近接スタイルについて説明します。

RPGの王道的スタイルですよね~(・´з`・)

近接攻撃は片手剣または両手剣による斬撃、ハンマーまたは斧による打撃、ナイフまたは槍による突撃の3種類があります。

安い物で良いのでこの3種類は常に持ち歩きましょう。

オススメはスギナミ野営地の山羊屋で売っているツーハンドソード、ナカノの山羊屋で売っているツーハンアクス、スピアです。

後は火炎や氷結など属性(本当は相性と言いますが分かりにくいのでここでは属性と呼びます)の付いている武器を手に入れると楽になります。

属性武器は斬撃、打撃、突撃を含め全部で12属性あります。

この12属性の武器をいくつか手に入れ、相手の弱点に合わせて持ち替えるのが理想的です。

戦闘はほぼ相手の射程内で戦うことになります。

そのため、いかに相手からのダメーシを受けずにダメージを与えるかがポイントです。

これはどのスタイルにも言えますが近接は特にシビアです。

基本戦術は

敵の動き

通常速度で

向かってくる

(アタック)

魔法を唱える

(魔法)

赤いオーラが出る

(ラッシュ)

通常速度より

ゆっくり移動

(ガード)

通常速度で

自分以外へ移動

(移動・アタック)

止まっている

(ダッジ・カウンター)

自分の対応 ガード→アタック

ダッジ→

距離をつめる→アタック

カウンター

間に合わない場合は

アタックで潰せることもある

ラッシュ アタック スピン


上は敵の動き方と行動、、下はそれに対する自分が取るべき行動です。

序盤はこのぐらいですが後で上記以外のパターンが必要な場合も出てきます。

近接は攻撃の出は早く、連打するため他のスタイルより火力は高めです。

基本は1体1で戦いますがスピンによる範囲攻撃もできます。

ただし火力が足りずに敵が一撃で死ななかった場合フルボッコにされるので無理にスピンするのはやめましょう

能力は力を99振って運を20と残りは体力に振るのが良いでしょう。

チェーンエキスパートは王者の風格でほぼ1択です。

ショートカットにはアタック、ガード、ダッジ、カウンター、スピン、ラッシュ、回復系アイテム、すぐ切り変えれるように武器を入れておきましょう。

近接には以下のスタイルがあります。


・スピナースタイル

現在近接の主流なスタイル。

スピン攻撃による範囲攻撃が主体。

高い火力が要求されるが火力さえあれば殲滅力は高い。

相手のカウンターを無視できるのも特徴。

ただし、一撃で死ななかった場合はフルボッコ

 

次へ

最終更新:2014年04月01日 12:39