キャラシート(サーヴァント用)

【CLASS】
アサシン
【真名】
芥川龍之介
【マスター】

【性別】

【性格】
基本的には冷酷
【出典】
文豪ストレイドッグス
【属性】
混沌 ・悪
【ステータス】
筋力:A(50)
耐久:A(50)
敏捷:A(50)
魔力:E-(5)
幸運:E-(5)
宝具:EX(100)

合計:260

【クラス別スキル】

気配遮断:D

アサシンの特性。
最早普通に闘うのでランクが低い。

【保有スキル】

鬼種の魔:B

2回の攻撃までの間、回避を一つ重症に変える。

血濡れ悪魔:B

1度だけ重症を瀕死に変える。


【宝具】

『羅生門(らしょうもん)』
ランク:A
種類:対人・対軍宝具
レンジ:1人〜100人

彼が持つ異能力。
本質は彼が纏っている黒色の外套。
着ている服の面積により、射程が変わる。
以下は使用方法とその効果の一覧である。


  • 通常形態

敵を攻撃する『矛』。
自分の攻撃ダイス時、[回避]を一つ[重症]に変化。


  • 空間断絶

空間を喰らう事で相手からの攻撃を一定時間防ぐ事が出来る。
[成功4:失敗2]のダイスを行い、成功時に攻撃を防ぐ事ができる。
連続の使用は出来ず、1日に使用可能な回数は3回。



格子状に変形させた「黒獣」で敵を切り裂く。
自分の攻撃ダイス時、[回避]一つが[重症]に変化。
1日に3度まで使用可能。



「黒獣」を伸縮自在の「黒い『手』」に変形させて攻撃する。
それを転用させ、捕縛に使う事も可能。
[成功3:失敗3]のダイスを振り、成功時に対象に(自他含む)3ロル分のロルスタンを与える。
1日に3度まで使用可能。


  • 獄門顎

超巨大な猟犬の顎が、対象を噛み砕く。
攻撃ダイスが[即死1:瀕死2:重傷1:回避2]に変化する。
1日に1度だけ使用可能。


『羅生門・天魔纏鎧(らしょうもん・てんまてんがい)』
ランク:EX
種類:対人宝具
レンジ:-

羅生門の最強にして最大の切り札。
羅生門を身に纏うことで外筋の役を担わせる。
一時的に超人的なスピードと筋力を得られるが内部の身体への負担が大きい。
自分の攻撃ダイスが[即死3:回避3]に変化する。
だが体力の消耗が激しい為、展開してから(自他含む)6ロルしか発動出来ない(発動時のロルは含まず、相手ロルからカウントとなる)。
この宝具を使用すると、ゲーム時間で1日半のインターバルが発生する。
更に使用後には1日に渡って自身への被撃ダイスの[回避]が一つ[即死]に変化する

【詳細】

黒い外套が特徴のポートマフィアの一員で、首領森鴎外直属の遊撃隊隊長。

一人称は「僕(やつがれ)」。
海外組織から依頼されて鴎外の命令で、自身や部下の樋口一葉や黒蜥蜴らを使って人虎を捕らえようと探偵社を狙う。

彼の持つ殺戮に特化した能力は、探偵社にも軍警にも手に負えないため、国木田は敦にこの街で生き残るコツとして彼の写真を見せて「こいつには遭うな 遭ったら逃げろ」と教えている。

かつてはマフィアの幹部であった太宰の部下。
異能での多彩な戦い方は太宰の厳しい訓練によるもの。
冷たく厳しく自分に接していた太宰が探偵社で優しく接し、「私の新しい部下は君なんかよりよっぽど優秀だよ」と言わせた敦に敵意のようなものを抱いている様子。

基本的に冷酷な性格だが、自身が誘拐されたのを機にか、部下や元部下に対して、優しさや憐みの念を覗かせるような一面もある。

マフィア加入前は貧民街の浮浪児であり、親を知らぬ子供の一人として育った。
唯一の肉親である妹と境遇を同じくする七人の仲間と暮らしていたが、マフィア構成員にその仲間達を殺害され、単身復讐に向かった先で幹部に昇格したばかりの太宰と出会い、妹共々ポートマフィアへと入る。
なお今でこそ激情的な一面があるが、貧民街に居た頃は感情が異常に乏しく、仲間や大人達からは「心がない」と評されていた。

また、呼吸器官が弱いらしくいつも咳をしており、口元を抑える癖がある。

羅生門は芥川曰く「悪食」であらゆるものを喰らうとのこと。
しかし変化は黒獣だけに留まらず、凶悪な牙を備えた巨大な顎や鋭い爪を備えた巨大な手から、蜘蛛の巣のようなものに針のような形状、帯のようなものまで自由自在。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年02月16日 20:34