iphoneからのApple id取得方法
iphone買ったけど家にPCがない人や、PCが壊れてしまった人
もいると思いますのでiphoneからApple id取得方法公開します。
ホーム画面より設定をタップ
次にStoreをタップ
新規作成をタップします。
日本になっているのでそのまま次へをタップ
利用規約が書いてありますが一番下までいき同意するをタップ
メールは現在使用できる自分のメールアドレスを入力します。これがアップルIDになります。
パスワード・こちらは任意の入力で現在は8文字以上でアルファベットの大文字、小文字、数字入力
このパスワードがアプリを取る時に入力するので重要です。
確認・パスワードを再度入力します。
質問・これはパスワードを忘れてしまった時に調べるための質問です。
例(私の誕生日はいつ?)質問は6文字以上です。
答え・質問に対しての答えです。
例(6月1日)
生年月日・自分の生年月日を入力
ここまで入力しましたら画面下にいき次へをタップする
次へをタップすると今度は上記の画面になります。
クレジットカードもしくわiTunes Card(コンビニで購入)のどちらか入力してください。
注意・クレジットカード入力の上から3つ目のコードとは
クレジットカードの裏に書いてある数字の最後から3行です。
名前・住所・電話番号を入力して次へをタップで終了です。
注意・ここまで全部終わるとアップルから登録したメールアドレス宛てにメールがきますのでそこで、
登録したメールアドレスとパスワードを入力すれば完了になります。
これを最後に忘れると無効になるので必ずしてください。
最終更新:2011年04月04日 23:49