ベンチマーキング benchmarking
自社の製品・サービス及びプロセスを定量的・定性的に測定し、
それを業界で最も成功を収めている企業(ベスト企業)のものと比較しそのギャップを把握する分析手法。
分析により明らかになったギャップを埋めるために
ベスト企業のベストプラクティスを参考に業務改善を進める。
ストラテジ系
ベンチマーク bench mark
システム性能評価の技法で、システムの使用目的に合わせたプログラム、
あるいは評価対象の業務の典型的な処理プログラムを実行し、
入出力や制御プログラムを含めたシステムの総合的な処理性能を測定する手法。
代表的なベンチマークにSPECとTPCがある。
SPECプロセッサの性能を評価するベントマークテストで、
整数演算の性能を評価するSPECint、浮動小数点演算能力を評価するSPECfpがある。
TPCオンライントランザクション処理システムの性能を評価するベンチマークテスト
テクノロジ系
ベン図 Venn diagram
複数の集合の関係や、集合の範囲を視覚的に図式化したもの。
各集合の表現に円などの閉じた図形を使い、集合同士の関連性をその図形同士の交わり方によって表す。
テクノロジ系
ページング方式
仮想記憶管理方式の一つで仮想アドレス空間を「ページ」と呼ばれる固定長の区画に分割,
同時に主記憶上も同じように固定長に分割して、
このページ単位で主記憶と補助記憶装置のアドレス変換を行う方式。
補助記憶装置から主記憶にページを移すことをページイン,
逆に主記憶から補助記憶装置に移すことをページアウトという。
テクノロジ系
ペアプログラミング
二人一組で実装を行い、一人が実際のコードを書き、
もう一人はそれをチェックしながらナビゲートするという役割を随時交代しながら作業を進める手法。
テクノロジ系
最終更新:2012年10月20日 22:59