長野県西遠見山の北部にある穴
- 長野県西遠見山の北部に周りが標高1800mなのに、そこだけ標高300mほどまで低くなっている場所がgoogleマップで確認できる。
- googleマップ
- 国土地理院の地図ではそこは標高は低くない。
- 国土地理院の地図
このことから、いくつかの考えが挙げられる
- googleマップのミス。
- 政府が隠している相当ヤバイ事。(その為国土地理院の地図では表記されない。)
- googleの盛大な釣り。
- 航空写真で見ると白い物体?が落下していることから、宇宙人関係?
- いずれにしても、真偽は不明。
- ちなみに、ここに散策に行った2人が行方不明。
コメント
- アホか。立山黒部すぐそばの険しい山の中じゃねーか。素人がほいほい行けるとこじゃねーよ。ワラジとナタとザイル必須だ。 -- 名無しさん (2013-09-23 01:07:06)
- 地図には大抵存在しないものを載せているが、それは盗用されたときに自社の地図だと特定できるように地図会社が載せたトラップ。 -- 名無しさん (2013-09-27 17:55:41)
- これ、地図データ間違ってるだけじゃん。衛星画像で変な形になってるのは、間違った地形データに画像貼り付けたせいで歪んでるだけな。 -- 名無しさん (2013-10-22 22:41:27)
- その上で雲が幾何学的に渦巻いてるぜ -- 名無しさん (2014-11-26 00:46:30)
- テクスチャが引き延ばしになってる時点でただのミス -- X X (2019-09-02 11:22:43)
タグ
最終更新:2019年09月02日 11:22