アガゲリディ・マメドゲリディエフ(1946年9月10日~)
経歴
アシハバード州テジェン地区ヤラヴァチ村出身。
1963年から農場で働き始める。1964年~1968年、トルクメン国立医科大学で学ぶ。1968年、サラトフ医科大学に入学し、1970年、治療・予防問題専攻で同大学附属軍医学部を卒業。
大学卒業後、トルケスタン軍管区の独立自動車大隊の医務室長として勤務。1974年~1979年、駐独ソビエト軍集団の軍部隊の医務室長、高射ミサイル旅団の医務部長。1979年~1983年、アルチャビルの軍事サナトリウム所長。
1983年から1988年までトルケスタン軍管区軍事病院伝染病科の医局員、先任医局員。1988年から1992年までトルクメン国立医科大学軍事講座の講師、先任講師。1992年~1994年、フィリュザ(アルチャビリ)町の軍事サナトリウム所長。
1994年~2002年3月5日、後方担当国防次官兼トルクメン軍補給・後方総局長。
2002年3月5日~2003年9月、国家国境庁長官、トルクメン国境軍司令官。2003年、大将に昇進。
2003年9月から国防相。同年12月9日から軍事大学学長を兼任。その外、国家安全保障会議(トルクメニスタンの最高軍事機関。
サパルムラト・ニヤゾフが議長)書記を兼任。2004年10月、上級大将に昇進。
パーソナル
「トルクメンバシュ」勲章(2006年9月)、「Gayrat」メダル、「Watana bolan sоygusi ucin」メダル、「Turkmenistanyn Garassyzlygynyn 15 yyllygyna bagyslanyp gecirilen dabaraly harby yrise gatnasyja」名誉メダルを受賞。
最終更新:2007年05月24日 05:12