副島一也(ニュートン・コンサルティング株式会社)

合計: - 今日: - 昨日: -
    氏名        所属        職種        社会人経験年数   
 副島一也   ニュートン・コンサルティング株式会社  代表取締役  ・ 


経歴

1991年、日本アイ・ビー・エム(株)入社、東京23区の法人営業として8年
間活躍。同社中型機AS/400を年間53件の顧客へ導入、 PC年間1万台以上
の販売など記録的な実績を達成。アジアパシフィック社長賞2回獲得、アジア
パシフィックのエグゼクティブミーティングや米国本社でのケーパビリティ
ツアーなどに当時最年少にて参加。
1998年 英国にてNEWTON IT立ち上げに参加。
取締役を経て代表取締役に就任。同社欧州でのビジネスの基礎を築く。
2006年に現在のニュートン・コンサルティング(株)を
日本にて設立し代表取締役に就任、現在に至る。

業務内容


やりがい


仕事への姿勢/考え方

この会社の業務であるリスクマネジメントは「多くの企業・
組織が安心して業務に邁進出来る環境を作ること」であると考えている。企業・組
織が発達していき、規模が大きくなっていくにつれてさまざまなリスクを負うこと
になる。リスクは組織・企業が社会に貢献するべく活動していく中で必ず直面する
もので、リスクをなくすということは活動しないということを意味するだろう。組
織・企業が持つ役割を果たす活動とリスクを管理する活動はどちらも必ずバランス
よく行うことによって健全で・信頼される組織・企業としての成長が可能になるも
のだと思う。

転機

日本でのビジネス常識で凝り固まった後にイギリスでのビジネス社会に入ったときは、今までの常識と大きくことなり腹立たしいことが多かった。しかし、世界の常識は日本の常識とは異なり、リスクマネジメントの考え方においては、異文化・異民族が交錯する海外においては単一民族を基本とする日本とは違い、組織の管理はより複雑で、また危機意識も非常に高く、学ぶべきことが多々あった。そのことを日本の社会に役立てたいと思い、日本への逆進出につながった。

私生活


今後の目標

我々が手がけるリスクマネジメントの分野におきまして皆様の課題解決に向けて実効性があり、経営の役に立つリスクマネジメント手法を是非とも皆様と一緒に作り上げていきたいと思っております。


感想

副島氏の転機に一番関心した。海外での経験を生かして、日本社会に貢献しようとしたところにおどろかせられた。さまざま実績や経験をもとにいまの会社を立ち上げられているので、いろいろな経験を積むことは大切だなと感じた。

関連記事




選択肢 投票
この人材像に憧れる (0)
この人材像に共感する (0)
この記事が役に立った (0)

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • コンサルタント
  • CONS
  • リスクマネジメント
  • 海外経験
最終更新:2014年02月10日 18:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。