サイコガンダムⅡ
| 図鑑番号 |
形式番号 |
正式名称 |
開発プラン名 |
開発資金 |
| 108 |
MRX-010 |
図鑑:サイコガンダムMK-2 生産:サイコガンダムMK-Ⅱ 兵器:サイコガンダムⅡ |
サイコガンダムの高性能化 |
10000 |
出典:機動戦士zガンダム
Height:39.98m
Weight:283.9t
| 必要基礎技術 |
必要MS技術 |
必要MA技術 |
必要敵性技術 |
関連機体条件 |
特殊条件 |
| 25 |
26 |
25 |
- |
サイコガンダムの開発 |
- |
MRX-009を改修し、強化人間専用モビルスーツを開発する。
新たなサイコミュ兵器の開発により大幅な戦闘力の向上を目指す。
| 開発期間 |
8 |
生産期間 |
3 |
| 資金 |
15000 |
資源 |
20000 |
| 資金(一機あたり) |
- |
資源(一機あたり) |
- |
| 移動 |
6 |
索敵 |
C |
| 消費 |
90 |
搭載 |
× |
| 機数 |
1 |
制圧 |
○ |
| 限界 |
175 |
割引 |
|
| 耐久 |
900 |
運動 |
40 |
| 物資 |
450 |
武装 |
× |
| シールド |
○ |
スタック |
× |
- 改造先:
- なし
- 特殊能力:
- 変形可能(サイコガンダムMK-Ⅱ(MA形態))
- サイコミュ搭載
- 生産可能勢力:
- 地球連邦軍
- ティターンズ
- ティターンズ・シロッコ
- アクシズ
- アクシズ・グレミー
| 武器名 |
攻撃力 |
命中率 |
射程距離 |
| メガリュウシホウ |
540 |
50 |
1-3 |
| メガビームホウ |
200 |
70 |
1-2 |
| カクトウ |
250 |
70 |
0-0 |
| ユウセンビームホウ |
120 |
70 |
2-2 |
|
宇 |
空 |
水 |
寒 |
森 |
山 |
砂 |
陸 |
| 攻撃 |
○ |
○ |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| 移動 |
○ |
- |
- |
△ |
△ |
△ |
△ |
○ |
- 寸評:
- サイコガンダムの強化版。サイコミュ兵器もついて攻撃力はかなりのものになっている。
- 一見、全ての性能が上がっているように見えるが、公式設定の曖昧さ故かIフィールドが消えてしまった。これは集中砲火を受けやすい大型機にとって非常に辛く、圧倒的なパワーを持っているにも関わらず前に出しにくい。そういった性質上、複数の部隊との連携が重要となってくる。なお、対潜攻撃や拠点制圧が可能なMA形態は、使い勝手のよさが特筆に価する。地上ではそちらをメインにするといいだろう。
最終更新:2008年12月20日 16:03