クイックソート Quick sort
中間的な基準値(ピボット)を決めて,それよりも大きな値を集めた区分と,小さな値を集めた区分に要素を振り分ける。
次に,それぞれの区分の中で同様な処理を繰り返す整列手法。
テクノロジ系
クライアントサーバシステム client-server system:C/S
サービスを要求する側であるクライアントと、
サービスを提供するサーバにアプリケーションの機能を分離した
垂直分散システムの一形態。3層クライアントサーバシステムは、
ユーザの入出力を担当するプレゼンテーション層,
業務処理に依存するデータ加工を行うファンクション層,
データベース処理を行うデータ層の3層に分離したモデルである。
テクノロジ系
クラウドコンピューティング cloud computing
目的のコンピュータ処理を行うために、自社のシステム資源を使う代わりに利用料金を支払い
インターネット上のサービスを利用するシステムの形態。
従来のシステムは企業内でハードウェア・ソフトウェア・データを管理していたのに対し、
クラウドコンピューティングではサービスを提供する側に設置されているため、
システムの維持管理に要するコストが軽減される利点がある。
テクノロジ系
クラスタシステム
複数のコンピュータを結合し、葡萄の房(クラスター)のようにひとまとまりのシステムにしたもので、
1台のコンピュータでは得ることのできない処理性能や可用性を得ることができる。
テクノロジ系
クラスタ分析法
複数の変数(項目、属性、次元数)を持つデータ(多変量データ)を利用し、
その変数間の相互の関係性をとらえるために使われる統計的手法である多変量解析の手法。
対象となる複数の異なる性質のものが混ざり合っているの中から、
類似したものを集めてグループを作り、対象を分類しようという手法。
ストラテジ系
クリッピング clipping
3次元コンピュータグラフィックスやイラストレーションなどで、
描画領域からはみ出した部分を切り捨てる作業のこと。
描画対象の一部ががウィンドウの外にはみ出している場合、
そこの部分は描画する必要がないためクリッピング作業の段階で切り捨てられる。
テクノロジ系
クロスコンパイラ Cross compiler
コンパイラが動作している以外のプラットフォーム向けに実行ファイルを生成する機能を持つコンパイラ。
主に組み込みシステム向けのコンパイラとして使われたり、
マルチプラットフォーム対応のコンパイルに使われる。
テクノロジ系
クロスセリング Cross Selling
単一の商品だけでなくその商品に関連する別の商品や組合せ商品を薦めることで購入品目を増加させ、
結果として売上げの拡大を目指す手法。
ストラテジ系
クロック周波数
1秒間に何回のクロックが発振されるかを表す数値でプロセッサの性能指標として使われる。
一般にコンピュータの機種・製品が同じであればクロック周波数が高いほど処理速度は高くなる。
テクノロジ系
グリーンIT
PCやサーバ、ネットワークなどの情報通信機器の省エネや資源の有効利用だけでなく、
それらの機器を利用することによって社会の省エネを推進し、環境を保護していくという考え方。
ストラテジ系
グリッドコンピューティング
インターネットなどのネットワーク上にある計算資源
(CPUなどの計算能力や、ハードディスクなどの情報格納領域)を結びつけ、
ひとつの複合したコンピュータシステムとしてサービスを提供する仕組み。
統合されるコンピュータ数によっては、スーパーコンピュータ並まで処理性能を高めることも可能となる。
テクノロジ系
グループウェア
社内のコンピュータネットワーク上を利用した社員同士が情報を効率的に共有することを目的としたソフトウェア。
主な機能として、電子会議室,電子掲示板,スケジュール管理,会議室予約,文書共有,ワークフローシステム(電子決裁)がある。
現在の主流はWebサーバを利用するタイプのグループウェアで、
クライアント(利用者)はコンピュータにソフトをインストールすることなしに、
標準でついているブラウザを利用してグループウェアの機能を利用することが出来る。
ストラテジ系
グループウェア Groupware
組織内での情報の管理共有能力を高め、組織を効率的に運営することができるようにするための電子メール、
掲示板、会議室予約などの機能が実装されているソフトウェア。
テクノロジ系
組込みシステム
特定の機能を実現するために家電製品や機械に組み込まれるコンピュータシステムで
主にPC上で起動するソフトウェアと対比して使わる言葉。現在生産されているほとんどの機器、
家電には組込みシステム内蔵されている。
開発には主にC言語が用いられますが、
速度上昇の観点からよりハードウェアに近いアセンブリ言語が用いられることもある。
テクノロジ系
最終更新:2012年10月18日 16:42