新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ツール
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
とある魔術の禁書目録 Index
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
とある魔術の禁書目録 Index
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
とある魔術の禁書目録 Index
意見箱
INDEX-Index
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
メニュー
トップページ
更新履歴
編集上の注意
関連リンク
著作・関連作
管理人に連絡する
したらば不安定につき暫定意見箱
アップローダー
検索 :
【禁書目録シリーズ】
巻別索引
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ・ヲ・ン
A~Z
数字・記号
年表
項目別索引
AA集
【ヘヴィーオブジェクト】
巻別索引
+
...
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ・ヲ・ン
A~Z
数字・記号
【その他作品】
インテリビレッジの座敷童
殺人妃/殺人器シリーズ
未踏召喚://ブラッドサイン
【スレ内ネタ】
+
...
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ・を・ん
A~Z
記号・数字
「大川内巡観(おおかわち-)」の記事名を「大川内巡観(おおかわちめぐみ)」に、雷斧(らいふ)の記事名を「鰐河雷斧(わにがわらいふ)」に変更お願いします - 名無しさん (2020-08-21 06:27:21)
今度は垣根帝督の記事でネタを消す消さないの編集合戦が起こってるようですが、ネタ分野を削除してる人は理由を説明してもらえませんか - 名無しさん (2020-08-23 22:55:42)
逆に必要だと思う理由を聞きたいです - 名無しさん (2020-08-23 23:03:04)
スレ管理庫としての役割があったように、このwikiha - 名無しさん (2020-08-24 01:06:08)
途中送信すみません:このwikiがスレ保管庫でもあったことから分かる通り、このwikiは当初からネタや考察などファン間のミームの受け皿的な側面があったわけで、個人的にはその自由さがWikipediaのようなお硬いウィキと比べたここの独自性であり良い所だと思うんです。なので、ことさらにネタを排除しようとするのは反対の立場です。もちろん管理人氏から何らかの意見・裁定があればそれを受け入れます - 名無しさん (2020-08-24 01:11:18)
あーいや最近本当に度々すいません。意味が分からない(本件とは別に)差し戻しを食らったりして気が立っていたようです - 名無しさん (2020-08-24 18:06:46)
@wikiのお堅くない雰囲気が好きというのは分かりますが、一方でしたらば等では身内のノリが多すぎるといった意見もあります。アニメ放送中で新規も多く入ってくる状態でwikiとして項目と関係のないことをつらつらと載せておくのは如何なものでしょうか。それこそ内輪で楽しめるスレネタ欄に記事を建てた方がよろしいのではないですか? 先日それを提案しても無視されましたが管理人さんはどのようにお考えですか? - 名無しさん (2020-08-24 18:18:50)
自分は管理人ではないけど、もし新規が入ってくるならファンの内輪ネタを理解するためにむしろ必要だと思うよ。というか余談として主情報とは分けてあるから混同するはずもないし、そこまで真面目な情報のみが欲しい人はWikipedia の方を見ると思うよ - 名無しさん (2020-08-24 19:15:41)
とりあえず、 - 名無しさん (2020-08-24 05:55:06)
どんな主張があっても、相談なく大幅削除して、突っ込まれたら開き直るような編者に賛同はできないかな - 名無しさん (2020-08-24 05:56:59)
これだなぁ 自分1人で管理・運営・編集してる訳じゃないんだから開き直られても困る - 名無しさん (2020-08-24 12:41:09)
大川内巡観、ページ名修正完了 雷斧は関連ページ数が多いのでちょっと待ってね - wiki管理 (2020-08-24 06:12:31)
ありがとうございます! - 名無しさん (2020-08-24 07:44:15)
召喚爆撃>召喚爆撃(しょうかんばくげき)(未編集)
に今日なされた編集についてですが、記述を不必要に削りすぎに思われたので編集前・編集後の記述を合体させた上で読みやすさのため手を入れました。問題点やご意見があれば、差し戻しの前にこちらにコメントをお願いします - 名無しさん (2020-09-06 15:58:26)
魔術の効力を高める云々の部分が同一内容を重ねて説明しており無駄になっています。また、最後の上条さんの部分はバードウェイの本記事にママで書いてあり、内容が召喚爆撃と関連性がないことから不要と感じています。 - 名無しさん (2020-09-06 19:48:42)
返信遅れてすみません。上条さんの部分は、「召喚爆撃のデメリットをバードウェイがどう補っているか」を説明する役割があり(上条さんの部分も) - 名無しさん (2020-09-08 13:22:21)
術式の効力・説明は特に内容が重複しているとは思いませんし、むしろ効力の説明を過剰に削りすぎていると思います。上条さんの部分は「召喚爆撃のデメリットをバードウェイがどう補っているか」を説明する役割があり、残すべきだと考えています。 - 名無しさん (2020-09-08 13:24:51)
「魔術の効力を高めている」と「使えば使うほど威力が上がる」は表現が異なるだけで同じ説明ですよね?上部分はまだしも上条さんの説明の内容はどう捉えても召喚爆撃ではなくバードウェイについての説明であり、先述の通りバードウェイの記事に記載してあります。この記事は召喚爆撃についての説明をすべきであり、バードウェイの術式の秘訣はバードウェイの記事で説明すればよいのではないでしょうか - 名無しさん (2020-09-08 17:55:26)
特定キャラクターが使う技(魔術)なんだから、使用者に対する所感が入ることはあるだろう - 名無しさん (2020-09-08 19:39:21)
どっちにしても、自己判断でこれまであった項をバッサリカットしたり、話し合いを始めた段階で自分の編集に差し戻したりするのはどうかと思う - 名無しさん (2020-09-08 19:40:38)
アストラル・バディ三巻で弓箭猟虎らしき人物が認識を逸らす能力を使っている描写があったのですが、余談等に入れた方がいいのでしょうか - 名無しさん (2020-09-10 18:04:26)
普通に能力・スキルの部分に入れればいいと思います(AB読んでないんで断言できないですが、多分超能力ではなく彼女が習得している狩猟民族のスキルのひとつなんじゃないかと思います)。もし漫画の中で特に説明がないなら「詳細は不明だが〜」と但し書きしておいた方がいいです - 名無しさん (2020-09-10 19:45:01)
ああそれ似てますが違いますね。髪と目の色が真っ黒の別の子です(猟虎は若干茶っぽい)。またその前にある描写で入鹿と似たような能力と出てるので間違いないかと - 名無しさん (2020-09-11 17:28:01)
なぜ読んでない推測で答えるのか理解不能。 - 名無しさん (2020-09-28 11:40:03)
1つ目の返答を書いたものです。一般論として通用する事項がもしかしたら手助けになるかもしれないと思ったからです。このウィキ自体が過疎気味ですから、他にアドバイスできる人がいるとも限りませんしね。読んでいないという旨を明言している以上、アテにならないかもしれないということは納得してもらえるはずです。3週間近く経ってから今更苦言を呈されても遅すぎますし困ります。 - 名無しさん (2020-09-29 00:52:12)
読みが判明しましたので、「十河麻実」の記事に(とがわあさみ)を追加お願いします - 名無しさん (2020-10-10 01:10:32)
編集のTwitterなどのインターネット上の情報ソースをまとめておくページがあってもよいと思うのですがどうでしょうか。 - 名無しさん (2020-10-10 12:31:47)
同感です。ただ個人的には、編集者氏の単独項目を立てて編集者氏のTwitterの情報はそこに集約していく、というのもアリなのではないかと思います。 - 名無しさん (2020-10-11 09:55:24)
御坂美琴の「作中での行動」欄 旧約1~13巻の部分が抜けているので、加筆をお願いしたいです - 名無しさん (2020-10-22 23:16:46)
時系列的に思いっきり超電磁砲とかぶるので、原作だけでなく年表を見ながら加筆していった方がよさそうですね - 名無しさん (2020-10-22 23:36:27)
手始めに旧約1~6巻の内容を追記しました。超電磁砲の内容を追記できる方はお願いします - 名無しさん (2020-10-26 16:17:24)
同じ者です。美琴の記事で差し戻し合戦が起こってますが、何か問題があったら指摘して下さい。単なる差し戻しはやめてもらえませんか - 名無しさん (2020-10-27 23:22:04)
やはり同じ者です。差し戻し合戦の原因はどうやら「(実はインデックスよりも登場が早い。)」という一文のようですが、これは以前からあった記述を記事冒頭に持ってきているだけで、間違っている記述ではないはずですし、削除する意図がわかりかねます。 - 名無しさん (2020-10-28 00:55:16)
間違った記述では無いけど、それを初出の欄に持ってくる意図もやはり分からない。余談の項で良いのでは? - 名無しさん (2020-11-02 00:45:23)
部外者ですが 美琴の初出なのにインデックスと比較するのはなんか浮いてる気がします - 名無しさん (2020-11-02 01:09:49)
余談に持ってけばいいかと - 名無しさん (2020-11-02 01:10:07)
ありがとうございました! - 名無しさん (2020-10-27 21:58:56)
アイティエール・アバター
の記事ですが、正しくは「アエティール・アバター」だと思います。記事名の修正をお願いします - 名無しさん (2020-11-11 17:33:32)
原作見ましたがやっぱり「
アエティール・アバター(未編集)
」が - 名無しさん (2021-01-07 20:03:17)
とある魔術の電脳戦記は全テの短編含めて分けずに一つの巻別索引で良い気がします。PSP超電磁砲みたいに - 名無しさん (2020-11-12 03:49:52)
都市伝説の記事が佐天涙子の都市伝説と学園都市伝説の二つありますが、「学園都市の都市伝説」という項目を立てて二つを統合したいのですがよいでしょうか? - 名無しさん (2020-11-12 15:18:27)
薔薇の術式の記事ですが、見た感じとあるの強さ議論wikiのアンナの記事の転載そのままに見えるのですが、向こうからの転載はOKなんでしょうか? - 名無しさん (2020-11-16 13:02:13)
あちらのwikiに著作権について特に記載がない以上、無記名での転載はアウトでしょう。転載である旨を備考として付けておきましたが、出来るだけ早くこのwikiオリジナルの記述に差し替えた方が良いと思います。あちらのwikiは、術式や能力の解説の詳しさではこちらを遥かに上回るものがありますから、可能ならあちらの記述を許諾を得た上でこちらで利用したいものですが...。 - 名無しさん (2020-11-16 13:43:46)
CVの項目における(ゲーム『幻想収束』)って表記いりますかね? - 名無しさん (2020-11-19 21:41:17)
途中で送信してしまった。ゲームアニメドラマCD通してCVは共通ですし、変更があったとかならともかくそうでないならわざわざ表記する必要も無い気がします。 - 名無しさん (2020-11-19 21:42:38)
このwikiにはさすがにいないとは思いますが、ウィキペディアや他作品のwikiでは時々自分の妄想CVを書き散らす人がいたり、あるいは「koのキャラには」で、アニメ以外で初めてcvが付いたキャラには一応出典を記載しておいた方がいいような気がします - 名無しさん (2020-11-19 21:43:52)
途中送信すみません。このwikiにはさすがにいないとは思いますが、ウィキペディアや他作品のwikiでは時々自分の妄想CVを書き散らす人がいたり、あるいは「このキャラはまだアニメに出てないからcv情報はガセだ!」とか決めつける人がいたりで、荒れる場合があったりします。そういうことにならないよう、アニメ以外で初めてcvが付いたキャラには一応出典を記載しておいた方がいいように思います。 - 名無しさん (2020-11-19 21:45:27)
『幻想収束』で初めて声が付いた キャラ - WIKI管理 (2020-11-20 09:48:50)
途中送信失礼 『幻想収束』で初めて声が付いたキャラは付記しておいたほうがいいかと思います。例えば有名どころだとジョジョASBみたいに直近でアニメやった時に声優一新とかありますし。後で追記するくらいならあらかじめ書いておいていいかと - WIKI管理 (2020-11-20 09:52:41)
軍覇の能力項に幻想収束の設定が書かれているけどあれ公式認定していいんですかね?正直原作関連で全く接触がない以上削除でいいと思うのですが - 名無しさん (2020-11-20 20:36:42)
公式作品である以上は記載したままでいいんじゃないでしょうか?どこまで原作者が関わってるのかはよく分かりませんが、超電磁砲Sのサイレントパーティ編も一応公式といえば公式ですし - 名無しさん (2020-11-20 21:05:01)
全体論の超能力
の記事で編集合戦が起こっているようですが、改稿前と改稿後でそれぞれそのままにすべき記述と変えるべき記述があったので、第三者として両方の記述を統合してみました(ソース内の隠しコメントで注釈も入れています)。ご確認いただければありがたいです - 名無しさん (2020-11-29 11:55:02)
お疲れ様です。内容に触れずに細かな修正をしておきます - 名無しさん (2020-11-29 12:25:45)
bC-96/R(未編集)
の記事名なんですが、atwikiの仕様で記事名に半角スラッシュ記号を入れるとページの階層構造が分かれてしまうので、何かしら他の記号に変更した方が良いと思います - 名無しさん (2020-12-21 18:20:22)
管理人氏生きてます? 以前も体調が悪いみたいなことをしたらばで言ってた気がしますが、管理に手が回らないようならメンバー登録して手伝いたいんですが… - 名無しさん (2021-01-02 05:00:44)
年末は忙しくて…手が回らなくて申し訳ない ページ名を「/」→「/」(全角)にして対処しました、リンクしてた本文はbC-96/R>bC-96/Rにしてます - WIKI管理 (2021-01-02 10:09:41)
お疲れ様です、作業ありがとうございました - 名無しさん (2021-01-03 09:29:56)
名前:
意見箱/コメントログ
最終更新:2020年02月24日 13:32