陸戦型ガンダム(マシンガン)
		| 図鑑番号 | 形式番号 | 正式名称 | 開発プラン名 | 開発資金 | 
		| 053 | RX-79(G) | 図鑑:陸戦型ガンダム(マシンガン装備) 生産:陸戦型ガンダム(武装A)
 兵器:Gリクセン型・A
 | 陸戦用MSの開発 | 2500 | 
出典:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
Height:18.0m
Weight:52.8t
		| 必要基礎技術 | 必要MS技術 | 必要MA技術 | 必要敵性技術 | 関連機体条件 | 特殊条件 | 
		| 3 | 7 | - | 6 | プロトタイプガンダムの開発 | - | 
RX-78を陸戦用の量産機として再設計する。
RX-78とのパーツ互換及び空間戦闘用装備の排除により、高性能の維持とコスト低下の両立を図る。
		| 開発期間 | 4 | 生産期間 | 3 | 
		| 資金 | 2940 | 資源 | 6600 | 
		| 資金(一機あたり) | 980 | 資源(一機あたり) | 2200 | 
		| 移動 | 7 | 索敵 | C | 
		| 消費 | 25 | 搭載 | × | 
		| 機数 | 3 | 制圧 | ○ | 
		| 限界 | 140 | 割引 |  | 
		| 耐久 | 120 | 運動 | 17 | 
		| 物資 | 220 | 武装 | ○ | 
		| シールド | ○ | スタック | ○ | 
- 改造先:
- 高性能化(ガンダムEz-8)1400/2720
- 特殊武装配備(陸戦型ガンダム(武装C))588/1320
- 特殊能力:
- 武装変更可能(陸戦型ガンダム(武装B))、(陸戦型ガンダム(武装C)) ※要改造
- 生産可能勢力:
- 地球連邦軍
- エゥーゴ
- エゥーゴ・クワトロ
- ティターンズ
- ティターンズ・シロッコ
		| 武器名 | 攻撃力 | 命中率 | 射程距離 | 
		| Sマシンガン | 75 | 50 | 1-1 | 
		| Cバルカン | 15 | 40 | 1-1 | 
		| ビームサーベル | 64 | 80 | 0-0 | 
		| (隠し)シールド突き | 35 | 80 | 0-0 | 
		|  | 宇 | 空 | 水 | 寒 | 森 | 山 | 砂 | 陸 | 
		| 攻撃 | - | △ | - | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
		| 移動 | - | - | - | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
- 寸評:
- 生産期間が長くコストパフォーマンスも悪いが、この時期にこの性能はかなりのもの。
- 盾持ちで耐久が高い上に、敵は耐久の高いユニットを避ける傾向がある為撃墜されにくく、長期間使用できるので結果的にお得だったりもする。
- バランスの取れたA武装でも第一部なら十分強いが、本命はC武装のロングライフル。
- これの威力はガンタンク系に勝っており、しかもこの機体はいつでも武装変更が可能。
- 無理な使い方をしなければ第2部でも通用するので必ず開発しておこう。
最終更新:2009年07月03日 22:04