「ジオン軍第一部シナリオ攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ジオン軍第一部シナリオ攻略 - (2008/06/13 (金) 23:58:03) の編集履歴(バックアップ)


構成し直し+追記しました。
よりわかりやすくまとめられる方がおりましたら
編集をお願いします。

  • メインフロー
  • イベント
  • 開発関連
  • 対連邦ユニット対処方法


メインフロー


ジオン軍第一部チャート

第一次降下作戦提案
(特別に「第1次降下作戦」が追加)
      ↓
第一次降下作戦実行
(オデッサへの進行が可能に)
      ↓
第二次降下作戦実行
(キャリフォルニア、ニューヤークへの進行が可能に)
      ↓
キャリフォルニア占拠
(ユーコンの開発プラン入手)→→→→→→→→→→→→→→ユーコン開発
      ↓                       
ニューヤークの占拠                     
(キャリフォルニアとニューヤークの順番は順不同)       ↓
      ↓                       
第三次降下作戦                   ハワイ攻略作戦提案
(キリマンジャロへの進行が可能に)        (正統ジオン発生値+1)
      ↓                       ↓
  キリマンジャロ制圧                ハワイ制圧完了
 (ペキン攻略作戦が追加)                 ↓
      ↓                       ↓
  ペキン制圧完了                     ↓           
      ↓                       ↓
  マドラス攻略作戦提案                  ↓
      ↓                       ↓
   マドラス制圧→→→→→→→→→→→→→→→→トリントン攻略作戦提案
      ↓                       ↓
      ↓                   トリントン制圧完了
      ↓←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←↓
      ↓
ベルファスト攻略作戦提案
 (制圧特別エリア12以上+V作戦追跡終了)
      ↓
   (2ターン)
      ↓
   星一号作戦察知
      ↓
   (3ターン)
      ↓
  連邦艦隊集結(星一号作戦)
      ↓
   (5ターン)
      ↓
   ルナツー攻略作戦
      ↓
  第2次ブリティッシュ作戦
      ↓
  ジャブロー降下作戦

イベント関連


シャアがV作戦を察知


いわゆる機動戦士ガンダム第一話のジオン視点でのイベントです。第三次降下作戦終了からおおよそ三ターンが経過すると起こります。原作通りにシャアに補給を送ると、デニム・ジーン・スレンダー・ガデム・ガルマが戦死してしまいますので、NOを選ぶのが懸命です。
ガルマが生き残り、ドズルがランバラルを向かわせるよう提案してきますが、正直ホワイトベース隊を撃破するにはドムを開発する必要があり、資金不足が慢性的に起こる本作品ではかなり厳しいと予想されます。見返りはそこそこなので、ドズルの言葉通りランバラルやガルマにはもっと大きな仕事をさせた方がいいかと思います。ちなみにシャアですが、ガルマの帰還と同時に戦線に復帰してきます。後々裏切りはしますが、能力は折り紙つきですので戦力として数えてもいいでしょう。

ホワイトベース隊を撃破するには

サイド7調査YES→シャアへの補給NO
→木馬北米降下やガルマ、ラルの失敗が続く
→ランバ・ラル失敗あたりまでにドムを開発しておく
→ラル隊への補給依頼でキシリアがドム送るなといってくるがNOを選んで送る
→数ターン後ラル隊が帰還+ラル隊の功績大幅アップ+ホワイトベース、ガンキャノン、ガンタンクが鹵獲されサイド3に配備
シャアへの補給をYesとしても、その後ラルの失敗までにドムを開発していれば補給依頼へ送る事が可能


オデッサ作戦


ゲーム中盤の辺りになると連邦軍がオデッサ侵攻を目論んでいる事を察知。キシリアから黒い三連星をホワイトベースにぶつけるかどうか選択肢。

オデッサ侵攻察知から3ターン目に敵がオデッサへ侵攻。マ・クベを司令官に任ずるかどうかキシリアから提案される。NOの場合何も起こらず。

黒い三連星をぶつける場合、まだ試していませんがほとんどの場合TV同様戦死フラグかと思います。恐らくドワッジの開発がカギになっているとは思いますが、彼らはエースですので無理をさせる必要は無い様に思います。
マクベに関しても同様で、まず間違いなく核兵器を使用してくるはずですので、自軍の被害も大きくなりますし、アライメントも下がる事が予想されます。
ちなみにホワイトベース隊も参加してきました。アムロのガンダムやカイのガンキャノンはかなり強力ですが、レベルは低いので間接攻撃を混ぜた直接攻撃で倒しましょう。
当然の事ながら、オデッサに攻めてくる前に拠点に守りを固めておく事は忘れずに。大体30~35部隊は必要です。マクベの核兵器をあてにしてもいいですが、自軍もダメージを受ける事は頭に入れておいて下さい。

アプサラス開発計画


50ターン目に「アプサラス開発計画」が提案される(必要資金3000)。
実行後3ターン目にアイナとノリスを任務中にさせる(アイナは出ていないので実質ノリス一人)か選択肢がある。
YESを選択後3ターン目にアイナが行方不明になる。
アイナが一度行方不明になって帰還してきたとき開発続けますか?でNOを選べば誰も死なない。
YESの場合ギニアス、ノリス死亡、アイナ行方不明してしまいます。また、アプサラスⅢを取れますが正直あまり使い勝手が良くないです。プレイヤーの皆さん次第ですが、アプサラスⅡの開発で止めて置くとアイナ・サハリンが自軍に加入するのでおすすめです。

EXAM計画


50ターン目以降、フラナガン機関設立+イフリート開発終了するとクルスト博士が提案してくる「EXAM計画」が提案される(必要資金3000)。
計画発動、NT派遣、クルスト亡命、ニムバス追跡と進んでいく
実行後2ターン目にNTを派遣するよう依頼が来る
NT派遣を断ればマリオンがやってくるがEXAM機は何も出来ない
NTを派遣しニムバス追跡許可を出すとブルー2号機が手に入るがニムバスは死亡
ニムバス追跡を却下すればイフリート改で止まる
 ↑確かニムバス追跡許可を出した後にもう一度再度追跡申請してくるのでそこで許可出すと死亡のはず
  許可出さなかったらニムバス帰還、BD2号機ゲット、BD2号機開発プランゲット、
  ニムバス専用BD2号機開発プラン提案。
ニムバス専用BD2はそこそこ強いですが、初代ギレンの野望ならいざ知らず、逆襲のシャアまでMSを網羅している今回では後々パワー不足になります。それなりにレアなMSなのですが、ここはNTパイロットのマリオンを選んだ方が良いです。ちなみに前作と違い今回は最後までいてくれますので安心して下さいね。

ルビコン計画(詳細不明)

90ターン目で発動
アレックス強奪のためサイクロプス隊が派遣される
諜報部能力がある程度高いとアレックス起動を察知して計画が開発プランの強奪へと変更
サイクロプス隊は皆生還し、アレックスの開発が提案される
条件が満たされなければ原作どおり全員死亡
条件は諜報ランクS。発動フラグ前後は常にSをキープすると良い
サイクロプス隊(シュナイダー・バーニィ等)は優秀なので注意

新生ジオン発生フラグについて


今回、発生する場合は2部頭ではなく1部中盤~後半になるので注意が必要。
新生ジオン発生条件は系譜とほぼ変わらず、ガルマを生存させつつ、
正統ジオン発生フラグをあまり積んでいないとなる様子。
発生タイミングは、連邦の星一号作戦を潰した次ターンとなる。
この時にアライメントが暴動発生レベルのカオスだと頭に発生。
ソロモン周辺とニューヤーク周辺がごっそり取られ、そこにいたユニットはその周辺まで強制移動させられる。

カオスプレイでこれを発生させたくない場合は、
アライメントを完全にカオスまで落とさないようにすればいい。
カオス側から1/4くらいなら、一度資金貰った後に情報統制すれば問題なくやりすごせる。

正統ジオン発生フラグについて


新生ジオンと同じく発生するのは1部中盤以降
確定ではないが、ソーラレイをグレート・デギンに向けて発射すると
その後キシリアがギレンに疑いを抱いているとの報告
→YES でキシリアを逮捕するとその1ターン後にグラナダ周囲とハワイ周囲に
    部隊が登場する、地上は敵も同じくズゴック系の部隊を率いてくるので
    強敵である。ズゴックEって・・・
    YESを選んでしまったらあらかじめゴッグを大量生産して
    一気にけりをつけるべきだろう。
    宇宙はまかせた

→NO 暗殺されます

普通にプレイするなら、デキンに向けて撃たなければいい
ソロモン周辺宙域の連邦軍の50%をあらかじめ削ってくれる
デギンが勝手に和平を結ぶが士気が下がるだけで大して問題は無い

前作と登場タイミング以外は同じと思われる  

FAQ

Q.ガルマはどうすれば死なない?
A.シャアに補給部隊(ガデム)を送る時にNOを選択

Q.ランバ・ラルを生かすにはどうすれば?
A.「ランバ・ラル攻撃失敗」イベントまでにドムの開発を終了して
  ランバ・ラル隊にドムを派遣

Q.ギレンをキシリアに殺されてしまって特別敗北になってしまった
A.ソーラレイを連邦軍艦隊中央部に向けて照準

Q.ララァとかシャリアはどうすれば出現する?
A.基礎技術LV8以上にして、フラガナン機関設立を実行、ニュータイプ実践投入にYES

Q.統合整備計画はどうやったら出現する?
A.ザクⅡF型、リックドム、ゲルググ、ゴック、ズゴックのうち4体を開発終了

Q.ジャブロー攻略はどうすればいい?
A.原作のとおり進めマッドアングラー隊に発見させる、ジャブロー侵攻用MSを開発する、ジャブロー以外を制圧しコロニー落としを実行する。のどれかで攻略可能
なお侵攻用MS開発での攻略作戦はその計画で開発された4機しか入れないので苦戦必死


開発関連


オススメユニットの開発条件を明記しておきます。
ドップ・・・基礎1
ザクⅡ F型・・・MS1
ザクⅡ J型・・・MS1+ザクⅡ F型開発済み
ルッグン・・・基礎3
ファットアンクル・・・基礎3
ガウ・・・基礎5
ズゴック・・・基礎6+MS6+MA3
ズゴック指揮官機・・・基礎6+MS7+MA3+ズゴック開発済み
イフリート・・・基礎6+MS7
ドム・・・基礎6+MS8
ザクⅡRD4型・・・基礎6+MS7+MA3+ドム開発済み
リックドム・・・基礎6+MS8+MA3+ザクⅡRD4型開発済み
リックドムⅡ・・・基礎6+MS10+MA3+リックドム開発済み+統合整備計画実施
ジッコ・・・基礎7
ドロス・・・基礎8
ユーコン・・基礎3(ハワイ侵攻のために必須)

この開発機体は、開発費用が3000以上でない限り追加投資をして
開発速度を上げましょう。

「主戦力機体の流れ」
宇宙
ザクⅠ→ザクⅡF型→リックドム→リックドムⅡ

備考 リックドムが作れるようになるまで、宇宙が主戦場になることはなさそうなので
   宇宙用にザクⅡを生産するようなことはしなくていいと思います

空(対空)
ザクⅠ→ザクⅡorドップ→ザクⅡ J型orドップ→ドムorドップ→ドムドローペンorドップ

備考 序盤はMSとドップの割合を5:5くらいにしておくと、戦いが楽になります。
   地上にしか攻撃できない戦闘機も結構出てくるので(ドンエスカルゴなど)
   終盤まで有効に働いてくれます。
   (部隊数に余裕がなくなった場合は、対空攻撃用にザクキャノンでカバーしてもおk)

地上
ザクⅡ→ザクⅡ J型→ドム→ドムドローペン

備考 ザクⅠは地上に降下させない方がいいです(宇宙の方が活躍できるため)
   そこで地上に降下させるのはザクⅡで、後にザクⅡ J型がドムの開発条件を
   クリアするまでは、主戦力となります。
   ちなみにドダイはつけると費用が無駄にかさむのでナシの方向で

水中
ズゴック

備考 ズゴックは最速で23ターンか25ターンあたりに作れます。
   ファットアンクルからズゴックを水中に降下させて
   近接攻撃を仕掛けた方が楽に倒せます。
   ハワイや太平洋などの海が主なマップでは、
   ファットアンクル+ズゴック+ドップという部隊で十分にどうにかなりそうです。

ちなみに、「なぜギャンやゲルググなどの高性能なMSを作らないのか?」の理由は
ギャンはドムより弱く、ゲルググは開発するまでに必要なMS+開発レベルがシビアなので
あえて、ドムを選びました。
ドムを主力にしたところ、ランバラル+黒い三連星の専用機を作り
それぞれをリーダー機体として、3×4=12機体
その4部隊を4台のファットアンクルもしくはガウに入れ。
航空機対策として、ザクキャノンを6機体スタックして2部隊
それもファットアンクルに収容して、おとり&偵察としてルッグンを1機
6台のファットアンクル+12機のドム+6機のザクキャノン。
合計25部隊でガンダムやガンキャノン、ガンタンク、ビッグトレーその他もろもろ
敵は合計で30~35部隊を上記の部隊で十分倒すことができました。(マニュアルですが)

下手にグフやギャン、ゲルググなどに固執していると開発スピードが遅くなったり
資金の無駄遣いが原因で、各地の部隊が戦力不足に陥ることがあるので、
ドム主力戦法を考案しました。

問題点などありましたら、バシバシ指摘&訂正してください


対連邦ユニット対処方法

  • 61式戦車
意外と攻撃力が高く優秀な指揮官が乗っていることも多いので、
ドップや耐久が減ったザクを不用意に隣接させると危険。
元気なザクやドダイで攻撃すれば簡単に撃破できる。

  • ファンファン
地上にホバーで浮いているさりげない地上ユニット。
攻撃力も耐久も低いのでどんな機体でも対処できるはず。

  • トリアーエズ
雑魚戦闘機。攻撃力も耐久力も大したことないので、ザクⅠ辺りで十分に対処できる。

  • TINコッド
連邦の主力戦闘機で、結構な数が初期配備されている。
ドップより性能は低いが、パイロット次第では簡単に落とされる事もあるので注意。
ザクで攻撃すれば反撃も受けずに簡単に撃墜できる。

  • セイバーフィッシュ
ドップより強力な戦闘機で、ファットアンクルやザクJ/Fでも耐久をかなり削られる事がある。
ドップやMSで集中攻撃して早めに落としておこう。

  • フライマンタ
意外と火力が高い爆撃機で、序盤のMS最大の敵。
油断すると一気に耐久を削られるため、ドップやザクキャノンで一気に落とそう。

  • デプロッグ
今作から射程が2に伸びてフライマンタよりも脅威だが、あまり登場しない。
MSで攻撃すると反撃が痛いので、なるべくドップやザクキャノンで攻撃しよう。

  • ドン・エスカルゴ
ジオン水泳部キラーの爆撃機。ユーコンやゴッグが囲まれると非常に危険だが、
ドップや陸上のMSなら簡単に撃墜できる。

  • ミデア
単なる輸送機で、耐久以外の性能が低く撃墜は簡単。
大量のミノ粉を散布されると面倒なことになるので速やかに撃破しよう。

  • コアファイター
運動性は高いが、1機編成なので戦闘機部隊に比べれば怖くない。
どんな機体でも簡単に撃墜できるだろう。

  • コアブースター
火力が高く、パイロットが乗っていると飛行部隊最大の脅威になる。
陸上のMSでも結構食らってしまうので、大量のドップで囲むか、
ズゴック等自軍の中でも強力なMSをぶつけよう。

  • サラミス
連邦の主力戦艦。耐久はムサイ以上の300もあるが、
ガトルやザクで集中攻撃すれば意外とあっさり落ちてくれる。
遠距離攻撃されるとザクでも簡単に落とされる事があるので注意。

  • マゼラン
序盤の宇宙軍最強の敵。不用意にムサイを近づかせると撃破される事もあるので、
チベやMSの集中攻撃で早急に対処しよう。

  • ビッグトレー
高火力&高耐久陸上車両。耐久は600もあるものの、
マゼラアタックの集中攻撃やMSの格闘攻撃で一気に削ることが可能。
ただし高威力の遠距離攻撃を行ってくるので、近づく際には十分注意すること。

  • ガンタンク
遠距離砲撃MS。耐久170と戦闘機に比べかなり怖く見えるが、
ザクJ以上で隣接してしまえば簡単に撃墜できる。
複数のガンタンクに遠距離から攻撃されると一気に削られるので、位置取りには注意。

  • ガンキャノン
耐久200の厄介な遠距離支援型MS。ガンタンク同様に遠距離攻撃が怖いが、
ザクⅡSやゴッグで接近して戦闘を仕掛けると意外と簡単に撃破できる。
射程1の攻撃力は低いが近接攻撃のタックルをしてくるため、油断はしないこと。

  • プロトタイプガンダム
  • ガンダム
連邦序盤で最も脅威になるMS。正面からやりあうとザクでは相手にならない。
地上ではきっちり散布してからゴッグ・ズゴック・ドム辺りで挑み、
宇宙では高機動型ザク以上で挑むか戦艦で遠距離から集中攻撃を加えよう。
大量のマゼラアタックがいるなら意外と簡単に撃墜できたりもする。

  • ジム
連邦軍主力汎用MS。これが出てくる頃にはズゴックやドムがいるはずなので、
しっかり散布して集中攻撃をかけていけば大丈夫。ザクだとそろそろキツくなる。


攻略例

eg はじめに
この方法なら絶対にクリアできる。という訳ではないので、参考程度にご覧ください。

攻略例1


全体の流れ

重要事項
無駄に広く占領しようとは、絶対にしないでください。
理由は、無駄に足止めをくらって部隊を集結できず。
特別エリアへの進行がだいぶ遅れます。
特別エリア周辺の地域や進行ルートの確保などのために占拠するのは良いのですが。
基本的には、特別エリアをピンポイントに大部隊で一気に占領する方針で行きましょう。


開発は基礎8MS9MA3になるまで、各地の状況を考えて投資(できれば全力投資)
空白による改行=ターン進行 となります。空白行で分けずに改行のみの場合は同一のターンの行動と思ってください。

第一次降下作戦

スタート開始ターンから「第一次降下作戦」が提案されます。これはオデッサの攻略を目的とした作戦です。既に宇宙のPオデッサには黒い三連星やサイクロプス隊といった精鋭が待機していて、初期配置で十分オデッサは攻略可能です。彼らをオデッサに降下させましょう。敵の連邦軍は戦車や航空機等他愛の無い相手ばかりですので、2ターン程あれば十分でしょう。

既に宇宙はジオン軍が大半の拠点を占拠していますが、ついでにルナツー周辺の地域や地球降下ポイントのPジャブローを占拠しておくといいです。

ザクⅠは宇宙に居残りで、ザクⅡ&HLVをP-オデッサに集結
他の戦艦&ザクⅠは、P-ジャブローに攻撃を仕掛けるために、P-オーストラリアに集結
各所は突破されないように、ガトルを1機ずつ進路になる場所に配置

5~6部隊のHLVをオデッサに降下させる。
戦艦&ザクⅠはP-ジャブローに進軍

オデッサは手動でも自動でも可。MAP左にいる戦車は自分以外が全滅すると逃げ回るので
できれば、うまくおびき寄せて倒したい。
P-ジャブローも手動でも自動でも可。時間があれば手動の方が被害が少なくて済みそうです

オデッサは1ターンで占拠することは難しいので、おそらく2ターンかかります。
P-ジャブローも結構な数なので2ターンかかると思われます。

第二次降下作戦


オデッサを占領すると、次にキャルフォルニア・ニューヤークを攻略するための作戦「第二次降下作戦」が提案されます。戦力の集中は当然のことながら、まだまだ連邦は弱いのでそれぞれの拠点はザクⅡは9~」12部隊程度、つまり24部隊程あればこの作戦は攻略可能です。オデッサで使用したHLVは再利用可能なのでこの作戦でも使用するといいでしょう。

オデッサを占領し、HLVにザクⅡを6機ほどつめて全HLV打ち上げ
P-ジャブローが占領できたら、P-アメリカとP-ジャブローに多くの部隊を駐留
おそらくドップの開発が完了していると思われるので、ここでドップを6~8生産

HLVをP-アメリカに移動させ、ドップもP-アメリカへ移動

ザクⅡ9~12機とドップ6~9機をHLVに詰め込んだら、降下

着陸地点を制圧したら、HLVを一機残して、他のHLVを廃棄
先にニューヤークに進軍する。

ニューヤークは山岳地帯が多いので、ザクの進軍スピードはかなり遅め
ここで自動を選択するとドップが無茶をして、ドップ部隊全滅しかねないので注意

おそらくこのターンもニューヤーク交戦中

ニューヤークを占拠したら、ザクⅡJ型の量産&ファットアンクルの量産を開始

ザクⅡ J型とファットアンクルの生産が終了したら、部隊の約50~70%を左のマップへ
資金、資源に余裕があれば、オデッサにもファットアンクルとザクⅡ J型を生産
(注意 ザクⅡ J型ドダイ搭乗型はコストが無駄にかかるので、生産しないでください)

キャリフォルニアは潜水艦がいる可能性が高いので、基本拠点全占拠による勝利を目指す。
資金、資源に余裕があれば、オデッサ、ニューヤークにザクⅡJとファットアンクルを生産

このターンでおそらくキャリフォルニアを占拠

第三次降下作戦


キャルフォルニア・ニューヤークを攻略すると、今度は「第三次降下作戦」が提案されます。そろそろ連邦も進撃を始める頃ですが、いかんせん兵器の質はこちらが上です。開発や研究を怠っていなければドップやマゼラアタックなど安価で利用価値のある兵器も出てきているはずなので、ザクⅡと織り交ぜながらキリマンジャロへ進行しましょう。

ハワイ攻略作戦


キャルフォルニアを攻略すると、潜水艦の設計図を入手できます。この潜水艦を開発し終了すると、キシリアが潜水艦隊の設立を提案してきます(選択肢有り)。ここでYESを選択すると、ハワイ攻略作戦を提案してきます。
キリマンジャロ攻略と同じ時期に提案される事も多いと思います。どちらを先に攻めるか、又は同時に攻略するかはプレイヤー次第です。水中用のザクやゴッグを開発しておくといいでしょう。特にゴッグは攻撃力が非常に高く、三部隊のスタックでは潜水艦程度は軽く撃破してしまいます。ただ、飛行ユニットには攻撃できませんので、過信せずドップの航空支援を受けましょう。

ペキン攻略作戦


第三次攻略作戦を完遂すると、今度はペキン攻略作戦が提案されます。そろそろ資金が尽きかけてきているとは思いますので、ハワイ攻略作戦が提案済みならそちらから攻めた方が無難かと思います。攻略時期にもよりますが、そろそろ敵も陸戦型ガンダムやジム、ガンキャノンやガンタンク、そしてプロトタイプガンダムを生産してきます。特にプロトタイプガンダムは強力で、ザクⅡF型を紙の様に薙ぎ倒してきます。しかしパイロット次第ではこちらのザクⅡでもなんとか対抗できますので、間接攻撃を加えながらエースによる攻撃を心がけましょう。

トリントン攻略作戦


ハワイ攻略作戦を終えると、トリントン攻略作戦が提案されます。ペキンと大体同じ時期に提案されるかと思います。どちらを攻めるかは各員次第ですが、先にこちらを落としてからペキンを攻めた方が融通が利くかと思われます。ハワイ攻略作戦で使用した戦力を用いて、さらに増強しながら攻めると良いでしょう。

マドラス攻略作戦

ペキン・トリントンを攻略すると、マドラス攻略作戦が提案されます。そろそろ待望のドムが登場していると思います。ザクⅡJやF2、水中用MSなどと織り交ぜつつ、ファットアンクルやガウで輸送すると良いでしょう。勿論敵にガンダムがいる事を忘れずに。

ベルファスト攻略作戦

マドラスを攻略すると、ベルファスト攻略作戦が提案されます。ようやくオデッサ周辺が敵の攻撃にさらされなくなります、マドラス攻略の勢いで敵を駆逐しましょう。


攻略例2


勝手に編集してもいいのかな? 駄目なら削除してもおkです

地球侵攻作戦の序盤について補足。
第一次降下作戦~第二次降下作戦は4ターンで終了できます。
多少予算がかかりますが、特別エリアの収入が早くから貰えるようになる事を考えれば資金的にはあまり変わらないかと。以下に流れを書きます。


1ターン目

▼諜報・開発に投資する。

ヨーツンヘイム以外の開発を追加投資で短縮する。ドップが2ターン目で、ザクⅡF型が3ターン目に開発終了となるはず。研究予算は最大限投資しましょう。以降のターンでも同様に諜報・研究予算と開発費は惜しまないように。


▼パプア(補給艦)廃棄

1ターン目は資源が0なのでこのままでは生産が出来ません。全てのパプアを廃棄すれば8000前後の資源が入手できます。


▼ドダイ生産

ソロモンで8部隊ほど生産しましょう。


▼ムサイ・コムサイ分離

最重要です。P-アメリカに駐留、或いは1ターンで到達できるムサイ[コ]から全てコムサイを分離しましょう。


▼部隊を移動

各エリア【に】移動させるべき部隊を示します。

  • オデッサ(P-オデッサではない)

ザクⅡC型×5、ザクⅠ/3S×3、HLV×3を突入させる。


  • P-アメリカ

ソロモン、サイド4、地球上空からムサイ、コムサイ、HLV、ザクⅡC型、ザクⅡC/CAを全て移動。(シン・マツナガとドズル・ザビはソロモン防衛にまわすのが吉。)


  • P-インド

専用機以外のザクIを全てここに移動。


▼戦略フェイズ終了


▼戦闘

オデッサは2ターンで制圧可能です。部隊の損耗を防ぎたいならザクⅠ3Sを先頭にスタックを編成。


2ターン目

▼ドップ生産

開発が終了したドップを、ソロモンで6部隊ほど生産します。


▼コムサイ補充&分離

P-アメリカのムサイを補充し、コムサイを復活させます。その後再び分離。
この時点でコムサイは10機あるはずです。


▼部隊を移動

  • P-アメリカ

ソロモンからドダイを全て移動。


  • アメリカ

P-アメリカのザク系統をすべてHLVに搭載して突入。コムサイ×10も同時に突入。


  • P-ジャブロー

P-インドの部隊を全て投入。P-アメリカからムサイ[-]を移動させても構いません。


▼戦略フェイズ終了


▼戦闘

アメリカは恐らく7部隊前後の敵が居ますが、1ターンで制圧可能です。
このターンでオデッサの制圧も完了するはずです。
P-ジャブローは急がなくてもいいのでオートでも良いです。



3ターン目

▼部隊を移動

  • P-オデッサ

オデッサから
HLV×3


  • キャリフォルニア

アメリカから
ザクⅡC型・B武装(コムサイに搭載)×4、ザクⅡC型・A武装(コムサイに搭載)×1、
ザクⅠ/RR×1、ザクⅡC型・A武装×5


  • ニューヤーク

アメリカから
ザクⅡC型・A武装(コムサイに搭載)×4、ザクⅡFS/GZ(コムサイに搭載)×1、
ザクⅡC型、A武装×4、ザクⅡC/CA×1


  • アメリカ

P-アメリカから
ドダイ×8


  • P-アメリカ

ソロモンから
ドップ×6


  • ヨーロッパ-1

オデッサから
ザクⅡC型×1(能力の高いパイロットを搭乗させること)


  • ヨーロッパ-2

オデッサから
ザクⅡC型×1


  • アラビア

オデッサから
ザクⅡC型×3


  • ロシア-3

オデッサから
ザクⅠ/3S×3


▼戦略フェイズ終了


▼戦闘

 煩雑ですが全てマニュアルで操作しましょう。オートでは侵攻速度が鈍り、そのうち敵の増援にやられてしまうことになりかねません。
 ニューヤークは特に問題は無いと思います。普通にコムサイ組を進軍させ、マップ右上の敵部隊との接触を目指します。敵の殲滅による勝利が目標です。
 キャリフォルニアは少々工夫が必要です。潜水艦が2隻ほど居ますが、現時点では攻撃する手段がありません。ですので全拠点制圧による占領を目指します。このとき、マップ一番下の拠点は普通に移動するだけでは2戦略ターン(10戦闘ターン)以内で到達できないので、最初の行動設定フェイズにコムサイで補給線を作ってやる必要があります。これにより次の行動設定フェイズでザクⅡのA武装かザクⅠなら一度だけ2へクス移動でき、次の戦略ターンの戦闘の5ターン目にぎりぎりで拠点に到達できます。マップ左上の拠点は最初からコムサイで輸送したザクでの占領を目指しましょう。マップ右上の拠点は何も特別なことをしなくても到達できます。地道に歩きましょう。肝心の攻撃部隊ですが、ザクⅡC型をB武装に変更しておきましょう。5戦闘ターン目で本格的な戦闘が始まることになると思います。恐らく先制攻撃を受けてしまいますが我慢しましょう。上手く補給線を作っていれば次の戦略ターンの戦闘で、コムサイに搭乗しなかったザクⅡも戦闘に参加できる位置まで進軍できます。但しB武装では移動力が足りないので無理です。ここで注意しなければならないのは、専用機などの燃費のよくない機体を戦闘に参加させないことです。敵を殲滅した頃には物資が尽きていることが多く、制圧を実行できないという事態になりかねないからです。
 話はオデッサ周辺の戦線に移りますが、ヨーロッパ-1は恐らく戦力比1対5という思わず撤退したくなるような状況です。が、能力の高いパイロットをザクⅡに搭乗させておけば勝てなくもないです。多少の運が必要ですが。自分のときはマッシュ様が残りHP2で勝利しました。一度に多数の敵を相手しないように上手く移動しましょう。恐らく2戦略ターン必要です。
 ヨーロッパ-2は1対2ぐらいになるかと思いますが、パイロット無しユニットじゃない限りオートでも勝てると思います。しかし、地形の関係で2戦略ターンを費やすことになると思います。
 ロシア-3は3対9前後で敵の数が多いため、一番近い拠点に引きこもって持久戦を展開しましょう。隣接されたら欠かさず索敵を行いましょう。
 アラビアは恐らく3対3ですがこの戦略ターンでは移動しかすることがありません。自軍出現位置から右側の拠点に敵が集まると思いますので頑張って移動しましょう。恐らく無いとは思いますが物資切れにはくれぐれも注意。


4ターン目

生産は行いません。マゼラアタックかザクⅡJ型が開発できるまで我慢しましょう。

▼部隊を移動

  • カナダ-1

アメリカから
ドダイ×2


  • カナダ-2

アメリカから
ドダイ×2


  • メキシコ

アメリカから
ドダイ×4


アメリカ

P-アメリカから
ドップ×6


▼戦略フェイズ終了


▼戦闘

 カナダ-1とカナダ-2は戦闘無しで占領できてしまいます。メキシコは61式戦車が1部隊だけ居ますのですぐに撃破を。ドダイは射程が2あるので無傷勝利が可能です。
 ニューヤーク、キャリフォルニアの戦闘はこのターンで片付けられます。どちらにも共通することですが、コムサイを積極的に利用しましょう。索敵も出来ますし、束になればTINコッド程度なら落とせます。しかしコムサイが全滅(滅多に無いとは思いますが)すると後の展開に影響を及ぼすので、撃破寸前のユニットは後退しましょう。
 オデッサに隣接する4地域はいずれも戦闘継続中です。恐らくヨーロッパ-1とヨーロッパ2はこのターンで勝利を収めることが出来るでしょう。

[注意(言い訳)]

私が所有するソフトでは何度やってもこの結果が得られます。出現する敵も同じですし、戦力比も同ターンの同戦闘地域では固定されています。しかし、ソフトに個体差があるのかどうかは私には分からないのでご了承ください。「戦力比がぜんぜん違う」とか「4ターン制圧なんか絶対無理だろ」というようなソフトも存在することが想定されますが、上記の記事が当てにならないとしても参考ぐらいにはなるのではないかと思っています。また、いたずらに戦線拡大をしないほうが良いというのが主流の意見だと認識していますしそれが正解だと思いますが、電撃戦を仕掛けることによってMSとの戦闘を行わずに占領できる地域が増えるというメリットもあります。しかし中盤は明らかに辛くなってくるので(しかもキリマンジャロ制圧が早すぎるとランバ・ラルに補給するドムの開発が間に合わなくなる)主力部隊をマゼラ→陸戦MSと上手く切り替えることが鍵になります。東アジアが前線になる頃が目安です。

駄文失礼しました