奥井規昌((株)インターフュージョンコンサルティング)

合計: - 今日: - 昨日: -
    氏名        所属        職種        社会人経験年数   
 奥井規昌    (株)インターフュージョンコンサルティング  コンサルタント   28年 


経歴

大学では理工学部に所属。大学院修士課程終了後、日本IBMに入社。10年余にわたってシステムエンジニアとして活躍後、ボストン・コンサルティング・グループ、アーサー・D・リトル(ジャパン)ディレクター、シークエンシャル株式会社代表取締役、ベリングポイント株式会社代表取締役等を歴任。2004年4月独立、オクイ・アンド・アソシエイツ設立。2005年9月UFDホールディングス株式会社を設立し代表取締役に就任。
経済同友会会員、横浜市情報施策技術委員、日本キューバ・シガー教育協会専務理事、IBG Japan(ミスユニバースジャパン運営会社)特別顧問も務める。著書、記事掲載、講演、テレビ・ラジオ出演は多数あり、インターネット検索サイトで検索すれば常に1万件を超えるヒットがある業界の著名人である。現在“ITセラピスト”としてひっぱりだこだ。

業務内容

財界人脈も幅広く、様々な企業からの依頼に基づいてロビー活動も行っている。特にIT政策については、業界及び有力官僚を束ねた私的なシンクタンク的集団を率いており、その影響力は大きい。これらの人脈を活かし現在、中央官庁向けのコンサルティング活動も行っている。

やりがい

売り上げ目標の達成などではなく、自分の建てた仮設やプランが思い通りになった時。

仕事への姿勢/考え方

膨大な量の仕事も、その実大切なのはごく一部に過ぎません。せいぜい3つ程度でしょう。全部をまんべんなくこなそうとするより、大事な3つに集中したほうがはるかに成果は上がります。

転機

今後の目標 ITを取り巻く業界の構造に新風を吹かせたいのです。

私生活


今後の目標


参考URL:
Think bank 株式会社シンクバンク
http://www.thinkbank.jp/
株式会社 インターフュージョン・コンサルティング
http://www.interfusion.jp/
ザ・プロジェクトマネージャーズ
http://www.promane.jp/master/okui/
奥井規晶の名言 厳選集
http://systemincome.com/main/kakugen/tag/

感想

早稲田大学大学院客員教授や経済同友会の会員であったりと幅広い活動をし、人脈も広い。人脈が広いというのは、たくさんの人から情報を得られる。講演やテレビ・ラジオ出演も多く、さらに奥井氏は「週末は家族との時間を確保してリラックスタイムに充てるのが一番。」と述べている。多忙の中たくさんの仕事をこなす奥井氏ではあるが、自分の時間や家庭は大切にする人柄がうかがえる。また休む時間も大切にすることで、平日の働く時間に集中し効率よく仕事をしている。私の中では奥井氏のようないくつもの会社の代表をしたりする人はどちらかというと仕事ばかりに追われていて忙しくしているイメージであったがそれは違った。自分の描く夢をどんどん膨らませて少しずつでも成功に近づけていく人の考えかたや過ごし方をたくさん知りたいと思った。

関連記事




選択肢 投票
この人材像に憧れる (1)
この人材像に共感する (0)
この記事が役に立った (0)

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • コンサルタント
  • CONS
  • ロビー活動
最終更新:2017年10月18日 17:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。