ガトー達が
ガンダム強奪に出る、同じターンですぐ戻る。「ドライゼ
ゲイリー ビリー
カリウスが負傷中になる」
同時にGP-02がイバラノソノに配置、開発も可能「8T」 開発完了後ガーベラテトラも開発可能に
※VHにて54Tにイベント確認(連邦軍のGP02の開発状況により数T前後か?)
↑のガトーのガンダム強奪が55Tに発生しました。T数は関係ないかもしれません。
80ターンの時 エロ*メロエ ガデブ*ヤシン ディドー*カルトハが仲間になる「CHAOS寄りだけど。」
あと chaosならグレミー ラカン プル lawならハマーン マシュマー キャラ
ゴットン・ゴーが仲間に
LAW、CHAOS共に条件に80ターンの経過が必要なもよう。
難易度高。というか本ゲーム中で一番厳しいと思われる。
初期配置ユニットがとにかく弱く、パイロット付きも
ゲルググM-FSやゲルググS型なので
ティターンズの
ジム改相手にはかなり厳しい。
おまけにジオンなので宇宙、陸でMSがガラリと変わってしまうのも厳しい。
初期はジオン系開発の中期段階(ドム開発終了、ゲルググ未開発)から始まるのも辛く、代名詞である
ドラッツェも最初は初期配備分しか居ない。
パイロットの性能は悪くはないが、ニュータイプが一人もいなく、パイロット数も少ない。
エース格のガトー・シーマ・デラーズを上手く使っていこう。
宇宙は上手く
ジッコや
ガトルを使って被害を抑えるといい。
だが茨の園の位置が悪く、上手く全方位をカバーできないと思わぬ方向から攻められるので
防衛には気を使おう。Hard以上では特に注意。
侵攻ルートは資金収入が多いサイド3方面から攻めるのがいい。
初期時点ですらMSの性能的に負けているので、無傷で立ちまわるのは不可能。
ある程度は諦めて、ガトルなどの戦闘機はもちろん、ザク系も囮に使う事が大事。
ドム系、ゲルググ系は囮には勿体無さすぎるためそれらは死守しよう。
間違っても下らない雑魚掃討戦や遭遇戦ではやられないように。
金、物資がきついので被撃破を多少甘んじてでも早めに宇宙の左側を平定し、地上に専念するといい。
地上は最初、とにかくMSが貧弱+戦艦が乏しいのでなかなか上手く侵攻できない。
しかも、同じMS分で攻めこんでもまず勝てないのである程度の物量が必要。
水陸両用MSのアドバンテージでマドラスから攻めるか、キリマンジャロ周辺の全戦力でオデッサを攻めるのも手だろう。
どの勢力でもそうだが、特に5ターン目までが重要。重要拠点を2,3奪っておきたい。
6ターン目以降は敵がわんさか押し寄せてくるので防衛網をしっかり保とう。
宇宙と地上、どちらを重視すれば良いかと言うと地上である。
序盤は宇宙のほうが戦力があり、攻めることも可能。地上は攻めるのは地形が悪い。
しかし、作れるMSという意味では地上のMSの方が圧倒的に上。
地上MSは
ゴッグを初めとする水陸両用MSや、
ドムキャノンなどの各種遠隔MSで行けば互角以上の戦いが出来る。
逆に宇宙は
ビグザムでも作らない限り戦力差がありすぎるためジリ貧になりやすい。
ゲルググ系統も未開発なため、戦力を失うと一気に苦しくなる。
そのため、地上ではゴッグ+αなどを量産して各地を一気に侵攻。
宇宙は序盤である程度拠点を奪取した後は、戦艦やMA等を大事に使って防衛に回るのが吉。
開発に関しては最初からある
ヨーツンヘイム(物資になるし安いし補給可能が大きい)、
ドロス(不沈艦、MA休憩所)辺りを。
次にビグザム、ドムキャノンを作っておけばそれなりに戦える。余計な物は作っている余裕が無いためやめておこう。
アライメントはLAW CHAOS共に加入時期が80ターンと、かなり遅い。
戦力的にはロウ側、カオス側とも頼れるキャラが大量に加入する。
ただカオス側の方が人数が多く、50ターンイベントのGP02も真価を発揮できるし、核ザクも使えるのでかなり楽になる。
とにかく序盤は質も量も負けているうえにキャラなし領土なしのないないづくしなので、電撃作戦でいくしかない。
宇宙はF型の
ザクⅡを作ってスキウレの集中砲火をくらわせることによりある程度の数までなら倒すことができる(大体敵が15以上いるときつい)。火力はあるので、戦艦などを壁にしつつ敵を1スタックごとに各個撃破。逆に防御力は皆無なので敵が多いとこの作戦はとれない(押しつぶされる)。
地上は
ザクキャノン、
マゼラアタック、ドムトローペン、ゴッグの四つが役に立つ。
基本的な戦略としては宇宙と同じ、質も量も勝る相手に勝つには、分散させて間接攻撃での各個撃破が有効。敵の密集地にゴッグが水からあがってすぐに攻撃できるトリントン、ペキン、マドラスは後回しにしても問題ない、しかしベルファスト、ハワイは地形上、後回しにすると攻略が難しくなるので先に攻めるが吉。北アメリカも収入がおいしいので早くおさえたいところ。
以下は個人的なお勧め攻略ルート
宇宙を三つの主力部隊(閣下隊、ガトー隊、シーマ隊)にわけて
アバオアクー→サイド3→グラナダ
地球上空全般
ソロモン→ルナ2
を同時進行。この間にオデッサくらいは落としておきたい。
宇宙に余裕がでてきたら地上進行
オデッサ→ベルファスト→ニューヤーク→キャリフォルニア→ハワイ
→残りをお好きに
最終更新:2012年09月21日 16:00