※東境幻争記に関するレスが膨大になったので分割しました。こちらは作者様のコメントを含めたレスです。

2007年5月~9月分

51 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 01:08:11 ID:4v24A2ZZ
50
wiki作成者さんいつも超乙です
更新は無理なくゆっくりでもよいかと思います
シナリオをうpした事無い自分が言うのも何ですが
各製作者さんの了解が前提であればファイルバンクの件は大賛成です

それと一応告知
2ヶ月くらい前から休日にちまちま作ってたシナリオが大体完成しました
東方をメイン?にしたシナリオです
登場武将数は自前で作った新旧顔グラ約700位です
といっても既に使われてるのや作品がかぶって殆ど同じ顔グラもあります....
参加勢力は
東方全般・ハルヒ・ベルセルク・まりみて・ブラックラグーン・ローゼン・ゼロの使い魔・ガンスリ
リーフ系・ニトロ系・パラダイスロスト・カルタグラ・ピアニッシモ・水月・顔の無い月・シャッフル・エクストラバガンザ
夜刀姫斬鬼行・ゆのはな・SNOW・カタハネ・アトラクナクア他複数です
この手のも今更かもしれませんが.....一応丁寧に作ってみたつもりです(主観)


52 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 01:15:57 ID:uQ+x9T0U
これは期待せざるを得ない


53 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 01:28:25 ID:WbA9uUxB
51
まさか奏介さんでプレイできる日がこようとは・・・!


54 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 09:17:35 ID:Q0S60pJG
51
求婚してもいいですか?><

おつかれさまであります!


55 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 10:30:37 ID:vn5dV5vI
50
wiki作成者さん乙です

51
乙です
シナリオの完成、お待ちしております!

私もちまちまやってるんですが、まだしばらくかかりそ-です・・・


57 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 23:04:06 ID:ZN2VmA6T
51
蟲クンに期待( ^ω^)


72 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/09(水) 19:55:51 ID:k/P8y57S
66 68
乙です

51に期待wktk


124 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/19(土) 10:41:33 ID:WPqaog/P
今日、明日ぐらいには出せそうです。
本当は先週に出来る予定でしたが、私用で週末が潰れたのもので
ほぼ完成とか言っておきながら2週間もたってしまった.....

57
ゴメンなさい
今回は蟲クンは融合状態なので武将として出無いです
そのうち分離状態で出します。


126 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/19(土) 19:32:12 ID:8gh6PZzf
125
水月が好きなので、期待して待ってました。
庄一もでるよね、弓使いでw


127 名前: 126 [sage] 投稿日: 2007/05/19(土) 20:13:26 ID:8gh6PZzf
アンカをミスった。
124あてです。


140 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/21(月) 01:31:00 ID:hVamTlph
結局124は来てないのか・・・


142 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/21(月) 07:12:16 ID:dllbsz+D
140
スイマセン
昨日の深夜に完成はしたのですが、
なんとなく出すタイミングを逸して寝ちゃいました。
今日家に帰ったらあげようかなと思ってます。

126
大和兄妹は出るっすよ
当然庄一、花梨は弓使いで


146 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 00:20:49 ID:TVl2NfcF
おまたせしました~
あんまし派手な能力値とかは無いです。
取り合えず期待はずれだったらゴメンなさい。

本体+音楽1
ttp://www2.axfc.net/uploader/6/so/N6_5765.rar.html

音楽2
ttp://www5.axfc.net/uploader/8/so/N8_4755.zip.html

音楽3+差分グラ
ttp://www2.axfc.net/uploader/7/so/N7_11953.zip.html

なんかやたら重くなってますが、特に必要なければ一番上を落とすだけでも十分です。
再うpOKなので気長に落としてください。


147 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 00:27:52 ID:TVl2NfcF
忘れてた
パスはnobu12です


148 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 00:59:28 ID:WlDYICLN
144 146
ktkr
激しく乙です


149 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 01:53:15 ID:IXnuRMhu
競争率高すぎてワラタw


150 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 05:54:50 ID:Xj4XWOxU
146
乙、帰ったらやってみるよー

改名フラグ済とかの基本シナリオを作って天麩羅化おけば・・・
とか思ったが勢力増減設定で強制落ちしてる漏れには無理ですた


152 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 11:34:35 ID:IvTJ5nH0
146
銀様の漢字が間違ってます><


155 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 21:26:14 ID:TVl2NfcF
152

...orz
一応直しておきました
ttp://www.vipper.net/vip237773.zip.html


156 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 21:52:31 ID:kiHNzIzI
HARDモードエグイなぁ……。
山百合でプレイしてたんだけど、開幕二年で潰れる。
誰か知恵を下さい_no


162 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 23:44:39 ID:TVl2NfcF
156

プレイしてくれてどうも有難うございます\(^o^)/
HARDモードはバランスとか殆ど考えずに作ったので
強勢力の近隣じゃ流石に無理かもしれないです


HARDモード強勢力の停戦十年追加、初期技術を多少減らしたバージョンです。
日に何度もゴメンナサイ入用の方だけドゾ
ttp://www.vipper.org/vip512967.zip.html


163 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 20:32:54 ID:F+DfuWhe
51氏

やっとダウンロードできてちょっとだけみてみた。
能力値絶妙すぎて見事の一言。
丁寧なつくりだわ

あと、ここの職人さんたちへ
あなたたち、ほんとに凄いw

自分で作っても挫折だらけで実感した


164 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 00:49:23 ID:LRPwIvsk
連休だったんで一通りやったけど面白かったですよ51氏
音楽も勢力ごとにあるのにはおどろきました
おかげで飽きずに徹夜で出来ました

後、試しに3強に停戦追加してみても必ず最初に滅ぶ孔家と神谷道場は
見てて可哀想になってきましたが


165 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 02:28:06 ID:Jc44TBcy
162
何度も更新乙です

能力インフレが起こってないので小部隊で一気に制圧してこないorできないので
初期武将が微妙な勢力でも楽しめてます


166 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 16:50:04 ID:GsJs9ejM
ハード停戦無し蟲使いで統一できますた
桐生さんマジ頑張りすぎて困った

技術関係で御三家にまったく追いつけなくて、中盤までがほんとしんどかったw
後は探索とかの日数が変わってるのが最後まで馴染めなかったかなぁ

家法とかもしっかり名前変更&配分あったのが凄く好印象ですた
面白かったです

もし次があるなら蟲クンor蟲姫夢美といっちゃった仲間達Verに期待\(^o^)/


167 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 19:46:05 ID:0qUiIHpx
162
ファイルが見つかりません、となっています。
消しました?

ハード停戦なしだと、中部あたりの文明は絶望的ですな。
2大勢力を相手にすることになる。


169 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 23:41:59 ID:Eb3dAU+G
163 165
ありがとう御座います
そう言って戴けてとても嬉しいです
164
確かに、青雲封はもう少し弱くしても良かったかな....
神谷道場は....要プレイヤー救済勢力ですね。
166
すご!
あんな4年位で日本が三分割されるようなシナリオ、正直無茶苦茶かなと思ってました。
蟲クンは出す予定です。蟲姫夢美は出すとしたら敵勢力かも?
167
自分も近過ぎると思ってました。インフェルノは尾張辺りに配置しとくべきだったかな.....
それと停戦モードです、密かに一昨日の奴より桐生家の弓を一段階落としてます。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm5758.zip.html


170 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 03:44:58 ID:OHqJZ9g8
イージーでまったりと楽しませてもらってます
在野武将とか家法とかすごく凝ってますね
ちょっと面白かったのはネオスフィアに同盟申し込んだら
うちのスーツカに嫁よこせと言ってきたことです
お前メカやん…


172 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 11:34:53 ID:5ATeyQlr
ノーマルのゼロ魔軍団で始めた
インフェルノと鷹の団にフルボッコw

しかしおもしろいな
なんとしてもルイズに虚無魔法を使わせねば…


173 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 11:37:11 ID:5ATeyQlr
書き忘れ
なんか忠誠がものすごい勢いで下がっていく武将がいるんだけど、なんでだろ?
感謝状態なのに一ヶ月で10くらいずつ下がっていってどうしようもない。
有能だったので処断しちまったが。


174 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 12:53:18 ID:G0DgHSDf
173
金がたりなくて給料支払えなかったか(一揆や攻められているときは収入がゼロになる)、
敵の引抜で忠誠を下げられたか(引抜は失敗しても忠誠が下がることがある)、
バグか、
だろうね。


175 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 13:51:18 ID:x8OjqUL4
ハード停戦無しクリアってすげーな・・・

隣接国だと技術も戦法経験もないうちから3倍4倍とかの兵力がひたすら攻めてきて
どうにもしのげん
S4真田位の超有能武将がいれば話は別なんだが、それもいないしなw


176 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 14:17:46 ID:5ATeyQlr
174
あー、引き抜きですね。
忠誠が70くらいだったので、すごい勢いで引き抜きを受けていました。しのびの里で耐えていたけど。

引き抜きで忠誠が下がることをはじめて知りました。感謝。


178 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 19:46:30 ID:XiAMY78M
51
とりあえずバグ報告。
縁組しても一門にならなかった。


179 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 20:03:16 ID:x8OjqUL4
51
バグというか設定ミスっぽいの報告
肝付城に関船が最初からおいてあって、輸送しようとすると永遠スタック
しなきゃいいだけの話なんだけども、一応。


180 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 20:36:55 ID:FU7udygB
51
お疲れ様ー。楽しませて貰ってます。
ついでに俺もバグ報告、柏木家の誰かは詳しく覚えてないけど、
恐らく耕介、千鶴、楓の3人を開幕に戦闘出したら増殖しました。


181 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 02:55:10 ID:A5098E1u
神谷道場の即死具合はガチ


185 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 12:22:02 ID:acZEf51D
51
HARD停戦ではじめたんだけど
インフェルノが停戦とかお構いなしに周りの国を降伏させちゃいますね
まあそれも仕様といえばそうなんだけど


188 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 15:48:54 ID:hh7Mdk60
51
全員一門にしたバージョンも作って頂けませんか?


190 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 16:15:22 ID:hbq2X1cG
勧告はちょっと可能ならどうにかして欲しいかもなぁ

後、御三家間の同盟を停戦に変える&期間縮小とかも個人的にはキボリーヌ


191 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 16:29:28 ID:l5Z2q3X5
146のが未だに凄い混雑で落とせないんだけど、なんでこんなに人気なのorz


192 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 16:32:01 ID:CD1w2WEN
191
週末だからだと思う、平日の深夜だと結構簡単に落とせたよ


193 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 16:39:21 ID:gGv2gYLN
今朝ピアキャスで配信してたからな400人近く視聴してたし、どっかで宣伝でもしてんだろ。


194 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 17:57:38 ID:G7zh2TOG
148:加増俸禄(100→50)
149:加増時忠誠上昇値(2→3)

変更見たらこうあるけど実際は加増100で忠誠4上がるんだが
値通り変わるわけじゃないかもだけどどうなんかなと思った


195 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 18:03:15 ID:T8I4nKa3
51
マリみての築山の小顔グラが蓉子になってる
ヴォルペッタの顔グラが谷口
あとシャルロットを登用したにもかかわらず浪人としてその辺うろついている


196 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 18:04:56 ID:VIiJqOTm
193
勝手に配信していいのか?
多分作者さん以外の人だろうから


197 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 18:42:01 ID:CD1w2WEN
配信していたのはおそらく関係ないだろ、斧自体が落としにくいのが普通だし
つかそういう会話しててもどうしようもないさw


198 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 18:45:36 ID:DnFgj4MB
あ~~ゴメンナサイ
取り合えずまとめて手直します
そんなに時間もかからないと思うので今日の夜にでもあげます

配信は自分じゃないですね..
自分的にはスレ内で細々と公開したいので
出来ればヤメテ欲しいです

色々と申し訳ないです
それではノシ


199 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 23:01:09 ID:BPq1JG7k
ピアキャスってよくわからんのだけど、配信=プレイ動画をリアルタイムでみんなに見せる
って認識でおk?
51さんは再アップはどうなんでしょう?


200 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/26(土) 23:17:35 ID:CD1w2WEN
199
それでおk
再アップOKって言ってたし
どこかでかいファイルを上げれる場所を探してみるか


203 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 01:19:34 ID:dweUAcQQ
ttp://www.badongo.com/file/3188425
200じゃないけど51さんのを探してきたファイルストレージにアップしてみたwww
速度制限はあるけど安定して落とせるはずです~


204 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2007/05/27(日) 01:27:08 ID:DqvqhiAQ
51さんのやつでだけど
かにしのの音楽ってはいってないんだろうか・・・・


205 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 01:37:33 ID:dweUAcQQ
すまん、203はなんか変な制限あるなwww
新しい所がしてくるwwwww

294
そういえばかにしのははいってないですね
でも、ゲームとかサントラがあれば簡単に自分で作ることも出来るよ~


206 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 02:22:27 ID:nOfMSk3w
取り合えず修正とバランス調整を少しやっただけです。
築山の小顔グラは、お手数ですがSAの1558に突っ込んで下さい。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm5862.zip.html

一応EDIT顔丸ごと入ってる奴も上げときました。(重めなので上の方を落とした方がいいです)
ttp://heppoko.fam.cx/ [大0726]

188 190
明日作っときますね。
ところで全バージョン作った方がいいのかな?それともハードだけ?
199 200
再うp自体はOKですよ。ただ他所での宣伝というのがスレにも迷惑かなと思ったもので。
それとどうも乙です。
204
かにしのは確かraimeiさんの「魔王の暇つぶし」に入ってたかと。

後、さっき書き忘れましたが、バグ報告等どうも有難う御座います。


220 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 08:53:39 ID:cHH25H76
51
ver1.1のほうのHARD停戦モード上級でやってます
インフェルノによる降伏はなくなったみたいですが
今度はイノヴェルチが降伏させていく・・・
もっと名声下げなければいけないということだろうか


221 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 09:45:16 ID:eZAehw7+
220
名声いじくってみたが他と同程度まで落としても平気で降伏させてくる。桐生は何故かして来ないけど
信頼0まで落として(実質名声13とか)10年覗いたら一応降伏はなくなった
今のところ下げすぎの弊害は見当たらないが上で下げすぎるなってのは何でだったんだろうか


222 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 11:30:14 ID:A8ylYg1c
停戦のおかげでNORMALよりHARDの方が簡単になってきたりして

レミュー使ってるけど地理的に水軍鍛える余裕がないorz


223 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 11:56:49 ID:lPjglvDg
51
梧桐海典のグラが八咫烏


224 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 18:06:19 ID:bvDg3Aw5
停戦期間が長いのかもな

最新版くらいの兵力なら5年くらいにしてみるとかどうだろうか
降伏勧告問題は名声信用下げればクリアできそうだし


225 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/28(月) 14:11:24 ID:BD+jMZyk
51
ver1.1 HARD 停戦なし 上級 鷹の団

西域を粛々と侵略する桐生家のまだ見ぬ恐怖に怯えつつ、
イノベルチをチクチク削りつつ関東進出後北上をにらんでいます。

ところで、気になった点が。
牧場の建設コスト、調達のコストを上げて、騎馬(おそらく鉄砲も)の入手を制限したいのかと思いますが、
売買での価格が釣り合っていないように思います。兵糧にしても然り。
割符を取って、市を建設しまくるのを常套手段とするのが、作者の意図するところなのか、否か。
ご検討ください。

しっかし、鷹の団でもこの辛さ。 これ以上国力のない大名は本当に辛そうで挑み甲斐がありますねw


230 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 19:40:58 ID:e9KRg3gN
ver1.1 HARD 停戦あり 上級 トリステイン

停戦切れたとたん物量で押し切られてきたけど、6度目の挑戦にてようやく突破口が見えつつある。
隣に混乱持ちの兄妹と、知略103がいるのでさくっと吸収し、
さらに隣の鷹の団の戦闘力と、SOSの知将長門を取り込めれば何とかいけそうだ。

いままで城攻めはバカ正直に突進していたが、施設に攻撃しかけて野戦で戦力削り、
兵力出さなくなったら包囲するのが効果的だということに今更ながら気づいた。

しかし、ルイズのゼロ魔法はクリアまでに収得できるのだろうか。


232 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 19:53:55 ID:oxcNw3jA
230
すごいな
停戦切れて2年くらい経つとほとんど周りの勢力吸収されてやる気がなくなってしまうw


233 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 21:44:34 ID:y6uozwZj
そういう人のためにEasyがあるんだぜ

難易度はさほど変わらないだろうけどね


235 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 22:45:53 ID:LCRJ7/ko
停戦切れて2年くらい経つとほとんど周りの勢力吸収されてやる気がなくなってしまうw
そこからがゲーム開始だろうが


239 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/30(水) 16:06:23 ID:WXoQvGr4
Easyはデータ見る限りボスってよりちょっと抜きん出たぐらいじゃね?
慣れてる人ならいくらでもひっくり返せる程度
Hardはきついな。停戦モードでもし降伏なくなっても10年後怖いぜ


240 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/30(水) 16:54:55 ID:rtvOteHm
232
停戦切れてから5年耐えたけど積みました。インフェルノとイノヴェルチは押し返せるんだけど桐生に勝てんかった。
鷹の団つぶしたときにグリフィス逃したのが痛かったか…。
敵として出てくるとうざいことこのうえない。

7度目の挑戦行ってきます。


244 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 00:59:52 ID:z2xjyptZ
イノヴェルチ48万HIME42万桐生30万インフェルノ25万

インフェルノとの停戦が切れるまで@24ヶ月…。


245 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 05:25:09 ID:ju3X7B2U
51
勢力紹介の片羽旅団のところにある

ココは開始時から祝福技能を覚えます。

ってどういう意味でしょ?
覚えるようにはなってるみたいだけど、
初期でもってるわけじゃないっぽいような
さすがに適正Dで知力11を育てる気にはならない・・・w

それと他の祝福もちも、八神ココ以外は適正Dで
ちょっと使おうと思えないかもしれず(´・ω・`)


248 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/05/31(木) 19:25:35 ID:s/xbc+5t
245
スイマセン
最後までどっちにしようか迷ったもので....
「開始時から」が要らないですね

その他にも
ご指摘等どうもアリガトウ御座います
週末にでも色々手直ししときます


249 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 04:21:06 ID:jdhQdtyI
ダメだあ
カタハネHARD停戦なしクリアできねええ
四国方面は本城落とせなくて無理
南に逃げようとしても城硬すぎて力攻め無理、包囲してる間に上から攻められて終了が多々
白玉何とか落とせても、そもそも桐生の弓強すぎて無理と・・・

どうしても詰むw
ただでさえ技術高い&独自が異常で基本能力やばいのに、
射程+2はやりすぎてる気がするんだぜwwwww
城の攻撃届かないから困る。大砲かと。
部隊出して攻撃しにいくとなぜか城から部隊に攻撃目標変更してきて戦法何もうてずに蒸発
これは統率&技術無いから部隊の基本能力低いせいかもしれないけど。

せめてアインとデュアの登場がもっと早ければ・・・
最初からいてもきつそうだけどなw


250 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 08:29:46 ID:O2w7fv07
249
弓に関しては、
相手が近づいてきたら、城兵をすべて出すといい。
そうすれば、弓隊は城に近づくから、適当な距離で、再度、城兵を入れなおす。
これで、城の戦術も使えることになる。

ただ、弓の射程を増やしたことで、防衛戦で無駄な手間が増えたのは事実。
そして「石垣」技術と大砲の価値が減少している。


252 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 16:15:32 ID:jdhQdtyI
250
その発想は無かった
そういう手もあるか

CPUはそういう事しないから、兵力数差の問題ももちろんあるけど
射程5ユニットが出来ちゃうともう後はレイプなんだよな

HARD停戦なしはやっぱり初期からある程度強い勢力じゃないと厳しいのかね(´・ω・`)


255 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 18:14:40 ID:7C6CU4eQ
停戦切れる前にかなり調子に乗って進軍してたんだが、停戦切れてよしやるぞと思ったとたんに包囲網がしかれる
オワタw

うちよりイノヴェルチの方が兵力あったし、国土だって同じくらいの広さなのに…
クリアできそうでできない絶妙な難易度が最高です


256 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 19:11:09 ID:Il0q0B5f
東境ver1.1 NORMAL イノ・桐生強化

かにしのでプレイしてみた
インフェルノと小競り合いを繰り返しつつなんとか尾張占領
しかし、南進してきたイノヴェルチがもう眼前まできてしまった
NORMALでこの速度、HARDなんて自分にはとても無理だと思った
改めてこのスレのプレイヤーレベルの高さを実感したよ


258 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/02(土) 16:24:56 ID:LENcDT/7
東境ver1.1 HARD 停戦あり

衛宮家でプレイしたが四国・九州・中国を制するも
自国兵力50万
インフェルノ兵力20万(同盟中
イノヴェルチ兵力120万

鳥取城に兵力30万(自国
東にイノヴェルチの城に30万隣の港に50万の兵が待機している
状況が打破できない・・・


259 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/02(土) 18:43:20 ID:n2rFKP6L
東境ver1.1 HARD 停戦あり

やっとインフェルノが勧告に応じた。これで近畿~中部・関東までは支配。
包囲網はしかれているが、桐生が包囲網に参加していなかったのですかさず同盟を結ぶ。
これで西は気にせずイノヴェルチと戦える。ついにクリアが見えてきました。

しかしルイズはゼロ魔法をまだ覚えられんw


260 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/02(土) 19:08:46 ID:dNUwvqQ2
初期設定での技術面での差が激しすぎるから、
開発にかかる期間を半分とかに短縮とかしてみるのはどうだろうか?

ただでさえ高適正高政治なキャラが少ないから、開発に450日とか平気でかかっちゃう


261 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/02(土) 19:18:15 ID:B1D7olo5
がんばれば10年でひとつの系列最後まで開発できるな
高政治キャラが多い内政とかならもうちょいはやくいけるかもしれないけど


262 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/02(土) 19:23:36 ID:WSqVoSkZ
期間半分は流石に楽になりすぎる気がするけどな
それがいいのか悪いのかは捉えかた次第か


276 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/03(日) 18:03:59 ID:8HyzL+um
舞姫と虫使いとローゼンと山百合会でクリア。

騎馬と弓兵器の強さが目立った気がする…。


277 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/06/03(日) 19:01:06 ID:qws+niLx
色々な御意見どうも有難う御座います
取り合えずv1.2です
シナリオファイルが多くなってしまったので必要ないのは捨てて下さい。

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea15451.zip.html

263 271
本体+音楽1
ttp://www2.axfc.net/uploader/6/so/N6_6044.rar.html
音楽2
ttp://www5.axfc.net/uploader/8/so/N8_5313.zip.html
音楽3
ttp://www2.axfc.net/uploader/7/so/N7_12536.zip.html

276
多プレイどうも有難う御座います
騎馬隊は固有以外は弱体化してるのですがまだ強かったかな?
確かに弓兵は強化し過ぎたかも...

それとWIKIの人更新いつも乙です


278 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/03(日) 20:12:20 ID:VeREEzct
更新ktkr

シナリオが凄い数になってる
色々要望応えてくれててテラサンクスなんだぜ

さっそくプレイしてみます(`・ω・´)

蟲使い・博麗神社・紅魔館・トゥスクルでクリアor安定するまでやってみたけど
兵種間バランスはこんなもんで問題それほど無いんじゃないかな?

足軽と騎馬は戦法連鎖技術がA適正で出来るおかげか、非常に使いやすく感じた

弓は説明には書いてないみたいだけど、遠矢が射程+2なおかげで射程4、攻城櫓なら5にまでいくのと
高適正の武将が比較的高政治なおかげで開発がしやすく、技術開発後の攻城櫓がかなり使いやすいのも良かった

鉄砲は弓に比べて使い難かった気がする
物資が必要・高適正が軒並み低政治or出現が激遅・固有戦法持ちが御三家に多いと
闘志&連鎖率ボーナスある東方系でも鉄砲よりは弓と騎馬って感じだったかな・・・
唯一弓より活かせそうな海戦では、御三家が初期から鉄甲船とかもってるせいで全部港放棄して陸戦してるw


279 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/03(日) 23:10:58 ID:aKTtV9U6
277
いろいろ乙!


280 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/03(日) 23:19:15 ID:5li+lUpa
弓をどうにかして使えるようにと考えていったら鉄砲並に便利になっちゃったって所かな
打開するには弓の弱体化か鉄砲の強化か
前者だともともとの仕様になっちゃうだけだから後者だろうが変に強化もやばいだろうな


281 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 00:49:40 ID:lsSy8xJb
鉄砲の戦法威力上げて、戦法・計略使いやすいのは弓
闘志たまるの遅いけど戦法がやたら強いのは鉄砲ってするのはどうだろ?
鉄砲そのままで弓をいじると、
弓は弱くて鉄砲高いんじゃ足軽だけでいいってなりそうだし

関係ないけど基本的に計略経験0ってのが面白いよ
知略低くても適正Sとか鼓舞もってるから使えるって奴が出てきたりして


282 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 02:44:22 ID:a1VRbGXK
攻撃力強くして攻撃速度低くすれば
闘志たまるの遅くなるし鉄砲ぽさがでていいんじゃないかな

一射目は弓と同じタイミングだから短期戦では鉄砲有利で
長期戦だと戦法分だけ弓有利とか


283 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/04(月) 03:22:43 ID:mD+/3QvC
御三家と戦うとき鉄砲と海戦主力にしてる俺はおかしいのかな?
敵の連鎖きついから逆に奪った鉄甲船に篭絡で港削りしてるんだけど
まぁやってた国がほとんど九州&関西なんでラスボスがイノヴェルチ
だからかも・・・


286 名前: 258 [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 02:35:05 ID:arS2JFn4
東境ver1.1 HARD 停戦あり

衛宮家でクリアできた
俺は足軽縛りでずっとやってたから敵の連鎖はきつかったぜ

どうしてもCOMは拠点が広がると最前線に兵をつぎ込んでしまうから
こちらも最前線に攻撃されないだけの兵を配置して、
違う拠点から港経由で裏攻めすると薄くてボコボコ拠点落とせるのな。
COMも遠征してくれたらと思ったが、港攻め思考は最寄の港までしかないからなぁ


375 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 19:49:36 ID:AXM1wnux
東方1.2Hard
1.1より簡単になってる?
停戦10-15でやってみたけど、停戦切れた頃には御三家の倍の兵力を有していたし、かなり余裕になってしまった。
10回以上やってるから、慣れたのかもしれないけど。

しかし、武将を育てる楽しみがあっていい。
ステータスや適正が低くても固有を覚えるからと一生懸命育てたよ。

零魔法発動で2万の部隊が消しとぶのは爽快だ。


376 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 19:57:03 ID:pJKF9+KA
慣れもでかいと思う
ちょっと慣れてくると、よっぽど弱い所じゃなければ10年もあれば地方統一出来るしね


377 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 21:13:22 ID:t2UGcGuf
停戦5-10でも開幕から落せる勢力ある場所だと停戦後3国と同勢力くらいまでいけるからな
そろそろ停戦なし挑戦するかなぁ


382 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/13(水) 01:03:31 ID:DxlY2trS
あれ、おかしいな。
東方1.2で、ルイズと紫の計略を1000にしたのに固有戦法を覚えない。


383 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/13(水) 01:19:08 ID:5NSZiFDF
382
1000になっても、それから少ししないと覚えないことあるみたい。
ルイズが1000になっても、籠絡までしか覚えてなかったけど、しばらくそのまま使ってたら同士討ちと零魔法覚えてた。


384 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/13(水) 01:22:23 ID:5NSZiFDF
あ、零魔法は鉄砲技能だな、そういえば


386 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/13(水) 02:43:39 ID:yvdPTZYw
固有は1000の時に一定確率で覚える、だよ。


389 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/13(水) 03:25:14 ID:hYLGRmn3
東境はバランスというか色々なキャラに出番があるのがいいと思った
そのためのバランスも絶妙だけど

インフレシナリオも楽しい


390 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/13(水) 08:48:54 ID:DxlY2trS
383-386
そっかー、ありがとう。
今まで大抵は1000になるかなるまでに覚えていたし、
wikiとかで調べても1000になる時に覚える、というようにかかれてたから、
何かあったのかと不安になったよ。


455 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 13:37:16 ID:rP5bEzWH
お客様の中で277の音楽2と3を上げなおしてくれる方はおりませんかー?


456 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 14:43:11 ID:Az7XsK2c
455
許可出たらあげます


463 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 00:18:20 ID:0i9BMGhr
456
別に自分に許可を取る必要は無いです
その辺は各自の判断でドゾ

改めて顔倉のズレとかを発見したので
その他兵科バランスなども多少修正してv1.3をだす予定です
特に問題無ければ更新はそれで最後に致します
その後時間を多少置いて新シナリオを作ろうかと思ってます


464 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 10:20:59 ID:jXqKgp98
463
そういえば東境やってて一つ気になった事が
十六夜咲夜ってキャラが「夜咲夜殿」って呼ばれてたけど
これで合ってるのかな


465 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 10:24:03 ID:JjxUHOx2
日本語だと十六夜で一つの言葉だけど、元作品は知らないからどうなんだろな。


466 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 10:27:15 ID:Lr9X6rGf
464
長い名前のキャラで何人か名前切られてるな
カタハネのアンジェリカ辺りもそうだった


467 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 10:29:20 ID:Lr9X6rGf
アンジェリナだな
ほんと正しく名前覚えないな俺はorz


525 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 23:28:38 ID:fEviYKrI
あんまし変わってないですがv1.3です
特に問題なければこれで最終更新にしときます
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea15764.zip.html

464
コピペした時にミスったようです申し訳ない
修正しておきました
466
名前は5文字までしか入力できないので一部区切ってます
510
おk
479
毎度お疲れ様です
シナリオ製作の方も楽しみにしております


527 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 00:06:07 ID:biSmajYq
51さん乙です
顔倉の再度のupお願いします


529 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 00:59:23 ID:F3wLDfPI
527
顔倉だけでいいのかな
passはいつもので
ttp://www5.axfc.net/uploader/8/so/N8_5995.zip.html

528
ありゃ?
全然気づきませんでした
取り合えず修正しときましたので
申し訳ありませんがv1.3は>>525では無くこっちの方を落として下さい
ttp://www.vipper.org/vip535462.zip.html
大剣舞の方は仕様です
そういえば何処にも書いてなかったですね


534 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 01:29:09 ID:F3wLDfPI
531
はい
変えたのはそこだけです
ちなみに遠矢は射程+2であってます
技術の変化値の方が間違いです


552 名前: 51 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 00:14:58 ID:IWwAu12E
544

流れるのはやいな・・
こっちに再しときました
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea15780.zip.html

546

一応こっちにもあげときました
あんま意味ないかもしれませんが・・・
ttp://www.774.cc:8000/upload-plus2/src/up10457.zip.html


594 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 20:51:19 ID:P2IDPFAJ
感想投下

東方ver1.2 HARD 停戦5年 上級 山百合会

弓→足軽メインでクリア。停戦明けの吉田群山城防衛戦で
三万しか兵が集められなかったから一番大変だったが
インフェルノ戦もかなり厳しかった。
敵に知力120とかいるのでかなり気を使うw
革新で初めて櫓に頼った気がする。
混乱や同士討持ちが味方に増えてくると弓より足軽のほうが使い勝手がよかった。


東方ver1.2 HARD 停戦5年 上級 東方の九州のやつ

クリアできず。
初めに関船と鉄砲揃えてS4の河野の如く港襲いまくるんだが
どうも自分の腕では時間が足りません(><)
停戦延ばしすれば九州四国は取れそうなんだけどねえ…


595 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 22:59:53 ID:R3Wn+/C3
594
HARD上級とか良くクリアできるな
俺がぬるいのもあるが、準備してる間に他のCOM勢力食われてそのまま飲み込まれちゃうんだよね
序盤から中盤はどんな手順でやったんだ


596 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/06/23(土) 04:45:22 ID:a4FgpsXi
595
さっき東境クリアしたので、俺のプレイ方法。ver1.3Hard 停戦5年 ルイズのとこ。

5年の停戦が切れる前に何とか中部地方を平定くらいの進軍速度で。混乱持ちや知将がいるので、序盤はそれ頼みです。
委任はしない。時間かかっても、全部の国を手動で操作しました。

御三家が攻めてくるときは20部隊くらいで一気に攻めてくるので、前線は鉄砲櫓で要塞化推奨。
攻められたら、その隣の国に計略要員を大量に配置する。奇襲用に、統率がそこそこの武将も置いておく。
そこからはひたすら、偽報。常に偽報。戦闘部隊が混乱・動揺・偽報されたらすぐ激励。
前線の戦闘部隊は常に高揚状態を保つように心がける。

戦闘部隊は、
前衛・足軽(計略)。とにかく敵を止める。戦法は混乱・鼓舞は必ず入れる。混乱で動きを止めるのが仕事です。
後衛・鉄砲。戦法で攻撃するなら兵力はいらない。防衛戦の場合、前衛がしっかり止めてくれるなら兵力1500程度でも十分。
戦法発動の時は、ちゃんと相手の兵力を見て、目標をこまめに切り替える。兵力500の相手に三段打ちはもったいない。

要塞化してる城に攻めてきてくれるなら、10万の兵で30万の敵でも押し返せます。

技術は、鉄砲 > 足軽 > 築城 > 水軍くらいの重要度で開発しました。弓・内政・騎馬はまったく開発せず、外交で取れるものだけでした。


597 名前: 594 [sage] 投稿日: 2007/06/23(土) 06:12:07 ID:41MhJj/F
序盤は湯築、岡山、姫路の順で進攻。
姫路に弓高適正持ちがいるのでそこで弓を技術開発。
あとは停戦までに吉田郡山を要塞化して停戦明け。
三回ぐらい返したら兵力が桐生さんと逆転したのでその隙に近隣制圧。
そこからは難易度的に楽だった気がします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月21日 16:27