氏名 |
所属 |
職種 |
社会人経験年数 |
古川享 |
ルネサス エレクトロニクス |
ソフトウェアデベロップメント、エデュケーション |
37年 |
経歴
1973年、麻布高校卒業。
1978年、和光大学人間関係学科中退。
1979年、株式会社アスキー入社。出版、ソフトウェアの開発事業に携わる。
1982年、同社取締役就任。
1986年、アスキーを退社し、マイクロソフト株式会社を設立。初代代表取締役社長に就任。
1991年、米国マイクロソフト社の極東開発本部長に就任。
1993年、米国マイクロソフト社シニアディレクターに就任。
2000年、米国マイクロソフト社コンシューマ戦略担当バイスプレジデントに就任。
2002年、米国マイクロソフト社アドバンスト・ストラテジー&ポリシー担当バイスプレジデントに就任。
2004年、マイクロソフト株式会社 最高技術責任者を兼務。
2005年、全ての役職を退任し、マイクロソフト株式会社を退社。
2006年、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC)の教授に就任。
2010年、ルネサス エレクトロニクス非常勤取締役に就任
業務内容
ソフトウェア開発、OEM販売。
仕事への姿勢/考え方
自らを「自由人」と称していて、「最後は担当者に決断させる」という名言を残している。
私生活
幼少より鉄道ファンで、鉄道模型を趣味としている。
感想
浪人時代、予備校に籍を置きながらも秋葉原でマイコンショップ店員として働いたり、大学を中退して海外を遊学し、マイコンキットを売りさばいて生計を立てていたりと、本当に自由な人生を歩んでいると思った。また、マイクロコンピュータの開発などが相当好きではないと出来ないことだと思ったので、自分も何か一つでも打ち込めるものを見つけられたら、と感じた。
- 自らを「自由人」と称していて、「最後は担当者に決断させる」という名言を残している。 とても面白い人だと思った。自由人でありながらしっかりと仕事を行っていてすごいと感じた -- 名無しさん (2011-01-21 15:30:25)
- 自由人といえどもキャリアはものすごい。自由人だからこういった経歴をたどれたのかもしれない。 -- 名無しさん (2011-01-21 15:46:51)
- 大学を中退しても、自分がやりたいことを信念もってやれば、夢は叶えられるのではないかと強く感じた。マイクロソフト社で要職を歴任されているのも、その信念の賜物ではないかと思った。自分には決して真似できないが、少しでも近づけるよう日々精進したい。 -- ITやっほー (2011-10-15 13:48:07)
最終更新:2011年10月15日 13:48