アバイ・タスブラートフ(1951年9月21日~)
経歴
北カザフスタン州レーニンスキー地区ニコラエフカ村出身。
1973年、アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校、1983年、M.V.フルンゼ名称軍事アカデミー、2000年、ロシア連邦軍参謀本部軍事アカデミー高等学術課程、を卒業。2007年、リー・クァンユー国立大学(シンガポール)研修。
- 1973年~1975年:アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校小隊長
- 1975年~1980年:アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校中隊長
- 1980年~1983年:M.V.フルンゼ名称軍事アカデミー聴講生
- 1983年~1986年:アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校教官
- 1986年~1991年:アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校大隊長
- 1991年:アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校先任教官
- 1991年~1992年:カザフスタン共和国国家防衛委員会本部軍事教育施設・召集前訓練課長
- 1992年~1997年:アルマ・アタ高等諸兵科共通指揮学校長
- 1997年~2002年:カザフスタン共和国軍軍事アカデミー校長
- 2002年~2006年:国防次官
2006年1月23日から、共和国親衛隊司令官。
パーソナル
妻帯、2児を有する。
歴史科学博士、教授、
ロシア連邦軍事科学アカデミー正会員。49の論文の著者。
二等「ダンク」、三等「ソ連軍における祖国への奉仕に対する」、一等「ピョートル大帝」勲章、「武勲に対する」メダルを受賞。
将校混成競技スポーツ・マスター。カザフスタン共和国功労スポーツ活動家。カザフスタン共和国共和国格闘技連盟総裁。
最終更新:2008年02月03日 17:28