【名前】矢神鳴沙(やがみ めいさ)
【性別】女
【所属】科学
【能力】色彩情景(カラーズハート)レベル2
【能力説明】
色が人間に与える心理的影響を強調させる精神系能力。単色が与える影響にも複数あるが、その中からどれか1つに絞る事もできる。
視界内の人間5人までが対象となる。継続時間は2時間強。時間内であれば影響の変更や重ね掛けなども可能。
色を組み合わせる事でパターンのレパートリーを増やしている。以下代表的な色の心理的影響を記す。

赤:活動的。衝動。注意を促す。神経の興奮。暴力的。
橙:温か。親しみ。開放感。食欲増進。
黄:好奇心。集中力向上。軽快。軽率。幼稚。
緑:平穏。平和。癒し。協調。
青:冷静。爽快。冷たさ。冷淡。
紫:霊的。高貴。感受性向上。想像力増大。不明瞭。
白:潔癖。純粋。無機質。気持ちのリセット。空虚感。
黒:高級感。沈黙。恐怖。不安。悪。
銀:洗練。落ち着き。人工的。
金:富。成功。輝き。欲望増大。調子に乗る。
【概要】
天童寺学園中学1年生。将来の夢は折り紙のプロ作家になる事。
4歳の頃より折り紙の世界に惚れ込んでいて、小学生低学年時点で独自の創作活動を始めた。
幼少の頃より記してきた折り図は既に膨大な数に上る。自分の創作に活かせる材料集めとして、絵画展などにも精力的に顔を出す。
今の時代インターネットですぐに欲しい情報が手に入る他、学園都市内外を問わず最新の雑誌・書物を際限なく収集している巨大図書館「知識の泉」にも入り浸っている。
構図を記した折り図を何年も描いてきたおかげか、絵のレベルも相当なもの。学園都市に来て目覚めた能力が色に関係するものだった為か、最近では絵を描く機会が以前より増えた。
元々折り紙も様々な色が付いた紙でもって作成するので、矢神にとっては「色が人に与える影響を分析する」という意味で創作の幅が増えた事になる。

人柄は穏やか。温和的。矢神の微笑みに癒される男子はそれなりに多いらしい。そんな彼女が作品作りの時に見せる真剣な表情は普段とのギャップを際立たせているとこれまた男子に評判だそうだ。
集中力が極めて高く、一度集中し出すと周囲の音が全く聞こえなくなる程である。これは矢神の長所でもあり短所でもある。
ネットで知ったとある世界的に有名な画家が残した言葉に感銘を受けて以降、矢神は能力開発に一段と精力的に臨むようになった。
自分が作り出した作品の色彩に拘るようになったのも感銘を受けた影響である。現在の矢神の目標は「自分の折り紙作品を見た人々に何かしらの“救い”を与える事」。
【特徴】
150センチでちょっとぽっちゃり型な体型。栗色のミディアムヘアーでモンブランのような髪型。髪先はカールしている。
室内作業が多いせいか殆ど日焼けしていない白い肌。普段から折り紙を持っていて、インスピレーションを受けた時はその場で折り紙を折り始める。
授業中でもやってしまうのでその度に先生に怒られ、クラスメイトにクスクス笑われる。性分な為か中々矯正できないので、矢神本人も最近は諦め気味。
【台詞】
「ふむふむ。成程、あの作品の基本形はそうなってたのね。これは私のオリジナルにも応用できるかも」
「えぇと、ここをこうして…こうやって……ふん、ふん、ふん…………できた!ふふっ……あっ、ごごごごめんなさい先生!」
「昔の絵描きさんがこんな事を言ったんです。『色は救いだ』って。だから、私も自分の能力と作品が皆にとって救いになれるように…その日を生きる活力になれるように頑張ってみようって思ったんです」
【SS使用条件】
特になし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月08日 23:08