氏名 |
所属 |
職種 |
社会人経験年数 |
谷塚太一 |
メディアカンパニー開発本部 |
エンジニア |
3年 |
経歴
2011年4月に入社。研修を受けながら手広くさまざまなことを教わる。
同年10月に本配属。本格的な業務のタスクの一部を担うことに。
2012年1月本配属からわずか2ヶ月で新規開発案件を提出。
その後1年以上を経て2013年9月に前回のものの新しいバージョンの開発を進める。
2011年 株式会社ロコンドを共同創業
業務内容
検索エンジンの開発
C++でのプログラミング
やりがい
影響力の大きさ。
ちょっとした改善が大きな成果を生むこと。
自分が専攻してきた専門的知識が生かせること。
転機
自分にできることがある会社を探していて、研究室の先輩がYahoo!JAPANに
勤めていて、話を聞いたことがきっかけ。
趣味を実益を兼ねることができるYahoo!JAPANに入社を決めた。
私生活
今後の目標
長期ビジョンで言えば、会社の中身および売上面両面で「日本一のサービス(ほっこり)通販サイト」になること。起業するきっかけとなったアメリカのザッポスという会社と同じ成長速度で会員数や売上を伸ばし続け、サービス品質および事業規模をどんどん伸ばしていき、名実共に「日本版ザッポス」になりたい。
感想
やはり自分が携わっているプログラミングというものは、企画などする者でも必要な技術であり、大手の会社に勤めるのならば不可欠なものであることを認識した。
ならんで、企画や開発を行うような発想力やリーダーシップのとれることが重要なスキルとして評価されるのだなと感じた。
関連記事
- 本人が知り合いなので確認しましたが、半分以上が誤情報です。記事の削除依頼ってどこから出せばいいんですかね? -- 名無しさん (2016-03-05 02:25:10)
最終更新:2016年03月05日 02:25