2019年2月24日の会合に関する報告書

本稿では、2019年2月24日に行われた会合について報告する。

設定

場所

西新宿レンタルスペース貸会議室

時間

1000~1213
(遅刻のため5分遅れ)

人数

全9人
  • 部員7人
  • 柳ケ瀬裕文(顧問、都議会議員)
  • 沢田良(見学、参議院埼玉県支部長)

内容

決定事項

部の性格

この部の存在意義を確認し合った。部長からは「政治を学ぶ」と「維新の支持者」の2つの路線について話があった。また他の部員からも、両方の路線にて部の運営を進めていきたいとの提案があった。

企画の決定方法

部内で企画を行うときの決定方法を確認した。基本は対面の会合にて行い、遠距離の者や都合のつかない者はライン電話などの機能を用いて参加する。投票についてはラインでの投票機能を使用する。

SNSの使い方

発信者が各SNSに合わせた投稿を自由に行う。ただし他党や特定の政治家を批判するものは、投稿しない。また投稿した内容に疑問を持ったら、部内で相談する。tiktokやInstagramを使用したいとの意見も出た。

ホームページとウィキ

ホームページについてはコンテンツを充実させること。
ウィキについては途中経過なども報告するようにし、透明性を高めること。

次回

予定

  • 3月21日(春分の日)10時
  • 新宿(詳細未定)

次回の議題

  • オリジナルハッシュタグを用いた、オリジナルコンテンツをやる。
  • シンボル作り:部員であることを示すための腕章。
  • その他、女性部員の呼び込みやユーチューバーと連携する活動案も出た。

以上
最終更新:2019年02月24日 19:34