水中型・ガンダム
		| 図鑑番号 | 形式番号 | 正式名称 | 開発プラン名 | 開発資金 | 
		| 031 | RAG-79-G1 | 図鑑:水中型ガンダム 生産:水中型ガンダム
 兵器:スイチュウ型G
 | ジム水中型の改良 | 3500 | 
出典:M-MSV
Height:18.3m
Weight:58.5t
		| 必要基礎技術 | 必要MS技術 | 必要MA技術 | 必要敵性技術 | 関連機体条件 | 特殊条件 | 
		| 6 | 8 | 6 |  | アクアジムの開発 |  | 
機体設計に問題が多いRAG-79を再設計し、高性能の水中型MSを開発する。
また武装の強化とエースパイロット用のチューンを併せて行う。
		| 開発期間 | 8 | 生産期間 | 2 | 
		| 資金 | 1700 | 資源 | 2800 | 
		| 資金(一機あたり) | - | 資源(一機あたり) | - | 
		| 移動 | 8 | 索敵 | C | 
		| 消費 | 20 | 搭載 | × | 
		| 機数 | 1 | 制圧 | ○ | 
		| 限界 | 170 | 割引 |  | 
		| 耐久 | 200 | 運動 | 25 | 
		| 物資 | 160 | 武装 | × | 
		| シールド | × | スタック | ○ | 
- 改造先:
- 特殊能力:
- なし
- 生産可能勢力:
- 地球連邦軍
- エゥーゴ
- エゥーゴ・クワトロ
- ティターンズ
- ティターンズ・シロッコ
		| 武器名 | 攻撃力 | 命中率 | 射程距離 | 
		| ビームライフル | 120 | 70 | 1-1 | 
		| ハープンガン | 48 | 60 | 1-1 | 
		| ギョライ | 64 | 60 | 1-2 | 
		| ビームピック | 96 | 85 | 0-0 | 
		|  | 宇 | 空 | 水 | 寒 | 森 | 山 | 砂 | 陸 | 
		| 攻撃 | - | ○ | ○ | ○ | △ | △ | △ | ○ | 
		| 移動 | - | - | ○ | ○ | △ | △ | △ | ○ | 
- 寸評:
- バランスの取れた性能で、パイロットを乗せれば水中でも地上でもいい働きをしてくれる。
- ただし突出させて囲まれると目も当てられないことになるので、過信は禁物。エゥーゴや第二部開始後の連邦がジオンの水中用MSに対抗するには、これやガンダムなどに頼らざるを得ない。戦闘力はガンダムがやや強く、水中移動力はこちらが大きく勝るので使い分けよう。裏取引が廃止され、敵の開発プランを入手しづらい今作では自ずと出番も多くなるだろう。
最終更新:2008年12月20日 13:14