氏名 |
所属 |
職種 |
社会人経験年数 |
長谷川閑史 |
武田薬品工業株式会社 |
代表取締役社長 |
|
経歴
事業内容
やりがい
仕事への姿勢/考え方
当社経営の基本的な考え方は「誠実(公正・正直・不屈)な企業活動によって、くすりづくりを誠実に行うことで社会に貢献する」というタケダイズムに凝縮されています。
タケダイズムは当社の230年を超える歴史のなかで連綿と受け継がれてきた哲学・価値観であり、今後も揺らぐことなく継承してまいります。
タケダでは、「優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する」という経営理念のもと、グローバルに事業展開する世界的製薬企業にふさわしい事業運営体制の構築に向け、健全性と透明性が確保された迅速な意思決定を可能とする体制の整備を進めるとともに、コンプライアンスの徹底を含む内部統制の強化を図っています。これらの取り組みを通じて、コーポレート・ガバナンスのさらなる充実を目指し、企業価値の最大化に努めてまいります。
転機
私生活
今後の目標
タケダは、これからも経営理念である「優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する」を実現するために、世界中の叡智を結集することで、どんな変化にも正面から向き合い、ステークホルダーの皆さまのご期待にお応えしていきます。
感想
記事を読んでいて会社全体が誠実な様子が伝わってきた。人と人との強い信頼関係こそが事業の発展、目標の実現に繋がっていくのだと思った。常に革新に挑み、あらゆる可能性を追求することは大切だと思った。
関連記事
最終更新:2014年02月10日 18:52