氏名 |
所属 |
職種 |
社会人経験年数 |
渡邉幸義 |
株式会社アイエスエフネット |
アイエスエフネット代表取締役 |
27年 |
経歴
1986年3月に武蔵工業大学(現、東京都市大学)機械工学科を卒業
同年4月に日本ディジタルイクイップメント株式会社(現、日本ヒューレット・パッカード株式会社) 入社。2000年1月に株式会社アイエスエフネットを創業。現在同会社代表取締役を務める。
業務内容
主に特定労働者派遣や有料職業紹介、情報通信システムの設計、コンサルタント業務、エンジニアの派遣などの事業を行っており、その事業においての経営方針を決定するなどの業務をしている。
やりがい
仕事をすることから一人でも多くの人に働く喜びや生きがいを感じてもらえるようにしている。また、就職困難な人々を進んで採用し、仕事の楽しさを伝えようとしている。
仕事への姿勢/考え方
障がい者やニート、フリーター、高齢者など、働きにくい人々を進んで採用している。人がそれぞれ持っている強みを働く環境の中で、引き出していけるような職場環境を作成していっている。
今後の目標
働くことに制限があると考えられていた20の項目を作り20大採用と呼び、それをすべて採用することが出来る環境を目指していく。
感想①
障がい者やニートなど働きにくい環境にある人々を雇用する、また働く環境を整えていくといった採用方法はほかの会社でも取り入れていくことができるものであると思う。働く環境が整えられていくことから、より多くの人々が仕事をやりがいのある仕事を持つことが出来るだろう。
感想②
個人の得意なこと活かすという方針は素晴らしいことだと思いました。ただ採用するだけじゃなくて、やりがいや楽しさを仕事に見出すことができるようなサポートは、他の企業でも積極的に行ってほしいと思います。色々な人が活躍できる社会が作れれば良いと思います。
感想③
障がい者やニート、フリーター、高齢者など、働きにくい人々を進んで採用するということは、これから他の企業も積極的に行っていくべきだろう。仕事をすることによって、その楽しさを理解することができ、自分の個性を活かすことができる場を持つことができるというのはとてもいいことだと感じた。
最終更新:2017年02月22日 15:02