOR(#555555):&b(){陸}| |BGCOLOR(#555555):&b(){攻撃}|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:-|CENTER:△|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:○| |BGCOLOR(#555555):&b(){移動}|CENTER:○|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:○| :寸評:|開発プランには改修を施すとの表記があるが、性能はティターンズ仕様機と全く同じ。 バランスがよく、クセのない高性能機のため、グリプス戦役中盤まで主力を張れる。それ以降はパワーと装甲が徐々に見劣りしてくるのだが、スタック中列の機体としてなら終盤でも大丈夫。間接攻撃が可能なのもポイント高い。換装で実弾持ちにでき、合体で長射程に対応できるなど、運用方法しだいで縁の下の力持ち的存在にすることもできる優秀な機体。 連邦はティターンズのも生産できるが、生産プランからして高いのでどちらか一つだけで良い。 ティターンズとエゥーゴで合体なども考えると若干の性能の違いはあるものの、ほとんど違いは無いと思っても良い。 ちなみに連邦軍でプレイ中、自力で白い方のMk-Ⅱを作ってしまうと、エゥーゴ関連のイベントで設計図を受け取ると、黒白ともに生産はできるものの、白い方が生産プランに乗ってしまうという事がある。
*ガンダムMK-Ⅱ(Bライフル/エゥーゴ仕様) #image(http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren?cmd=upload&act=open&pageid=549&file=%E3%81%BE%E3%83%BC%E3%81%8F%EF%BC%92%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%A0%E3%82%80.jpg,width=400,height=225,center) |BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){図鑑番号}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){形式番号}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){正式名称}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){開発プラン名}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){開発資金}| |CENTER:076|CENTER:RX-178|図鑑:ガンダムMK-Ⅱ(ビームライフル装備/エゥーゴ仕様)&br()生産:ガンダムMK-Ⅱ(武装A)&br()兵器:MK-Ⅱ・A|CENTER:新型ガンダムの開発|CENTER:6000| 出典:機動戦士Zガンダム Height:18.5m Weight:33.4t |BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要基礎技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要MS技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要MA技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){必要敵性技術}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){関連機体条件}|BGCOLOR(#555555):CENTER:&b(){特殊条件}| |CENTER:16|CENTER:17|CENTER:-|CENTER:15|CENTER:[[プロトガンダム>プロトタイプガンダム]]|CENTER:新型ガンダム開発計画| RX-178に改修を施したエゥーゴ仕様機を開発する。所属判別のための機体色の変更と、 機体バランスの調整によって総合性能の向上を図る。 |BGCOLOR(#555555):&b(){開発期間}|CENTER:8|BGCOLOR(#555555):&b(){生産期間}|CENTER:2| |BGCOLOR(#555555):&b(){資金}|CENTER:6300|BGCOLOR(#555555):&b(){資源}|CENTER:7000| |BGCOLOR(#555555):&b(){資金(一機あたり)}|CENTER:-|BGCOLOR(#555555):&b(){資源(一機あたり)}|CENTER:-| |BGCOLOR(#555555):&b(){移動}|CENTER:8|BGCOLOR(#555555):&b(){索敵}|CENTER:C| |BGCOLOR(#555555):&b(){消費}|CENTER:30|BGCOLOR(#555555):&b(){搭載}|CENTER:×| |BGCOLOR(#555555):&b(){機数}|CENTER:1|BGCOLOR(#555555):&b(){制圧}|CENTER:○| |BGCOLOR(#555555):&b(){限界}|CENTER:170|BGCOLOR(#555555):&b(){割引}|CENTER:| |BGCOLOR(#555555):&b(){耐久}|CENTER:420|BGCOLOR(#555555):&b(){運動}|CENTER:38| |BGCOLOR(#555555):&b(){物資}|CENTER:240|BGCOLOR(#555555):&b(){武装}|CENTER:○| |BGCOLOR(#555555):&b(){シールド}|CENTER:○|BGCOLOR(#555555):&b(){スタック}|CENTER:○| :改造先:| 飛行ユニット追加([[ガンダムMK-Ⅱ(武装A)/ドダイ改搭乗]])120/300 :特殊能力:| 武装変更可能([[ガンダムMK-Ⅱ(武装B)]]) 合体可能 (+[[Gディフェンサー]]=[[MK-Ⅱディフェンサー]]) (+[[メガ・ライダー]]=[[ガンダムMK-Ⅱ/メガ・ライダー搭乗]]) :生産可能勢力:| 地球連邦軍 エゥーゴ エゥーゴ・クワトロ |BGCOLOR(#555555):&b(){武器名}|BGCOLOR(#555555):&b(){攻撃力}|BGCOLOR(#555555):&b(){命中率}|BGCOLOR(#555555):&b(){射程距離}| |ビームライフル|RIGHT:252|RIGHT:65|CENTER:1-2| |バルカンポッド|RIGHT:48|RIGHT:30|CENTER:1-1| |ビームサーベル|RIGHT:180|RIGHT:65|CENTER:0-0| |(隠し)ビームサーベル|RIGHT:80|RIGHT:75|CENTER:0-0| |BGCOLOR(#555555):|BGCOLOR(#555555):&b(){宇}|BGCOLOR(#555555):&b(){空}|BGCOLOR(#555555):&b(){水}|BGCOLOR(#555555):&b(){寒}|BGCOLOR(#555555):&b(){森}|BGCOLOR(#555555):&b(){山}|BGCOLOR(#555555):&b(){砂}|BGCOLOR(#555555):&b(){陸}| |BGCOLOR(#555555):&b(){攻撃}|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:-|CENTER:△|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:○| |BGCOLOR(#555555):&b(){移動}|CENTER:○|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:△|CENTER:△|CENTER:○| :寸評:|開発プランには改修を施すとあるが、改造で搭乗できるSFS以外にティターンズ仕様機と違いは無い。 バランスが良くクセのない高性能機のため、グリプス戦役中盤までは主力を張れる。それ以降は耐久と攻撃力が徐々に見劣りしてくるのだが、スタック中列以降の機体としてなら終盤でも大丈夫。間接攻撃や実弾への換装が可能で、合体すれば長射程に対応できるのもポイントが高い。運用方法次第で縁の下の力持ち的存在にすることもできる、優秀な機体といえる。 &br()ちなみに、ティターンズ潜入作戦前に自力で開発した場合は、イベント後に開発プランが再提案される。また、攻略本には 「この機体の開発が完了している場合、ガンダム奪取計画が提案されない」 といった旨の情報があるが、そんなことは無い。ただし、この機体の開発が原因かは不明なものの、実際に提案されなくなるケースもあるようなので、確実を期すならイベントまで開発を待った方がいいかもしれない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: