【種別】 兵器 【初出】 [[とある科学の超電磁砲SS②>巻別索引 とある科学の超電磁砲SS②(アニメ2期BD&DVD初回特典)]] 第五話 【解説】 [[学園都市>学園都市(がくえんとし)]]に潜入した[[ショッピングセンター]]の刺客が持ち込んだ、 超高周電磁波を打ち出す兵器。 その名の通りライフルに近い形状だが、銃身の左側には太い筒が取り付けられており、 ここから超高周電磁波に反応して爆発する性質を持つ『[[SC39]]』のパッケージを射出する機能を持つ。 超高周電磁波の射出時には「バシィッ!」と独特な発射音が鳴り響き、紫色の光線が放たれる。 電磁波である以上、物体を透過して目標を射撃することができ、 SC39との連携による爆破攻撃を用いた物理的な威力を発揮することも可能。 照準は『人間の磁気で電磁波が揺らぐパターン』を検出することで行っており、 壁や遮蔽物に隠れていても狙いから逃れることは出来ない。 高周電磁波を撒き散らす関係から軽度の電波障害も起こしており、 使用者も防護服によって射撃の余波を受けないようにする必要がある。 ----