氏名 |
所属 |
職種 |
社会人経験年数 |
佐野祐輔 |
株式会社NTTデータ |
プロジェクトマネジメント |
・ |
経歴
生産環境工学科卒業、在学中に研究データを自動的に計算するプログラムに興味を持ちSEを志望しNTTデータに就職。(2005年入社)
業務内容
入社から一貫して地方銀行を対象とした共同利用型システム「BeSTA」に携わるグループに所属。現在は25人態勢のチームリーダーとしてマネジメントを行っている。
やりがい
無事にシステムを運用に導き、お客様から直接お礼を言っていただいたときには大きな達成感を覚えた。
仕事への姿勢/考え方
開発・維持には「絶対に停止させてはならない」という責任が伴い、それをいい意味の緊張感に転化し、誇りを持って業務と向き合っており、最近ではチームの取りまとめを任されることも増え、難しい課題に直面することもあるが、諦めずに「こうすればできるのでは?」と粘り強く取り組む意志と、前向きな姿勢を持ち続けるよう心掛けている。
転機
私生活
今後の目標
お客様はもちろん、ともに働くメンバーなどの相手が「いま、何を求めているのか」を的確に読み、取り応える力、どんなに慌ただしい時でも、冷静に作業の優先順位を付けられる判断力を磨きたい、また周囲の手本になる先輩リーダーがたくさん居るので、観察を通じてスキルを盗んでいきたい、さらに、今後は実績を重ねて周囲の信頼を勝ち取り、プロジェクトのマネジメントを任される人材として成長したい。
感想
私自身は、最初はSEとして使われる立場になることが予想されるので、どのような人に使われるのかを考えながらこれを書かせていただきました。私自身もプロジェクトのマネジメントをリーダーとして任される人材を目指したいと思っています。また、参考としたページには、新人の方、さらに先輩の方の声もあり、ここには書きませんでしたがとても参考になりました。
関連記事
最終更新:2014年02月16日 14:37