ワイヤレスRS帯域採番台帳

ワイヤレスRS帯域採番台帳とは

Tekkit鯖で導入されている、RedPower2の追加アドオンであるレッドストーンのワイヤレス機能についてのちょっとしたルールです。
Wireless TransmitterとWireless Receiver間で、通信用の帯域数値を設定して、遠距離にレッドストーンのON/OFFを送ることが出来るのですが、テレポートパイプのようにオーナー情報が記録されません。
帯域の被りが予想されるので台帳を採ることを提案します。

帯域は1~1000まで。
予約として採番しておくとスムーズに行くと思いますニャ。

帯域数値 使用者 目的
350 ごまにゃ 予約
351 ごまにゃ にゃんこタワーから『錬金術図書館 / ずさハウス』切替
352 ごまにゃ Liquid-fuel terminalから『パルブロ鉱山 / 錬金術図書館』切替
353 ごまにゃ 錬金術図書館から『パルブロ鉱山 / Liquid-fuel terminal』切替
354 ごまにゃ パルブロ鉱山から『錬金術図書館 / Liquid-fuel terminal』切替
400 ごむとん Energy Link ON/OFF用
401 ごむとん 原子炉コントロール用
402 ごむとん 予約
403 ごむとん fobidden
404 ごむとん not found

そもそもワイヤレスってどう作るの?

名前 作り方 説明
無線送信機
(Wireless Transmitter)
Wireless Transceiver1+Obsidian Stick1+Stone Wafer1+Stone Wire2
RedStone無線送信機。向きがあるので注意。
レシピ完成品の左下からしか入力できない。
無線受信機
(Wireless Receiver)
Receiver Dish1+Obsidian Stick1+Stone Wafer1+Stone Wire2
RedStone無線受信機。向きがあるので注意。
レシピ完成品の左下からしか出力できない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月18日 22:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。