リゲルグ
| 図鑑番号 |
形式番号 |
正式名称 |
開発プラン名 |
開発資金 |
| 247 |
MS-14J |
図鑑:リゲルグ 生産:リゲルグ 兵器:リゲルグ |
ゲルググ改良型の開発 |
6000 |
出典:機動戦士ガンダムZZ
Height:21.8m
Weight:43.7t
| 必要基礎技術 |
必要MS技術 |
必要MA技術 |
必要敵性技術 |
関連機体条件 |
特殊条件 |
| 22 |
24 |
20 |
15 |
ゲルググ量産型の開発 |
- |
MS-14に全面的な改修を施した高性能機を開発する。
両肩のウイングバインダーとプロペラント増設によって運動性の飛躍的向上を図る。
| 開発期間 |
8 |
生産期間 |
2 |
| 資金 |
3000 |
資源 |
4800 |
| 資金(一機あたり) |
- |
資源(一機あたり) |
- |
| 移動 |
10 |
索敵 |
C |
| 消費 |
45 |
搭載 |
- |
| 機数 |
1 |
制圧 |
○ |
| 限界 |
180 |
割引 |
|
| 耐久 |
390 |
運動 |
55 |
| 物資 |
240 |
武装 |
× |
| シールド |
× |
スタック |
○ |
- 改造先:
- なし
- 特殊能力:
- なし
- 生産可能勢力:
- ジオン公国軍
- 新生ジオン軍
- ネオジオン軍(キャスバル)
- デラーズフリート
- アクシズ
- アクシズ・グレミー
- ネオジオン
| 武器名 |
攻撃力 |
命中率 |
射程距離 |
| ビームライフル |
228 |
70 |
1-1 |
| グレネードランチャー |
48 |
60 |
1-1 |
| ビームサーベル |
126 |
75 |
0-0 |
| ミサイルポッド |
48 |
60 |
1-1 |
|
宇 |
空 |
水 |
寒 |
森 |
山 |
砂 |
陸 |
| 攻撃 |
○ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
| 移動 |
○ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- 寸評:
- 前作でネックだった耐久が大幅に改善された為、かなり使いやすくなった。
- 宇宙でしか使えないがキュベレイを上回る移動力を持ち、機体性能や武装も手堅くまとまっている。作れるようになる時期が多少遅いため、他のアクシズ製MSに比べると使用機会が少なくなりがちだが、性能の割にはコストが非常に安く、金欠時のパイロット機としてはかなり優秀な部類に入る。
最終更新:2008年06月09日 15:51