ここまでで戦闘スタイルは大体説明できたと思います。
どうでしょう?決められそうですか?
このゲームは計画してエキスパートを上げないと後で絶対後悔しますので今のうちにしっかり決めましょう。
エキスパートは初期状態で最大値が17000pt、レベル90で26000ptになります。(レベル10毎に1000ptずつ増えます)
更にカジノやディアスポラで上限を上げる事ができますが、ここでは最大値が25000pt(レベル80分)が最大として計画しましょう。
残りの1000ptは端数を入れるために引きます。
っというのもエキスパートの経験値は1000ptとか2000ptとか切の良い数値で止まってくれません。
1001とか2003とかほぼ必ず端数が出ます。
止める方法もあるのですがここでは端数が出る前提で計画します。
最大値を超えて経験値を振ることはできません。
またエキスパートはランクを1上げるのに必要な経験値は100ptです。
クラスを1上げるのに必要なランクは10なので経験値は1000pt必要になります。
エキスパートのクラスやランクを上げることでその分野の強力なスキルを覚えていきます。
エキスパートは一部を除いてチェーンエキスパートのスキルを覚えることを優先すると良いです。
チェーンエキスパートとは複数のエキスパートを合わせた合体エキスパートです。
例えばガンナーのチェーンエキスパート:魔弾の射手を習得するには
ショットクラス2、呪詛魔法クラス2、銃器知識クラス1、操魔クラス1が必要です。
そのため必要なエキスパートの経験値の合計は6000ptになります。
これで魔弾の射手がクラス1ランク4になります。
チェーンエキスパートのクラス・ランクは元になる3~4個のエキスパートから経験値の一部を引き継ぎがれ計算されます。
魔弾の射手の場合ショットが30%、呪詛魔法が10%、銃器知識が40%、操魔が20%引き継がれます。
なのでショットが2000pt*0.3=600pt、呪詛魔法が2000pt*0.1=200pt、銃器知識が1000pt*0.4=400pt、操魔が1000pt*0.2=200pt
合計1400ptでクラス1ランク4になります。
詳しくは攻略wiki参照(・´з`・)
ここで勘の良い読者の方は気付くはず!!(ぉ
ってことは魔弾の射手がクラス1ランク4なら経験値が1400pt増えて合計が7400ptになるんじゃないか?とw
ご安心ください、チェーンエキスパートの経験値は計算に含まれません。
エキスパートのみの合計の最大値であって、チェーンエキスパートの経験値は無制限です。
なのでこの場合エキスパートの6000pt分だけが経験値になります。
エキスパートもそうですが最後までランクを上げないと良いスキルを覚えない場合が多いです。
魔弾の射手の場合クラス5まで上がり、このためには
ショットクラス4、呪詛魔法クラス2、銃器知識クラス9、操魔クラス1が最小経験値で16000ptです。
レベル80の場合でも残り9000ptになります。
このようにチェーンエキスパートは多くの経験値が必要なので基本的には1つまたは2つになります。
1つは最低でも取った方が良いです。
下の表は職毎にどのエキスパートとチェーンエキスパートを育てた方が良いか筆者のオススメです。
あくまで筆者の主観ですので参考程度にご利用ください。
白字はエキスパート、赤字はチェーンエキスパートです。
職 | エキスパートとチェーンエキスパート |
近接 | アタック、ラッシュ、スピン、王者の風格 |
魔弾ガンナー | ショット、銃器知識、魔弾の射手座 |
ラピッドガンナー | ラピッド、銃器知識 |
魔型 | 破壊魔法、操魔、忌門禁呪の法 |
魔崩拳 | 破壊魔法、操魔、魔崩拳 |
支援 | 回復魔法、支援魔法、操魔、エンハンスメント、忌門禁呪の法、王者の風格 |
各エキスパートやチェーンエキスパートでどのようなスキルを覚えるかは攻略wikiでも読んでください(・´з`・)
最近多いのは対話上げるのと心理学上げる方が多いです
両方とも地雷なので上げてしまってる方は消したほうが良いです
対話は挨拶でほとんどの仲魔が捕まえられるのであげた方が楽にはなりますが絶対必要ではないです
心理学は最初サクサク上がるんですが、これは仲魔がものっすごく強化されている状態で効果を発揮するスキルです
ものっすごくです、大事なことなのでものっっっっすごく!!ですw
たぶん想像を絶する廃仕様です。まずそこまで行けないでしょうから取ったら無駄になる可能性があります。
なのでエキスパートは慎重に選びましょう^^