スギナミダンジョン(銅)解説していきます

敵情報は市販品の装備のみを使用する場合を想定して記載します。

魔弾や属性武器などをお持ちの方はwikiを見ながら戦い方を作ってください。


・スギナミ魔階坑道(銅) (通称:スギ銅)

初心者がまず初めに訪れるダンジョンです。

推奨レベルは10~20といったところでしょうか。

ゲームを始めてすぐに行くように言われますがまず厳しいです

最初は周辺で少しレベルを上げてから行くのが良いでしょう。

全4層のダンジョンで2層目がショップ、4層目がボスです。

1層目と3層目は入るたびにランダムでマップが変わります。

難しいのは2手に分かれるマップと大部屋のあるマップです。

*画像準備中

2手に分かれるマップは右側ルートと左側ルートの両方を通らなければなりません。

このマップはソロでも出る可能性があります。

*画像準備中

大部屋はスライム大量沸きか全ての悪魔が出現するパターンがあります。

*画像準備中

大部屋の様子、右上のレーダーのオレンジ色が敵、20体ぐらい沸いてます

輝く鉱石を持っていると宝部屋の扉を開けることができますが、大したものはもらえませんので無視しても大丈夫です。

・敵一覧

敵とその敵に対する各スタイルの有効な攻撃方法と注意事項です。以下同

名前 特徴
オンモラキ 弱いですがアクティブになりますので注意。稀に魔法を使ってきます
コダマ こちらも弱いですが斬撃に耐性があります。火炎が弱点です。魂のかけらを落とすので集めておきましょう
スライム ド○クエのスライムより遥かに面倒。突撃と打撃に耐性があり火炎が弱点です
ケットシー 斬撃に耐性があり、銃が弱点です。ラッシュが強力なので注意
ジャックフロスト 散弾と火炎が弱点です。魔法を使ってくるので注意
エンジェル 打撃に耐性があり回復魔法を使いますが特に気にしなくて良いでしょう。魔法攻撃に注意
スダマ 斬撃に耐性があり火炎が弱点です。自爆は現時点では即死級の攻撃なので必ずカウンターしましょう
ネコマタ 斬撃に耐性があり、電撃が弱点です。高HP高攻撃力のダンジョンの雑魚では最強です。3匹同時に沸きます
非凡なネコマタ ネコマタの上位互換です。
巨獣ガルム

ボスです。火炎が弱点ですが稀に吸収されます。HP、攻撃力が非常に高く1発食らうと危険です

落ち着いて攻撃が直撃しないように戦いましょう。ガードの上からでも結構削られます。


この表を見たら分かるように近接はイジメられてます(´Д⊂ヽ

良くあるのは初心者の近接さんが武器1本しか持ってなくて詰みます(´Д`)

近接、ガンナーは最低でも武器は3種類持ち歩きましょう

魔型は破壊魔法を最低でも0-5まで上げてから行きましょう。

ジャックフロストなど魔法攻撃をしてくるのがいますのでしっかりダッジしましょう。

スダマから下は初心者にはキツイ敵です。気合入れてかかりましょう

スダマは最悪、自爆をカウンターすれば勝てます

ネコマタは強敵ですが基本に忠実に戦えば低レベルでも勝てます。

動きをよく見て対処しましょう。

魂のかけらはエピソードで5個使うほかにイベントで使う場合があるので集めておきましょう。

ボスの倒し方はまず取り巻きのケットシーを先に倒しましょう。

全部倒してからガルムを倒しましょう。

ガルムはアタック、ラッシュ、スピン、ガード、カウンターと基本的な攻撃しかしてきません。

大きいので若干びびりますが落ちついて動きをよく見て対処すれば勝てます(´∀`)

ボスのドロップの当たりは
・ガルムの首輪
・ブレインタリオ・フェンリル

クリア報酬の当たりは
・体験の香
・霊験の香
・ガルムの首輪
・ブレインタリオ・フェンリル

どのレアドロップも序盤は使い道が良く分からないと思いますので倉庫に入れておくのが良いと思います。

あとダンジョン入口前に居るNPC守衛からクエストが受けれます

経験値がたくさんもらえたり強力な装備品がもらえたりしますのでやっておくと良いでしょう

 

次へ

最終更新:2014年04月01日 13:04