宇野智之(セカイラボ・ピーティイー・リミテッド)

合計: - 今日: - 昨日: -
    氏名        所属        職種        社会人経験年数   
 宇野智之   セカイラボ・ピーティイー・リミテッド   ビジネスディレクター   18年 


経歴

大学時代は化学を専攻していた宇野さんは、卒業後、専門とはやや離れたITの世界に入る。常に新しい技術が更新され、市場も十分に大きい。学び続けることで自分にもチャンスがあるはずだ――そう考えたのが、ITを目指した理由だと宇野さんは語る。
2003年に大手SI企業に就職。入社後しばらくして、最初の焦燥感が宇野さんを襲う。
「技術系出身ではないので、マネジメントのサポート系の仕事が多かったのですが、それでは技術が身に付かないように感じました。成長の実感がないまま時が進むのが一番怖かったんです」
「ITの世界で生きていくための技術を身に付けたくて、プログラミングの経験を積めるプロジェクトに入りたい」と先輩に相談した宇野さんは、「じゃあ、基礎ができることを証明してごらん」とのアドバイスを受け、終業後にC++でWindowsアプリを作ってアピールし、開発プロジェクトにアサインされた。

業務内容


やりがい


仕事への姿勢/考え方

「常に新しい技術が生まれ、学び続けなければならない業界。学生時代の専攻が異なっていても、学ぶことでキャッチアップできるはずだし、そこにチャンスがあると考え、IT業界に飛び込みました」と語るのは、「ブリッジエンジニア」としてグローバルクラウドソーシング企業「セカイラボ」で働く

私生活


転機


今後の目標

セカイラボは2014年に発足、海外エンジニアによるオフショア開発を日本語で依頼するグローバルクラウドソーシングを提供する。
もっと海外で仕事をしたい、もっと海外との仕事をしたいと思ったという

参考URL


感想①

これまでの経験や自己研鑽してきた能力を存分に発揮し、目標を見つけそれを目指し努力する人です,自分の経験を活かせるように私も努力したいです。

関連記事


【登録タグ:


選択肢 投票
この人材像に憧れる (0)
この人材像に共感する (0)
この記事が役に立った (0)

名前:
コメント:
最終更新:2017年02月28日 16:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。