とある魔術の禁書目録 Index内検索 / 「とある魔術の禁書目録SS SPECIALEDITION」で検索した結果

検索 :
  • 巻別索引 その他関連項目
    ...デックスのすべて) とある魔術の禁書目録SS とある魔術の禁書目録SS SPECIALEDITION とある予言の禁書目録(とあるよげんのインデックス) とらドラ!vs禁書目録 ドラマCD ナ行 年表(ねんぴょう) 能力一覧表 ハ行 灰村キヨタカ(はいむらきよたか) マ行 魔術・術式一覧表 ラ行 ラジオドラマ ルビ
  • た行
    ...の禁書目録 漫画版 とある魔術の禁書目録SS とある魔術の禁書目録SS SPECIALEDITION とある予言の禁書目録(とあるよげんのインデックス) 討滅の獄(とうめつのごく) 突撃軍歌 とらドラ!vs禁書目録 ドラマCD
  • とある魔術の禁書目録SS
    ...ol.3付録の文庫「とある魔術の禁書目録SS SPECIAL EDITION」に、第一話~第四話+番外編が収録されている。 ステイルSS他、単独短編の読み切りを収録した、とある魔術の禁書目録SPのこと。 通称:神裂SS。アニメ『とある科学の超電磁砲』BD DVD初回特典の、神裂火織を主役とした作品のタイトル。(→巻別索引) 『必要悪の教会』特別編入試験編。通称:天草SS。アニメ『とある科学の超電磁砲S』BD DVD初回特典の天草式十字凄教がメインの作品のタイトル。(→巻別索引) アニェーゼの魔術サイドお仕事体験編。アニメ『とある科学の超電磁砲T』BD DVD初回特典のアニェーゼ部隊がメインの作品のタイトル。(→巻別索引) バイオハッカー編。アニメ『とある科学の一方通行』BD DVD初回特典。(→巻別索引) 単純に「SS」と言う場合はSS1巻を指す場合が多い。 2.を指す場合は「...
  • 著作・関連作
    ...7年4月10日) とある魔術の禁書目録SS  (2007年7月10日) とある魔術の禁書目録⑭  (2007年11月10日) とある魔術の禁書目録⑮  (2008年1月10日) とある魔術の禁書目録⑯  (2008年6月10日) とある魔術の禁書目録SS②  (2008年11月10日) とある魔術の禁書目録⑰  (2009年3月10日) とある魔術の禁書目録⑱  (2009年7月10日) とある魔術の禁書目録⑲  (2009年11月10日) とある魔術の禁書目録⑳  (2010年3月10日) とある魔術の禁書目録㉑  (2010年8月10日) とある魔術の禁書目録㉒  (2010年10月10日) 新約 とある魔術の禁書目録(電撃文庫)  イラスト:はいむらきよたか 新約 とある魔術の禁書目録  (2011年3月10日) 新約 と...
  • 巻別索引 とある魔術の禁書目録 番外編、短編など
    ...ーテル概論 新約 とある魔術の禁書目録SS (「rainbow spectrum notes」灰村キヨタカ画集2収録) 死者の書 セクメト リープ 創約 とある魔術の禁書目録SS (「CROSS」はいむらきよたか画集3収録) 光澤恵味(ひかりざわめぐみ) とある魔術の禁書目録10周年ー食蜂操祈フィギュア編ー 集積都市(アーバンプロセッサ) 工科標本(アナトミーメカトロニクス) 社会科見学 人形館 秘匿監獄 ミサキ とある魔術の電脳戦機 (バーチャロン)御坂美琴のでんじゃらすてぃーぱーてぃ(電撃文庫MAGAZINE Vol.60掲載) 無礼講カフェ(未編集) 新約 とある魔術の禁書目録 ガラスの向こうのバースデー(電撃文庫MAGAZINE vol.61に掲載) バースデー(未編集) とある科学の心理掌握 特装版ドラマCD 海辺遼子(うみべりょうこ)(未編集) 鋼材操作(シャ...
  • 禁書目録 巻別索引
    ...  ・とある魔術の禁書目録SS 通称『ステイルSS』(電撃文庫MAGAZINE) 全六話+番外編  ・とある魔術の禁書目録SS 通称『神裂SS』(アニメ『とある科学の超電磁砲』BD DVD初回特典)  ・とある魔術の禁書目録SS -『必要悪の教会』特別編入試験編-(アニメ『とある科学の超電磁砲S』BD DVD初回特典)  ・とある魔術の禁書目録SS -アニェーゼの魔術サイドお仕事体験編-(アニメ『とある科学の超電磁砲T』BD DVD初回特典)  ・とある魔術の禁書目録SS -バイオハッカー編-(アニメ『とある科学の一方通行』BD DVD初回特典)  ・とある魔術の禁書目録 アーカイブス  ・とある魔術の禁書目録 番外編、短編など  ・とある魔術の禁書目録 ラジオドラマ  ・とある魔術の禁書目録 頂点決戦/頂...
  • とある魔術の禁書目録SS SPECIALEDITION
    ...連載されている、 とある魔術の禁書目録SSの第一話から第四話+番外編が集録されている。
  • 混ぜ物(ヘル)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第七話 【解説】 ブリュンヒルド=エイクトベルに対する蔑称。 フォーマットが違う『聖人』と『ワルキューレ』の力を同時に宿す彼女を、 『その半身が異形』という神話におけるヘルの伝承になぞらえた物と思われる。 神の剣の文字を知る者などの北欧系魔術結社が用いた。
  • ヤッキンとボアズ
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS番外編 【解説】 近代西洋魔術の儀式場入口に配置される典型的な霊装。 元はソロモン神殿の正面を飾る二本の柱で、力を呼び込む「道標」のような役割を持つ。 ヤッキンはセフィロトにおける「コクマー(知恵)」、「ケセド(慈悲)」、「ネツァク(勝利)」を繋いだ「慈悲の柱」、 ボアズは「ビナー(理解)」、「ゲブラー(峻厳)」、「ホド(栄光)」を繋いだ「峻厳の柱」とも呼ばれる。 『黄金』のアニー=エリザベス=フレデリカ=ホーニマン、ヴィース=ワインレッドがこれを用いた術式を用いている。
  • 山岳揚子(さんがくようこ)
    【種別】 人名 【初出】 とある科学の超電磁砲SS(初春SS) とある魔術の禁書目録SPに再録 【解説】 暴走した衛星誘導車・『将軍』の運転を務めていた女性。 30代後半の女性で、二人の子持ち。 初春飾利と同じ年位の娘と、もっと幼そうな男の子である。 学園都市に救助の放棄を通告された時には笑顔で「ありがとう」と返し、 初春が独断で実行した救助作戦の際にも、 最後まで諦めずブレーキを踏むことができるなど、非常に芯の強い人物。 【備考】 初出の『禁書目録』目録掲載時は「山岳達子(さんがくたつこ)」だったが、 とある魔術の禁書目録SP再録時に何故か名称変更された。
  • 工示雅影(こうじまさかげ)
    【種別】 人名 【初出】 とある科学の超電磁砲SS(初春SS) とある魔術の禁書目録SPに再録 【解説】 警備員第七三活動支部所属の警備員。 眼鏡をかけ、神経質な声をしている。 事態の現在の状況を説明したり、山岳揚子への通達を行ったりしている事から、 それなりに高い役職を持つと思われる。 テロによるVIPの殺害という『最悪の事態』を避けるために、砂皿緻密を雇い、 山岳揚子を見捨てるという判断を下した人物達の代表格として描かれた。 【備考】 初出の『禁書目録』目録掲載時はこの名前が明かされたが、 とある魔術の禁書目録SP再録時に何故か名無しに降格。
  • とらドラ!vs禁書目録
    【種別】 雑誌名 【初出】 2008年9月27日発売 【解説】 電撃文庫MAGAZINE11月号増刊号のタイトル。 禁書目録に関するコンテンツは以下の通り。 原作者:鎌池和馬×アニメ監督:錦織博の対談 原作者:鎌池和馬×とらドラ!原作者:竹宮ゆゆこの対談 上条、インデックス、ステイル、神裂、小萌役の声優陣の自身の演じているキャラに関してのコメント。 「とある魔術の禁書目録」番外編(小説) 一遍収録(通称『火星SS』。後に『とある魔術の禁書目録SP』に再録) 「とある科学の超電磁砲」番外編(漫画) 一遍収録(後に『偽典・超電磁砲』に再録) ちなみに、 「能力名には『教師・都市側が決めた物』と、『能力者自身が後から付け直したり名乗ったりした物』がある」 という設定は、本誌の原作者×監督の対談が初出。 この時提示されたのは、『発火能力』・『電気能力者』...
  • ルルイエ
    【種別】 都市 【初出】 とある魔術の禁書目録SS -『必要悪の教会』特別編入試験編-第三章 【元ネタ】 ルルイエ - Wikipedia 【解説】 神話の名に冠せられているクトゥルフとその眷属が眠る海底都市。 一定の条件が重なる事でルルイエは海底から海の上へと浮上するという伝説もある。 魔術結社目覚め待つ宵闇はその浮上を狙い、ドーパー海峡のど真ん中で縦400メートル横700メートルの巨大なフロート上で浮上の為の術式を展開し、儀式を行っていたが、天草式の活躍により失敗。 しかし、それは別働隊の本命を確実に行う為の作戦であった。
  • アルファル
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第4話 【解説】 色白金髪長耳の種族。エルフとも呼ばれる。 普通とは異なる生態系が存在する『奥深き森』にいたとされるが、黒小人と同じく実在したかさえ謎。 2: 【種別】 魔術生命体・個体名 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第4話 【解説】 アルファルっぽい伝承を持つ化石から情報を抽出し製造された、魔術生命体の少女。 外見年齢は10代前半で体格は小柄、長い金髪に色白な肌と尖った長い耳とエルフらしい容姿をしている。 造られた命ではあるが、精神や感性はほぼ人間と変わりない。 製造したスラッパールがドヴェルグの対極をイメージして調整したせいか、金属や地下空間を嫌う個性を持つ。 そのため木綿の布地と木製のボタンでできた衣服を着ている。 レンガ埠頭での業務から、高度な魔術...
  • 時間稼ぎ(タイムロス)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS番外編 【解説】 ヴィース=ワインレッドの異名。 名前の通り、「時間稼ぎ」を目的とする雇われ魔術師であることを示すと思われる。
  • ルーン石碑(せきひ)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS第三話 【解説】 ルーン文字によるルーン碑文が記された石板状の魔道書。 平野などに無造作に立っている、世界で最も大雑把に放置されている魔道書である。 ただし「原典」レベルの石碑は一般人はどうやっても行き着くことの出来ないようになっている。 酸性雨などの影響で、防護機能のない「写本」の石碑は摩耗や風化の脅威にさらされている。 基本的に北欧圏の平野に存在するが遠くはアラスカにも存在し、ヴァイキングの到達範囲に広く分布している。 作中では、「明け色の陽射し」が保有する碑文の欠片という意図的に回復機能を阻害し封印された原典のルーン石碑が登場している。
  • 死者の書
    ...】 一巻 新約 とある魔術の禁書目録SSで詳細な記述あり 【解説】 禁書目録(インデックス)に蔵書されている魔道書の一冊。 その原典は、ピラミッドの中で眠る王の魂を現世に戻すため、 ミイラと一緒に副葬されるパピルスの魔道書。 体裁の決まった一冊の書物ではなく、王が冥界から現世に戻って来られるように、 王の辿った足跡や罪業に合せて一人一冊オーダーメイドで作らなければならない。 そのため、新しい死者が生まれるごとに新しい魔道書を一冊ずつ作る必要がある。 某日、バステトの巫女であるリープが、 既に亡くなったセクメトと呼ばれた魔術師の記憶を求めてインデックスを襲撃。 セクメトの情報をインデックスに認識させ、頭の中で専用の『死者の書』を組み上げさせ、 それを盗み見る事で目的を遂げようとした。 リープはインデックスに敗北して撃退されたものの、その内容は口頭...
  • セクメト
    ... 【初出】 新約 とある魔術の禁書目録SS (rainbow spectrum notes 灰村キヨタカ画集2収録) 【解説】 「セクメトの巫女」と呼ばれるエジプトの魔術師。故人。 厳しい人ではあったが、幼い子供の鳴き声を聞いてしまうと、 損得を放り出して戦場へ向かってしまうような人物。 いつものように戦場に向かい、誰にもその思いを語らず死亡したという。 同じくエジプトの魔術師であるリープからは姉のように慕われていた。 リープからの憧れには気付いていたが、 自身をそのような感情を受けるような価値のある人間ではないと考えており、 弟子を取るようなことをしなかった。 そういった経緯から、付き合いのあったリープ以外に実際の彼女を知る者は少なく、 記録に残された「セクメト」は、無慈悲で冷酷な流血と殺戮の女神そのものとしか思われていない。 リープは...
  • グレイプニル
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第1話 【解説】 エーラソーンが扱う拘束用の自律型霊装。 斧を媒介に操られ、大理石の柱をも砕かんばかりの力で対象を締め付ける。 最初に現れたのは、太さ15センチ以上、長さ5メートル以上にもなる金属の蛇が30匹ほど。 元の伝承では『この世には存在しない素材』で作られたとされているが、 エーラソーンはこれを『当時の北欧に存在しなかった技術で作られたもの』と解釈。 『複雑な熱処理(魔術処理)を施した鋼』でそれを代用した。 なお、重要なのはその素材であり、蛸や蝙蝠などの様々な形状が確認されている。
  • ナグルファル
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第5話 【解説】 北欧神話において、死者の爪を素材とし、『神々の敵対者』が乗るという船ナグルファルの伝承に基づいた魔術。 巨大な船とそこに乗る罪人、そして死者の爪という魔術的記号を用いることで船の制御を奪う。 海洋牢獄に収容されていた魔術師達が船を乗っ取るために使用した。 なお、『死者の爪』を用いる関係上、発動に際して少なくとも一人以上の死者が発生している。 また、伝承におけるナグルファルに潜行機能は無いため、海面に浮かんで航行する。 この術式は喜望峰の解析を狙うブリュンヒルド=エイクトベルが、 『必要悪の教会(ネセサリウス)』の意識を逸らすために囚人達に授けた物である。 神裂を始めとする精鋭達がナグルファル事件の解決に向かう隙を狙い、 エーラソーンから得た知識により、喜望峰のシステムの解析に成功してい...
  • 関連リンク
    公式サイト ◆ 鎌池和馬OFFICIAL WEBSITE ◆ 電撃文庫オフィシャルホームページ アニメ・メディアミックス系サイト ◆ とあるプロジェクトポータル ◆ ヘヴィーオブジェクト 公式サイト ◆ 「ミリオンアーサー」シリーズ(シナリオ担当) スレ外部サイト ◆ 禁書板(したらば掲示板) ◆ ラノベ板(5ちゃんねる) 絵師サイト(直リンクしていません) ◆「禁書目録」シリーズ、「簡単なアンケートです」他 はいむらきよたか氏のHP:rainbow spectrum ttp //r-s.sakura.ne.jp/ ◆「ヘヴィーオブジェクト」「ヴァルトラウテさんの婚活事情」他 凪良氏のHP:S.E.C ttp //www.sec.or.tv/ ◆「インテリビレッジの座敷童」「ぶーぶー」他 真早氏の...
  • 乾杯
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第1話 【解説】 ジーンズショップの店主が使用した解析魔術。 型紙に使う大きな紙を敷いたテーブルの四隅にランプを置き、 一本のナイフを中央に突き立てることで、ナイフを中心とした黒い十字架が浮かぶ場を作成。 ミネラルウォーターを注いだグラスを聖杯に見立て、 『乾杯』のルーツである毒味の意と、 聖杯の神の子の血による「あらゆる傷を癒し真実に近づける」意を持ったグラスで乾杯することで、 物品に仕込まれた魔術的な記号を洗い出す。 発動すると型紙とナイフから青白い光が広がり、 型紙に物品の魔術的仕組みを転写する。 汎用性の高い魔術らしいが、 有名故に専用の妨害魔術を掛けられると使い物にならなくなるという欠点がある。 なお、ジーンズ店主はツアーガイドの少女に対して、 「一度手順を見せたから真似できるだろう」...
  • タルンカッペ
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第4話 【解説】 身を包んだものの力を増強し、同時にその姿を見えなくするという霊装。 アルファルが用いる物はその仕組みを分解・再構成したもので、 細い糸の形状になっており、「対象を不可視にする」効果のみを発揮する。
  • 主神の槍(グングニル)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS第三話(名前のみ登場) 本編では十八巻 【解説】 破滅の枝(レーヴァテイン)と同格の、北欧神話最強の武具。 同種の例としてテオドシア=エレクトラが引き合いに出した。 騎士団長のパターン魔術の理論にもこの伝承が利用されている。 元ネタから察するに、「投げると必中」であることなどから『射程距離』や『的確精度』が該当すると思われる。 ある少年を助けるために力を求めたブリュンヒルド=エイクトベルは、 北欧神話最大の力の象徴としてこの霊装の完成を目指したが、 神裂火織に阻まれて破壊されることとなった。 『グレムリン』の主要構成員であるオティヌスとマリアン=スリンゲナイヤーは、 この霊装に至る為に行動しているらしい。 その力は、以前に生み出されたブリュンヒルド=エイクトベルの槍すら「片鱗」程度の扱いであ...
  • リープ
    ... 【初出】 新約 とある魔術の禁書目録SS (rainbow spectrum notes 灰村キヨタカ画集2収録) 【解説】 『死者の書』を求めてインデックスを襲撃した、 「バテストの巫女」と呼ばれるエジプトの魔術師。 インデックスと似た年頃の浅黒い肌に長い黒髪の少女。 丈の長さだけで言えば足首近くまであるのに、 あまりにも生地が薄すぎるせいで全身が丸ごと透けてしまいそうな、 ピンク色のキャミソールのワンピースを着用し、 その上からシルエット全体を覆って隠すフード付きの黒マントを羽織る。 信仰する神の特徴から意匠された、 縦に裂けた奇妙な瞳孔と、フードの頭部から伸びる猫の耳が印象的。 インデックスに必要な情報を読み取らせ、脳内で『死者の書』を組み上げさせることで、 既に亡くなったセクメトと呼ばれた姉のような魔術師の記憶・記録を得ようとしていた...
  • 足軽
    【種別】 コードネーム 【初出】 とある科学の超電磁砲SS(初春SS) とある魔術の禁書目録SPに再録 【解説】 衛星誘導車『将軍』と併走していた護衛車両。 『将軍』がカージャックされて暴走したため、引き離されてしまった。 【参照】 →将軍 →衛星誘導車
  • クトゥルフ神話
    ...み) 本格登場は『とある魔術の禁書目録SS -『必要悪の教会』特別編入試験編-』第二話 本編での直接的な初言及は創約一巻 【解説】 H.P.ラヴクラフトらによって創作された物語群。 始まりは「作家ラヴクラフトが創作した作り物(フィクション)」であったが、後世に多くの作家達が自身の物語に組み込んでいく事で、本物の神話のように振る舞うようになった。 基本的に登場する神々や怪物は「誰が戦っても負ける、特に人間では絶対に勝てないよう設定された存在」のため、 クトゥルフ系の術式は非常に強力なものとなる。 ただ、作品が「ある一つの邪神が起こす大暴れを、傍らにいる人間が巻き込まれる形で説明していく」邪神のカタログという側面を持つため、あらゆる邪神は「物語」の体裁で役割や恐怖を設計されていて、「物語性」の部分を崩されると脆いという弱点がある。 加えて「...
  • スキールニルの杖
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS第二話 【解説】 テオドシア=エレクトラが使用する、北欧神話の伝承に基づく霊装。 マッチ箱、及びマッチ棒で構成される。 形状の通りマッチ棒を取り出して擦り、発火させることで効果を発揮させる。 マッチ箱、及びマッチ棒の内部に情報を格納しておくことで、それを映像として投影することが出来る。 40分以上ある映像情報でも記録可能で、 マッチが燃え尽きても次のマッチを擦れば情報は引き継がれる……が、 「40分以上ある映像を投影するのに、数分で燃え尽きるマッチを手で持つ」という構造的欠陥を持っている。 その点はステイルにも突っ込まれ、使用する際はテオドシア本人に持たせた。 実は幻像資料の投影だけではなく、投げることで複数の爆発を起こしたり、 相手に対して魔術的な意味を持つ強力な向かい風を吹かせるなどバリエーション...
  • 将軍
    【種別】 コードネーム 【初出】 とある科学の超電磁砲SS(初春SS) とある魔術の禁書目録SPに再録 【解説】 ひこぼしⅡ号の追加実験棟モジュールを輸送していた、 衛星誘導車の本車両の呼称。 第一〇学区にある研究施設で『燃料』を積み込んだのち、 第七学区と第一八学区を経由して第二三学区にあるロケット基地に向かう予定だったが、 テロリストに遠隔カージャックされてしまう。 【参照】 →足軽 →衛星誘導車
  • 赤き洪水(ユミルズオーシャン)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第2話 【解説】 北欧神話における巨人ユミルの伝承を元とした、海を操る魔術。 ユミルの血は世界を洗い流し神々に匹敵する存在を溺死させたとされ、 この術式では海水と術者の血とリンクさせ、その血を操ることで海水も自在に操作する。 なお伝承に加えて、自身の血中の塩分濃度を海水と均質にすることで偶像の理論も利用している。 その一撃は外周17キロの島の3分の1を一瞬で飲み込み3キロ先まで敵を押し流すほどである。 あまりの規模の大きさに超音速で動ける聖人でも回避行動を取るのは困難。 支配下に置かれた海流は赤く変色して異様な粘性を持ち、触れた相手を強力に拘束する。 水だけでなく海水から塩を抽出し、それを巨大な杭として放つことも可能。 ただし血中の塩分濃度を高めているのは手に集中させた一部のみで、 血流をそこで止めて...
  • 死霊術書(ネクロノミコン)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS -『必要悪の教会』特別編入試験編- 第二話 【解説】 英国の市民図書館にて保管されている魔道書の『原典』。 インデックスが蔵書しているもののオリジナル。 一体どんな動物のものなのか判らない皮表紙で装丁されている。 クトゥルフ神話の『設定』での原本は「アル・アジフ」だが、 この魔道書は敢えて「ネクロノミコン」の名を冠して著された物。 クトゥルフ神話を面白がった『どこかの誰か』が、 『クトゥルフ神話群の中で描かれている絶望的な事象を再現するには何が必要か』を完璧に計算し、 それを自在に操る術を記した一冊。 『元』が作り物(フィクション)と分かっていながら、 本物の理論や公式を徹底的に上塗りすることで、全く新しい系統の魔道書として存在するようになった、 『原典(オリジン)』でありながら『原典(オリジン)』でな...
  • ひこぼしⅡ号 追加実験棟モジュール
    【種別】 衛星 【初出】 とある科学の超電磁砲SS(初春SS) とある魔術の禁書目録SPに再録 【解説】 8月1日、衛星誘導車『将軍』が輸送していた物。 その名の通りひこぼしⅡ号の追加実験棟モジュールなのだが、 これ単体で分離・自立航行が可能であり、実質的には衛星そのもの。 それでもこの呼称を用いるのは国際条約上の方便のようなものらしい。 燃料としてヒドラジンを1500キロ積み込まれていたため、 テロリストのカージャック対象になってしまった。
  • ビフロスト
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第6話 【解説】 魔術師オーレンツ=トライスの拠点。 自身の『原典アーマー』理論の行き着く先であり、 拠点全体を『原典』化することで、内部にいる者へ魔道書の防衛機構による加護と絶対的な防御を与える。 オーレンツの弁では、ピラミッドにも同様の理論が用いられており、 壁画に宗教的な神話を描くのは、王の墓全体を『原典』化することで、 王の遺体に何らかの干渉をしようとした証だ……ということらしい。 ……と上記部分まで本人の主張ではあるが、 原典アーマーと同じく理論が破綻しているため、実現には至っていない。 差し向けられた神裂火織に何一つ理論の説明がされなかったのは、 絶対的な防御が実現できていない以上、力押しでどうとでもなるからである。 なお、地脈や龍脈の力が極端に届きにくいところに建造されており、 ...
  • ヴィーダルの靴
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第5話 【解説】 北欧神話において、怪力を司る神ヴィーダルがフェンリルを倒す際に履いていた靴を模した、皮製の三角形の霊装。 ステイルのカードのように周囲に散布する事によって使用する。 対象の身体能力を含む様々な周囲の力を強化する力を持ち、 伝承通りの靴の形状ではなく、『三角形の皮』という『靴の材料』の段階で製造を止めることで、汎用性を高めている。 汎用性が高い分単一の効果は薄れているが、これを使用した魔術師は、 術者本人のみならず周囲の環境、風や波や重力も強化し利用する事によって相助効果により、 風で拳の威力を上昇させ、波の反発力によって脚力を上昇、 命中する時に相手にかかる重力を強化することによって聖人である神裂火織の動きについていけるレベルに至っていた。 霊装となる三角形の数に応じて効果を増す...
  • 次巻予告
    【種別】 次巻予告の通知 【解説】 電撃のメルマガにて告知される新刊の予告。 短いヴァージョンと長いヴァージョンがあり、発売の一月前になると長いものに差し替えられる。 テンプレの最後に最新のコレを入れる。 1巻 Short ver  ★電撃文庫期待の新人デビュー!★  ●とある魔術の禁書目録(インデックス)  著/鎌池和馬 イラスト/灰村キヨタカ  “超能力”をカリキュラムとする学園都市に“魔術”を司る一人の少女が空から降ってきた。  『インデックス(禁書目録)』と名乗る彼女の正体とは……!? 期待の新人デビュー! Long ver  ■────────────────────────────────■  ■とある魔術の禁書目録 インデックス (1)  ■    【著/鎌池和馬 イラスト/灰村キヨタカ  定価 599円】  └───────...
  • ワルキューレ
    ... 「ワルキューレ」はとある魔術の禁書目録SS 第七話 【解説】 十字教の『聖人』に相当する、北欧神話における特別な存在。 別名ヴァルキリー。 北欧神話において、天女・戦乙女と呼ばれるオーディンのしもべ。 ラグナロクに備えて戦士の魂をヴァルハラへと運ぶ役目を持つ。 その正体は天使や精霊といった純然たる非人間ではなく、 オーディンに力を与えられた人間の女性であるとする学派もあり、 それを人工的に再現したのが魔術業界におけるワルキューレ(ヴァルキリー)である。 しかし、人造ワルキューレの技法には限界があり、 所詮はブリュンヒルド=エイクトベルのような先天的素質を持つ者には追いつけない。 ブリュンヒルドは、生まれながらのワルキューレであるのみならず、十字教の聖人の特性を持ち、 『混ぜ物(ヘル)』と称され、北欧系結社から迫害を受けることとなる。 彼女...
  • 黒小人(ドヴェルグ)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS第四話 本編では十七巻 【解説】 北欧神話の神々の象徴たる『武器』を作ったとされる種族。 地下に住む妖精の一種でドワーフなどとも呼ばれるが、その発生からして謎に包まれた存在。 その正体は北欧神話圏にない特別な技術を持った『人間』、 つまり『異民族』であるとリチャード=ブレイブは推測している。 彼らの技術でもって作られる武器は、 それが象徴する北欧の神が持つ力を100%そのまま引き出すことが可能であるとされ、 完全に扱うことができれば振るう者を魔神と呼べる存在にするほどの霊装となる。 武器を行使するには霊装と強く接続する儀式が必要なのだが、 黒小人ら自身はその魔術的な技術を持たなかったため武器の性能を100%引き出すことができず、 その接続儀式を独占した『神々』に制御されていたと推測されている。 ...
  • 色別信号(ディスティンクション)
    【種別】 超能力 【元ネタ】 distinction =「判別」 【初出】 とある魔術の禁書目録 頂点決戦公式コンプリートガイドブック 【解説】 ウサミミの所有する能力。 能力者と魔術師を目で見て見分けることが出来る。 能力者を青、魔術師を赤として認識する。 また、ウサミミ型デバイスからの演算結果を用いる事で能力をより正確な物にしている。
  • 灰村キヨタカ(はいむらきよたか)
    【種別】 イラストレーター 【公式リンク】 公式ホームページ↓ rainbowspectrum Twitter↓ はいむらきよたか 【解説】 『とある魔術の禁書目録』挿絵担当のイラストレーター。 1973年生まれ。男性。右利き。血液型A型。 22巻までは「灰村キヨタカ」、新約1巻以降は「はいむらきよたか」名義。 ラノベイラストとしては禁書の挿絵が初仕事。 その後もめきめきと成長を続け、 今では氏のスタイリッシュでエロい絵が無くてはならないモノになっている。 絵柄が非常に変わりやすいことでも有名。 「禁書目録」の設定画・ラフ画や表紙などを公式HPで公開していたが、 今後はHPはアーカイブとして利用しTwitterをメインにするとのこと。 なお設定画やラフ画のメモは、はいむら氏が自ら語る通り、 氏の独自解釈・設定である...
  • 衛星誘導車
    【種別】 乗り物 【初出】 とある科学の超電磁砲SS(初春SS) とある魔術の禁書目録SPに再録 【解説】 人工衛星を輸送するための超大型自動車。電気モーターを動力として走行する。 外見的には新幹線の車両輸送牽引車に似ており、全長30メートル超の巨体と10トンクラスの重量を誇る。 イグニッションキーのロック等の電子系を制御するボックスは、路面スレスレの運転席の真下に設置されている。 運用には本車両に加え複数の護衛車両が随伴し、本車両は『将軍』、護衛車両は『足軽』と呼ばれる。 超重量の危険物を運ぶという危険性から、運転手に不測の事態が起きたときに備えて、 外部制御で運転に介入し、安全に路肩へ停車させるための「緊急時自動回避システム」が搭載されている。 この回避システムで制御を奪えるのは1回につき実質100秒程度。 なお、あくまで「現在動いている...
  • 主神の槍(グングニル)【ブリュンヒルド】
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第7話 【解説】 ブリュンヒルド=エイクトベルが完成を目指す、北欧神話中最強の武器の名を冠する霊装。 形状としては3メートルサイズの槍。 白兵戦で使うには大きいが、馬上・船上で使うにはやや小さい代物。 材質はトネリコの樹と、入念に熱処理した炭素鋼。 木製の柄に蛇のように複数の金属刃が絡みついており、突き刺すことも重さで潰すことも考慮されている。 その『帯に短し襷に長し』な外見により、明確な用途や戦法を一目で看破できない。 あくまで『主神の槍(グングニル)』として設計された霊装だが、 ブリュンヒルド自身が持つ『聖人』の特性が割り込みを掛けてきており、 気付かない内に『ロンギヌスの槍』の要素が入り込んでいる。 オーディンのみが扱えるとされる『最後のルーン』を世界そのものに刻むことで、 世界中の霊的・魔術的な力...
  • とある科学の未元物質(とあるかがくのダークマター)
    【種別】 タイトル 【初出】 『とある科学の一方通行』×『とある科学の超電磁砲』とあるマガジン (2019年8月27日) 原作:鎌池和馬 作画:如月南極 キャラクターデザイン:はいむらきよたか 【解説】 『とある魔術の禁書目録』の外伝漫画。 プロットは鎌池和馬書き下ろしで、キャラクターデザインははいむらきよたかが基本的に担当。 主人公は垣根帝督。 学園都市内を舞台とし、垣根が一方通行の演算パターンを探るため、杠林檎に接触したところから物語は始まる。 黒夜海鳥や、『スクール』、新たな木原一族が登場したりとファンサービスに富んでいる。 また、時系列は本編『禁書目録』は一巻冒頭7月19日なのに対し、六〜七巻の間となっている (エステル=ローゼンタールが一方通行・打ち止めと共に外出しているシーンがあることから、時系列は少なくとも9月2日以後)。 ...
  • 破滅の枝(レーヴァテイン)
    ... 【初出】 とある魔術の禁書目録SS第三話 【解説】 リチャード=ブレイブが所持している、主神の槍と並ぶ北欧神話最強クラスの武具の名を冠した霊装。 もちろん霊装(レプリカ)であり本物ではない。 形状はルーン文字が刻まれた西洋剣。 刻まれた文字は「sowulb」「gebo」「kenez」「ansuz」「laguz」「uruz」などが確認でき、 文字列を強引に読むと「sgkalu」(スグクアンウ)、『魔術を使って太陽を得た松明』という意味を持つ。 剣をベースにしているが、リチャード自身は神話になぞらえて「剣」ではなく「枝」と呼ぶ。 全てを焼き尽くすという神話を再現しているのか、 この霊装を振るうことで起こされる炎は、本来燃えないはずのものまで可燃物のように燃焼させる。 作中ではアスファルトやコンクリートのような不燃物を始め、 ステイルの放...
  • 嘘予告。
    管理野郎が 950を狙って作ったパロディ誘導の墓場 どこからもリンクは張らないチラシの裏。 1(57スレ) その逆さ吊りの男は静かに語った この出来事さえも単なる予兆に過ぎぬと 学園都市の計算力の源である樹形図の設計者を 空高くから引きずり落とし 反乱者を生み出した大きな事件さえも これから訪れるものに比べればちっぽけなものである それはとてつもなく大きく、深く、暗く そして哀しい だが、希望はまだ失われていない 一つの魂が、旗に啓示を受けるであろう そこから、すべてが始まり・・・・・・ FLAG FANTASY Ⅲ                                (元ネタ Fainal Fantasy Ⅲ) 2(66スレ) ◆───────────────────────────────◆ ◆とあ...
  • とある日常のいんでっくすさん
    【種別】 タイトル 【初出】 月刊少年ガンガン2013年10月号(2013年9月12日)〜2016年6月号(2016年5月12日) 原作:鎌池和馬 作画:みじんこうか キャラクターデザイン:はいむらきよたか 【解説】 『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品。 月刊少年ガンガンとガンガンONLINEで1話ずつ、合わせて月に2話掲載されていた。 その名の通りシリーズの「日常」を描いた4コマ漫画で、特に本編やその他外伝との直接的な関わりはない。 みじんこうか氏による柔らかいタッチのキャラたちと、ほのぼのと進むストーリーが特徴で、 フェブリ等のアニメオリジナルキャラクターも登場している。 【刊行】 一巻(2014年2月22日) 二巻 (2014年10月22日) 三巻 (2015年4月22日) 四巻(2015年11月21日) 五巻(2016年5月...
  • とある科学の心理掌握(とあるかがくのメンタルアウト)
    【種別】 タイトル 【初出】 コミックNewType 2021年7月27日〜 原作:鎌池和馬 作画:乃木康仁 キャラクターデザイン:はいむらきよたか 【解説】 【刊行】 【解説】 本編『禁書目録』の外伝漫画。 正式タイトルは『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握』。 アストラル・バディと同様、鎌池和馬氏によるプロットを元に、乃木康仁氏が詳細なストーリーと作画を担当。 キャラクターデザインは、はいむらきよたか氏(食蜂・美琴・白井・警策など)だが、 食蜂派閥メンバーなど冬川基氏のキャラクターも多く登場する。 担当編集は『超電磁砲』および『アストラル・バディ』と同じく荻野謙太郎氏。 主人公は食蜂操祈。 主要なキャラクターとして、帆風潤子、口囃子早鳥をはじめとした定番の食蜂派閥の面々や、 警策看取、御坂美琴、白井黒子、雅王院司...
  • 偵察霊装
    【種別】 霊装 【元ネタ】 Wikipedia - ガルダ 【初出】 とある魔術の禁書目録 -ロード トゥ エンデュミオン- 【解説】 ソーズティ=エキシカが使用する霊装。 遠隔操作が可能で偵察の役割を果たすためのものであり、 布と木の棒を組み合わせた手製の模型飛行機の形をしていたと思われる。 インデックスの推測によるとガルダ神辺りの象徴を組み込んだものらしい。 作品中ではソーズティがアグニの祭火のアレンジ魔術を使用するときの目標の確認のため使われる。 ただし目標の確認は一回だけで良いのかすぐに魔術の余波で破壊されてしまった。 上条当麻はUAV(無人航空機)を連想した。
  • アストラ
    【種別】 魔術用語・霊装 【元ネタ】 サンスクリット語で『矢』 Wikipedia - アストラ 【初出】 ゲーム とある魔術と科学の群奏活劇 とある魔術の禁書目録 ロードトゥエンデュミオン 【解説】 インド神話において、神々が持っているとされる武器。 『天上より来たる神々の門』においては本来の意味とは少し違い、 神々が持つ力を象徴する記号や武器全てをそう呼んでいた。 神話において本来所持していた神の名前によって系統分けされており、 アグニ神系、シヴァ神系、ブラフマー神系等が確認できる。 それぞれのアストラの使用には適正が求められるが、 適正さえ満たしていれば他の系統のアストラも使用することが可能。 人間でも扱えるようにダウンサイジングされてはいるが、 それでも高い効力を発揮するものが多い。 【参照】 →アグニアストラ ...
  • とある科学の超電磁砲(とあるかがくのレールガン)
    【種別】 タイトル 【初出】 電撃大王2007年4月号〜連載中(2007年2月21日号〜) 原作:鎌池和馬 作画:冬川基 キャラクターデザイン:はいむらきよたか(灰村キヨタカ) 【概要】【『超電磁砲』からの派生・関連作品】 【時系列】 【連載開始まで】 【アニメ】【備考】 【刊行】 【関連】 【概要】 本編『禁書目録』の外伝漫画。 正式タイトルは『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』。 鎌池和馬氏によるプロットを元に、冬川基氏が詳細なストーリーと作画を担当。 キャラクターデザインは、『禁書目録』からのキャラクターと各編ごとの主要キャラクターをはいむらきよたか氏。 帆風潤子など、主に『超電磁砲』が初出のキャラクターは、冬川基氏やゲストのイラストレーターらが担当する。 担当編集は『超電磁砲』および後述の『アストラル・バディ』、『...
  • そげぶ
    【種別】 ローカルルール 【元ネタ】 その幻想をぶち殺す! 【初出】 鎌池和馬スレッド67「とある魔術の禁書目録」 590 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/13(月) 23 43 17 ID j1od+lEm 2-997 そげぶ ただし使用が頻繁になるのは90スレを越えたあたりから。 【解説】 俺の嫁が頻発し、その幻想を(ryとすら打つのが面倒な状況下においていつの間にか定着した。 使われかたは以前と変わらないが3文字という短さのため、 縦読みの「「貰っていきますね?」系レス」や「俺の嫁」に対し、 そ○○ げ○○ ぶ○○ のように用いるなど取り回しは良くなった。 最速そげぶタイムは 鎌池和馬スレッド236「とある魔術の禁書目録」 138 :イラス...
  • @wiki全体から「とある魔術の禁書目録SS SPECIALEDITION」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索