【名前】角縫 拭衣(かどぬい ぬぐい)
【性別】女
【所属】科学/警備員
【能力】無し。
【能力説明】能力開発を受けていない。
【概要】
第一三学区に位置する道順小学校に勤める体育教師で、二十代後半の女性。
警備員活動第二〇一支部所属の
警備員(アンチスキル)。
明朗快活という言葉がぴったり当てはまる典型的な体育会系女で、少々鬱陶しくなるくらいエネルギッシュ。
無駄に声が大きく、度々同僚から注意されている……が、なかなか矯正できずにいる。
腕立て伏せ二〇〇回程度では根を上げないかなりのガッツの持ち主(体力馬鹿とも言う)だが、デスクワークになると普段の元気ハツラツぶりが一転して急に萎びる。書類仕事が大の苦手らしい。
これと決めたら一直線に突っ走るタイプ。猪突猛進が行き過ぎて無鉄砲な独断行動に出ることがあり、その度に支部長にとっちめられているが、この悪癖も直りそうにない。
学校では『今時珍しい熱血教師』として通っていて、教卓でも持ち前の熱血ぶりを発揮していることが窺える。
休み時間には校庭で子供と一緒になって遊んだりと、非常に生徒と仲が良い。
誕生日にクラスの子供達が教員用アパートまでやって来て誕生日ケーキをプレゼントしてくれたこともあるとか。
子供と触れ合っているうちに『この子達の笑顔を守りたい』と思い始め、それがきっかけで警備員に志望したらしい。
そのため彼女の行動方針は児童最優先のものとなっており、毎日下校時刻後の見回り(パトロール)を行うなどして子供の安全のための活動に精を出している。
【特徴】
二十代半ばくらいの女性。
小柄で細身。やや筋肉質な体つきだが服の上から分かる程ではない。なお、胸は薄い。
肩にかかる程度の茶髪をサイドテールにまとめている。
体育教師ということもあってか、ジャージやスポーツウェアといった身軽な服装を好む。
ちなみに家では下着オンリーで生活する派。自宅にいる時は常に風呂上がりのような格好で過ごしている。
【台詞】くだけた敬語口調。人称は「私、先生」、「あなた」、「あの人」など。警備員活動中も同僚を「○○先生」と呼ぶ。
「ちょっとちょっと! どーなってるんですか支部長! 作戦前会議(ブリーフィング)と全然話が違うじゃないですかーっ!」
「まあいっちょやってみましょう! 案ずるより生むが易しですよ、光厳先生!」
「こーいう時は笑って誤魔化すのが角縫流です。さあご一緒に! あっはっはー!」
「よーし。先生一肌脱いじゃうぞー!」
【SS使用条件】
ご自由に。
最終更新:2014年05月22日 17:06